猛暑日続きの夏になりました!
我が家の玄関に”涼”を感じさせてくれる水槽が再登場して2か月余・・・
以前は”金魚”でしたが・・・
今回は、”メダカ”と”ヌマエビ”と”タニシ”・・・
みんな初めて迎える仲間です!(笑)
長いこと飼育していた”金魚”との悲しいお別れで
水槽を片付けて殺風景となった玄関で一年が過ぎ・・・
やっぱり・・・”水槽飼育”に挑戦した夫です!
私は、鑑賞専門の人です!(笑)
いろいろと調べ、準備して、最初に迎えた”メダカ”は・・・
一匹!また一匹!・・・お別れ・・・一週間で全滅!
残ったのは・・・”ヌマエビ”と”タニシ”が一匹づつ・・・
あまりにも悲しいスピードに私はショックでした!
夫は・・・再挑戦で・・・”パンダメダカ”を飼うことに
ちょっと心配でしたが・・・現在も元気に泳いでいます!
最近は、”卵”から4匹の子供が登場して・・・水槽が二つ並んでいます!
”メダカ”の卵は、とても小さく・・・老眼の私たちには???
鑑賞には、”拡大鏡”が手放せません!
朝・昼・夕・晩・・・”拡大鏡”で水槽覗きが日課になりました!
”親メダカ”・・・卵を付けている?
”子メダカ”・・・成長してるかな?
”ヌマエビ”・・・どこにいるかな?
”タニシ”・・・・数がふえてる!
”産み付けられた卵”・・・だんだん目が現れた!くるりと動いた!
今日も我が家の ”新アイドル” に癒されてます!