今日はおふくろの四十九日法要でした。
参列は自分一人。
まぁ、開き直れば
誰も居ない法要もいいかな・・
と。
読経が終わり
住職にお布施を渡したんですがね・・
「○万円しか入ってないんだよね」
「永代供養は○十万」
住職は法要と同時に納骨するつもりだったらしく
ちょっとイライラした口調に。
この成り行きには前置きがあって
おやじは永代供養(共同埋葬)にしているんですよね。
当然、おふくろも永代供養になるものと考えるのは
必然的な考え方で・・
問題は「永代供養の定義」。
自分が事前にしっかり確認しなかったのが
悪かったのですが
永代期間(永代に期間ってあるの?)が10年。
「10年を過ぎたら遺骨は土に返す」
との契約になっています。
まぁ、その時は大して考えなかったのだけど
果たして、北海道に生まれ育った両親を
たまたま死んだこの地に埋葬してもいいものか?
おふくろの死を考えた時(入院中の時です)
大した思い出もない、
自分が死んだら誰もお参りには来ない、
そんな地に遺骨を埋葬するのは余りにも哀れ。
永代供養が本当の(?)永代(遺骨のまま保管)だったら
そんなに苦考しなかったと思う。
今はなんとか北海道に遺骨を持って行き
自然葬(樹木葬)にしたいと思っている。
ココロが弱くなったのか?
相手が自分の予想を外れた言動、行動を取ると
極端にココロが不安定になる。
(この症状はACに依る可能性が高い、
というのはカウンセリングを受けて初めて知りました)
法要の帰りの車中でいろいろ考えてしまって
頭の中が飽和状態。
礼服を着替えてすぐに横になり寝た。
自分はメンタル的に調子が悪くなると
とにかく「眠る」。
一般的に精神疾患をかかえる人達は
「眠れない」
です。
今日の自分の精神状態で「眠れない」
だったら相当辛い。
「眠れる」(おうおうにして過眠)
というのは幸せかも知れない。
今日は違う内容の事を書こうと思っていたのですが・・
参列は自分一人。
まぁ、開き直れば
誰も居ない法要もいいかな・・
と。
読経が終わり
住職にお布施を渡したんですがね・・
「○万円しか入ってないんだよね」
「永代供養は○十万」
住職は法要と同時に納骨するつもりだったらしく
ちょっとイライラした口調に。
この成り行きには前置きがあって
おやじは永代供養(共同埋葬)にしているんですよね。
当然、おふくろも永代供養になるものと考えるのは
必然的な考え方で・・
問題は「永代供養の定義」。
自分が事前にしっかり確認しなかったのが
悪かったのですが
永代期間(永代に期間ってあるの?)が10年。
「10年を過ぎたら遺骨は土に返す」
との契約になっています。
まぁ、その時は大して考えなかったのだけど
果たして、北海道に生まれ育った両親を
たまたま死んだこの地に埋葬してもいいものか?
おふくろの死を考えた時(入院中の時です)
大した思い出もない、
自分が死んだら誰もお参りには来ない、
そんな地に遺骨を埋葬するのは余りにも哀れ。
永代供養が本当の(?)永代(遺骨のまま保管)だったら
そんなに苦考しなかったと思う。
今はなんとか北海道に遺骨を持って行き
自然葬(樹木葬)にしたいと思っている。
ココロが弱くなったのか?
相手が自分の予想を外れた言動、行動を取ると
極端にココロが不安定になる。
(この症状はACに依る可能性が高い、
というのはカウンセリングを受けて初めて知りました)
法要の帰りの車中でいろいろ考えてしまって
頭の中が飽和状態。
礼服を着替えてすぐに横になり寝た。
自分はメンタル的に調子が悪くなると
とにかく「眠る」。
一般的に精神疾患をかかえる人達は
「眠れない」
です。
今日の自分の精神状態で「眠れない」
だったら相当辛い。
「眠れる」(おうおうにして過眠)
というのは幸せかも知れない。
今日は違う内容の事を書こうと思っていたのですが・・