goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

ムギちゃんの誕生日!

2011-07-02 23:30:54 | Weblog

今日、7月2日は「けいおん!」ムギちゃんの誕生日!



ムギちゃん、おめでとう

そんな7月2日、僕は仕事でした…

前売り第二弾(アイマスク)はあきらめて、せめて一番くじだけでもと思い4時に起きて出立しました。

が、結果は惨敗の一言。
お金おろすの忘れてたところから嫌な連鎖が続いてました。

財布の中の全財産を使い9回チャレンジして、AからEの上位賞は一つも出ませんでした
ありえない…こんなに運がないのは初めてです。

かろうじてきゅんキャラ5つがダブらずに、しかもシークレットの純ちゃんが当たったことが救いでした。



前回シークレットの楽器セットも当たりましたが、なぜかこういうときは澪と梓が出ません…

それにしても悔しいなぁ…


神戸での仕事を終え、梅田でCDを買ってきました。



『少女の祈りIII/Acid Black Cherry』
『GOOD LUCK MY WAY/L'Arc-en-Ciel』

まだ少女の祈りIIIしか聴けてませんが、相変わらずかっこいい!
歌詞はさすがyasuといった感じです。

明日は友達と京セラドームにて、オリックスvsホークス戦の観戦をしてきます!

ワジペンダント着けていこーっと

「めんま、み~つけた!」

2011-06-30 00:35:54 | Weblog

買ってきました。



『新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
第3巻 連鎖の鎮魂曲-レクイエム-(上)』

実はまだ1、2巻を読んでいないのです。
今読んでいる小説を読み終えたら読もうと思います。

エピオン、かっこいいですね。


さっき、録画していた『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』最終回「あの夏に咲く花」を観ました。

最終回はめっちゃ泣くんだろうなと思っていましたが、その通りといいますか、予想以上でした。

素晴らしかったです。

嫉妬や羨望といったみんなの本音、打算的な考えはあの年代の少年少女からは切って離すことはできないと思います。
その葛藤や後悔をきちんと自覚して、全員の想いを一つにできたことは素晴らしいことです。

「死人」であるめんまの、皆を想い、気遣う姿はすごく芯の通った強いものだと思いました。

思うように動かない体で必死に書いたみんなへの大好きを込めた手紙。
じんたんにすら見えなくなっためんまでしたが、お別れのときにはみんなに見えるように。
この辺りはもう完全に「あの花」の世界に浸っていました。

本当に素晴らしい作品でした。

甘酸っぱく、それでいて苦い思いもしながら大人になっていく。
いくつも失い、いくつも得ながら日々を過ごして、出会いも別れもたくさんあって。

心残りもあるけれど、それを抱えて、飲み込んで。

それでも、忘れないでいられるいというのは素敵なことですね。

25歳

2011-06-28 23:37:37 | Weblog

昨日は誕生日だったわけですが

仕事から帰ってきてアスタロッテ観て寝るだけの一日でした。
昨日の夜食はポップコーンで。

ついに25です。

四捨五入はしたくないですね。

最近買ったものの紹介ができていなかったのでここらで一気に。



-次なる-モビルスーツ

『MG ガンダムエピオン EW版』

近接格闘専用MSの多いガンダムW、その中でも圧倒的な殲滅力を誇るこの機体がついにMG化。
EW版ということでデザインが見直され、禍々しさの中にもヒーローっぽさの残るガンダム顔になっているような気がします。



絶対かっこいい。




『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』より

コトブキヤ『俺の妹の友達がこんなに可愛いわけがない 黒猫』(1/8スケール)

黒猫といえばこの衣装でしょう。
既に発売されている桐乃と並べるのが楽しみです。




『メダロット』より

ムシムシムッシー略してムムム

や、違った。

スイカシルシルでもモグモグフヨードでもクヌギジュエキーでもありません。

『KBT00-M メタビー』

正式名称メタル・ビートル。

僕の中では数あるメダロットの中でも間違いなく最強です。
ビーストマスターに消し飛ばされたあのシーンはトラウマです。



次のラインナップはロクショウです!




コミック版『とある魔術の禁書目録 8巻』

アニメ一期の最後のお話である…何編っていうのでしょう、「カザキリヒョウカ編」でいいのでしょうか…が収録されています。

絵、うまいですねぇ!
すごく読みやすいし、キャラクターの心情もばっちり描かれています。
特に風斬の内の心は痛々しいほど。

この時からある程度力を制御できるようになっていたんだな~っと。
第3次世界大戦時は大切な友達の危機にロシアまで駆けつけ、一方通行と共に大天使と激突。
エイワスとも会話するなど確実に重要なキャラクターになっていますね。




『まんがタイムきららCarat 8月号』

Aチャンネルもけいおん!も面白かったです。
けいおん!は新軽音部の面々(梓と純以外)が担当する楽器を決めるためにとある楽器店に行くというお話。

相変わらずさわ子先生面白いですな。



特典のスリムポスターとメガネふきです。

メガネふき便利かも。



ゲーマーズ連動購入キャンペーンコンプリート!

