-
お盆と終戦記念日
(2007年08月21日 20時22分47秒 | Weblog)
先日の62回目の終戦記念日、8月15日。 4... -
憲法9条と、自衛隊は、いつもセットで考える。
(2007年08月22日 17時35分31秒 | Weblog)
私は、現在の自衛隊は、誰がなんと言っ... -
『原子力の平和利用』とは何か?
(2007年08月23日 16時53分01秒 | Weblog)
核戦争は、たしかに怖い。でも原子力発... -
NHKの外国人スピーチ
(2007年08月24日 23時55分21秒 | Weblog)
数年前に夜中のNHKで在日の外国人が... -
家電・携帯電話メーカーのモラルを問う。
(2007年08月29日 21時32分20秒 | Weblog)
私はケータイを耳にあてて使用すると、3... -
放射能で覆われていた地球
(2007年08月30日 21時04分01秒 | Weblog)
地球にまだ生物がいなかった頃、どうや... -
本は、内容と同等にタイトルが重要だ。
(2007年08月31日 18時41分05秒 | Weblog)
昔、夏目漱石をよく読んだ。 処女作は「... -
世の中に「普遍的な正義」はあるか?
(2007年09月04日 21時30分41秒 | Weblog)
アメリカという国は歴史がないからなの... -
左手で箸を使って気づいたこと。
(2007年09月07日 19時33分34秒 | Weblog)
朝食は必ず左手で箸を握り、食事をする... -
ピッチャーの孤独
(2007年09月12日 19時57分02秒 | Weblog)
私は下手だがずいぶんと野球を楽しませ... -
豊かさは、「人でなし」をつくる?!
(2007年09月13日 20時53分08秒 | Weblog)
私はアジアではじめての東京オリンピッ... -
『継続こそ才能』
(2007年09月14日 22時02分56秒 | Weblog)
少し前のNHK総合テレビで放送された... -
『音楽がある星に生まれてよかった。』
(2007年09月18日 22時01分38秒 | Weblog)
広告の仕事をしていて、時々「う~ん・... -
内政不干渉の原則と、国際協力の美辞麗句。
(2007年09月19日 21時49分28秒 | Weblog)
たいそうなタイトルになってしまったが... -
『コミュニケーションは伝える側に100%の責任がある。』
(2007年09月21日 22時28分22秒 | Weblog)
とかく物事の先を急ぐ時に、自分の言葉... -
『チャンスの女神は、前髪をつかめ』
(2007年09月24日 02時01分27秒 | Weblog)
大学の野球部の監督さんがよく口にした... -
新潟の「へぎそば」と「粉のお茶」
(2007年09月27日 21時10分49秒 | Weblog)
久しぶりに新潟へ行く機会を持った。以... -
涙もろさは、年齢のせいじゃない。
(2007年09月28日 21時24分12秒 | Weblog)
もともと涙もろいのだが、最近拍車がか... -
子孫に禍根を残さない新型爆弾
(2007年09月29日 14時07分09秒 | Weblog)
先日ロシアが新型爆弾を開発したと発表... -
コミュニケーションのパワーは「メッセージ×メディア」である。
(2007年10月01日 22時27分59秒 | Weblog)
広告をはじめとしたコミュニケーション...