北海道の小さな町・黒松内から発信した田中式健康体操(T・K・T)終生二足歩行を求め 全国で実践指導中        

北海道・大阪府・奈良県の18市町村・68教室の活動風景や本部主催の田中式健康体操の活動・行事などを綴ります

[第1回 「歌才・元気塾」が始まりました]

2010年02月28日 | [ 歌才 元気塾 ]

「骨格模型で関節について説明 パネルで神経について説明」


『丈夫で長生き、PPKでいきましょう!』を合言葉に、」
北海道・黒松内町歌才地区の「元気塾」が本日スタートしました。


今日のテーマは「手指の先から足指の先まで、みんな自分の大事なからだ。
        だから、動かせてあげましょう。マッサージしてあげましょう。」でした。


最初に今日の感想です。
「元気塾、実行してよかったー!私たちが楽しんだー!」


歌才大先輩みなさんの、時代をしっかり踏みしめて歩いてこられた力強い心の持ち方や
楽天的でユーモラスな人柄は、私たち夫婦の心を十分に刺激してくれました。
まさに、バンクーバーオリンピックの舞台中央で、拍手の嵐をいただいているような感動を
いっぱいもらいました。


さて、大先輩方の気になるからだのことは、「腰痛・膝痛」やおしりの筋肉が落ちてきたこと
などでした。
最初に、
「痛み対策体操は、まず自分からだをよく知ってからはじめましょう。」と
神経経路の図を見ながら、どこの神経がどこを支配しているのかなどを話しました。
からだの遠くにある、手先・足先も脳神経や脊髄神経と直結しているので、一本一本の指から動かしましょうと手指・足指のマッサージとストレッチから始めました。


「手の指・足の指を動かす指導。足の指なんか開かねえーぞ!と一生懸命でした」


来年の新年会で、「両足パー」ができること見せ合おうと約束をしました。


次には「咀嚼」や「嚥下」がいつまでもできることの大切さについて話しました。
食べ物を噛み砕き、飲み込めることは、健康なからだを維持していくことにつながるから、
咀嚼筋や表情筋を鍛えましょう。
そのために、大きな口をあけて大きな声で「あいうえお」発声運動。舌を出して「べえー」運動
などなど、いろんな運動をしてみました。


「どんな話にも熱心に耳と心を傾けてくれる、大先輩たち」

『明日からの歌才地区のあいさつは、「ベえー」と大声で舌を出してしましょう。』と冗談を言うと
みなさんが即座に「ベー」と大声で舌を出したのには驚きました。
もちろんそのあとは、全員腹を抱えての大爆笑でした。


次回のブログは、この続きです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