まんがタイムきらら(5~7月号)ときららCarat(6~8月号)の購入レシートを集めることでもらうことができる
オリジナルA3ポスターです。

今週土曜日、7/2に発売される映画前売り第2弾…し、死後…仕事なのです…

買ってから行けばいいんじゃね?とお思いでしょうか…

神戸でお仕事なのでたぶん無理なのです…

しかも一番くじもこの日じゃないですか!!!!!

仕事辞めるしかないか…




村山由香『おいしいコーヒーのいれ方 Second Season III&IV』

「消せない告白」
「凍える月」

「凍える月」はなにやらすごいことになるそうですね。
一年に一冊のこのシリーズの文庫化なのですが、今年はまさかの二冊刊行で驚いています。

正直、読むのが少し怖いのですが、頑張ります。


さて、本命の誕生日プレゼント(自分で自分へ)がまだ届いていませんがこんなところです。

いつ届くのかなぁ。

love your live

2011-06-26 22:14:37 | Weblog

昨日の豊崎愛生ちゃんのコンサート『love your live』でゲットしたものたちです。



神戸限定カラーカフェオレTシャツ、ツアーTシャツ、
ブックカバー、ペンライト



そしてエコバッグ。

愛生ちゃんの描いたかわいらしいイラストが満載です。

実は、今回の物販は直前まで迷っていたのです。
でもせっかくの機会だということで、Tシャツ目当てで並びました。
9時前から2時間並んで…暑かったです。
天気予報では雨だったのにものすご~く晴れてましたからね。
軽くクラっと…危なかった。

昨日のコンサートは本当によかったです。
だからこそ、しつこいようですが、そこで起こったことが非常に残念でなりません。

愛生ちゃん自身が起こったことを知っているかはわかりませんが
愛生ちゃんが傷ついていなければいいなぁと願うばかりです。

いやでもね!

すっっっっっっっごくっ!

よかったんですよ!!

森のセットの中、スクリーンには曲のイメージイラストが映され
曲間には愛生ちゃんの朗読・語りが挿入され、まさに「love your life,love my life」。

生で聴く「Dill」はすごかった…
圧倒されました。

サイリウムの振りがすごく難しかったんですけど(笑)

大好きな「カレイドスコープ」そしてそこからの「片想いのテーマ」への流れはすごく幸せでした。

前の記事でも書きましたが、「君にありがとう」で
観客全員がサイリウムやペンライトをしまったのには涙が出そうになりました。

アンコールの「ソラソラ☆あおぞら」はアルバム未収録の曲。
でもやっぱさすが!
みんな聴いてるね!

ノリがよかったです。

MCでは森の妖精さん(笑)がホワイトボード持って来たり
うさぎについて語ったり、よだれ虫の説明したりと楽しかったです。

神戸っぽく、ということで「ふつう」よだれ虫の額に「寿」って書いたのにはもう爆笑。
そう来たかー!

あんなに即興でさらっとイラスト書いちゃうんだからすごいですよね。

ギターの弾き語り、ハーモニカの演奏など、ほんとに芸術の才能あるなぁと。
もちろん練習という努力あってのものだけどね。

「風になる」のカバーもよかったです。
公演ごとにカバーする楽曲を変えているようで、すごいなぁ。

ラストの「春風 SHUN PU」の大合唱はちゃんと歌詞覚えてたおかげですっごく楽しめました。
観客のみんな…意外とうまかったです(笑)

愛生ちゃんの作り出すあの世界感や雰囲気には本当に癒されました。
ほっこりして日頃の疲れを癒してくださいと言ってもらいましたが
本当にその通りです。

明日からまた仕事ですが、なんだかいつもより頑張れそうな気がします

仕事以外にも…頑張らないとなぁ

一抹の

2011-06-26 03:25:33 | Weblog

行ってきました。

豊崎愛生ファーストコンサートツアー"love your live"神戸公演


ゆっくり座って、ほっこり癒されて

最高で

至福の時間でした。

たくさん『ありがとう』をいただきました。

緑一色に染まるサイリウムの波に心が洗われ
誰一人としてサイリウムを振らない「君にありがとう」に心を打たれ
素晴らしい愛生ちゃんの世界に浸ることができました。


ただ。

既にご存じの方もいるかもしれませんね。


僕は昼の部の参加だったのですが
物販を終え、開場を待っている間に
既にその兆候はあったんじゃないかなと思います。

このコンサートは、跳んだり、叫んだり、ヘドバンしたり
そんなことするものではないです。

確かにそれらをしている人間はいなかったのかもしれません。

でも、なんだあれは。

関係ないところで茶々入れるように叫んで
後ろ無視して立ち上がって。

愛生ちゃんの初めてのコンサートツアーで
その最終公演の神戸、しかも最後の最後の夜の部で。

オオゴトになりそうな予感がするなぁ。


俺の妹がこんなに可愛いわけがない BD7巻

2011-06-21 23:59:20 | Weblog

仕事帰りに買ってきました。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ブルーレイ第7巻』



ついにネット配信版のストーリーに突入しました。

#12.5「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUE ROUTE」
#13「俺の後輩がこんなに腐っているわけがない」

