
今日から夏季休暇なのですが、会社の中国スタッフの土産として、何故か朝から浅草に。後輩と雷門前に11:00集合。
とりあえず早い昼食へ。

会社の近くの飲み屋の情報で大黒家さんへ。

天丼(えび、きす、かき揚げ)を注文。ちょっと味付けが濃かったですね。これが伝統(1887年創業)の味か。
その後お土産探しに。10分も経たない内に決定。

京都の仏閣(らしきもの)、雷門、富士山、東京スカイツリー。言う事無し、これ以上のベタは無し。直ぐにお土産が決まってしまったので、浅草散策。でも暑くて暑くてヘロヘロなので30分もしない内に喉を潤すべく。。。。

煮込み三種盛りとビール、焼酎ハイ×2。この後、後輩と浅草駅で別れたのですが、まだ13:30。ついでなのでまだ見ぬ(遠目にはみてますが)東京スカイツリーへ。
向かう途中で自販機なみに何台も設置されているガチャガチャベンダー。100円と200円のを試してみる。

東京スカイとおしなりくん。押上・業平地区育ちおしなりくんはタワーをイメージした烏帽子姿。
そうこうする内にツリーの根元付近。

タワーを支える脚の構造がこんな形になってるのを今日知りました。それにしてもデカイが私の好きな東京タワーと違って、タワーにアプローチするまで街の環境が全然違いますね。
ここでまたより道。ネットで知っていたDREAM BOXさんへ。モーター関係のおもちゃとHONDA関係のピンが沢山陳列されている中、東京スカイツリーグッズも取り扱われています。

東京スカイツリーピンズ。634mに到達したバージョンを購入しました。このほかに338m、408m、511mバージョンと4種類あります。

最後に川面に映るスカイツリーで有名な十間橋から。この時に雲が掛り、逆光と橋の上に人がけっこう居たので上手く撮れません(言い訳です)。。。。
押上駅についたのはまだ15:00。とにかく暑いツアーでした。