特典CDには以下の曲が収録されています。

1.READY(song by 高坂桐乃-竹達彩奈-)
2.†命短し恋せよ乙女†(song by 黒猫-花澤香菜-)
そしてそれぞれのインスト。

短剣符は携帯で正しく表示されるのでしょうか。

12.5話ではTV版と違い、終電を逃し、そしてアルバムを見ない選択をする京介。
その結果、桐乃のアメリカ行きの意志は変わらず。

13話では京介の高校に入学してきた黒猫のお話。
その性格が災いしてクラスでは孤立してしまう黒猫。
それを見かねた京介はお節介を焼くが「私はあなたの妹の代用品ではないわ」と言われてしまう始末。

新キャラの赤城瀬奈がまたいい味出しているんですよね。
真性の腐女子である瀬奈はそのことを隠してゲーム研究会に在籍するが
京介のカマかけに思わず…

このあたりの演技が神がかってるな~という感じです。

キャラクターコメンタリー風特典映像も相変わらず面白いです。
絶望先生ネタ…なのかなこれは?

特典CDも買えば1050円のボリューム。
黒猫の厨二病ソング(今回は言うほどでもないが)結構好きなんですよね~。

来月はいよいよ最終巻。

バンスコ!

2011-06-15 23:51:11 | Weblog
今日から、対象店舗で「けいおん!」関連のCD(バンドスコア含む)を買うと
ポスターがもらえるキャンペーンが始まりました。



じゃーん。

B2サイズなのでなかなか大きいです。
イイね、これ!

買ったのは今日発売の

『バンドやろーよ!! ~Let’s MUSIC!!4~」(バンドスコア付)  イメージソング+α編』です。



歴代最厚の420Pは圧巻です。



1期の曲も入っているのはさすがですね。
これはこれで初回特典のよさげなクリアステッカーが付属します。


今日は客先での仕事で終わりの時間は未定でした。
日本橋くらい行きたいなぁと思っていると
なんと、お客さんが入っている場所の別階に対象店舗があるではありませんか。

19時過ぎまで仕事が延びましたが(日本橋は間に合わない)
無事、ゲットできました。


さて、最近の傾向から分析すると25日の土曜日は仕事かも。。。

ここだけは…お願い神様

月曜日から飲みに行くと空いていてイイ

2011-06-13 23:47:07 | Weblog

ガンダムの新作アニメが発表されましたね。

ガンダム…

ガンダムである必要があるのだろうか。
ガンダムの皮を被った何かにしか見えない。

PVが公開されたようですが、見ようという気がこれほど起きないとは。

年を取って視野狭窄になってしまったのだろうか。

とりあえず、もう一つ大きな発表があるようなのでそちらを待ちましょう。

再世篇の発売はいつになるのやら

2011-06-12 23:23:20 | Weblog

『天元突破グレンラガン』

全話視聴完了しました!

最高にアツく、そして最高にデカかったです。

最高です。

本当にこの一言に尽きます。



青年シモンとカミナの邂逅シーンは涙が天元突破でした。

それにしても最後の【天元突破グレンラガン】誕生には
「そういうことかー!」と驚かされました。

最後の最後のラガンインパクトはこの上ない締めでした。

全てをわかったうえでの結婚式。
本当に…本当によかったです。

シモン、本当に強くなったなぁという思いです。


久々にこんな熱いアニメを観ました。
最近、面白いロボアニメに出会えていなかったので
本当にうれしいです。

劇場版も早く借りてきて観なければ!

スパロボでは【天元突破グレンラガン】とアンチスパイラル側の【絶対的な絶望を与える為に具現化した存在】の戦闘は
1対1のイベント戦闘(第2次Zのエクシアvsアルヴァアロンのようなもの)になりそうな予感です。


冬樹くん

2011-06-11 23:31:37 | Weblog

9日、声優の川上とも子さんがお亡くなりになられました。

「ケロロ軍曹」の冬樹くんの役を療養のためお休みされていましたよね。
川上さんといえば、「ヒカルの碁」のヒカルや「テイルズオブデスティニー2」のナナリーが印象的です。

どちらも非常に好きな作品で、思い入れがあります。
特に「TOD2」のナナリーの死んでしまった弟・ルーとの夢イベントは
ゲームで初めて号泣してしまったくらいです。

復帰を心待ちにしていましたが、非常に残念でならないです。

お悔やみ申し上げます。