「MG ガンダム Ver.2.0」披露宴その2!
今日は、ハイパーバズーカとスーパーナパームを紹介したいと思います。


白と灰色で色分けされたバズーカです。
合わせ目はまったくございません。パーティングラインだけです(コレは仕方がないですよね)。カンナがけ~♪


コチラはスーパーナパームです。
原作で使われたのは一度だけ(?)の武器だそうです。
ビームライフルの銃口を一度外し、銃口とライフル本体で挟み込むようにして取り付けます。
スパロボAPでは、スーパーナパームを敵に投げつけて、ライフルで着火→爆発という演出です。
なぜかエネルギーを30程使う、ガンダムの最強武器です。

ナパーム弾は、表面処理→下地にホワイト→レッド→つや消しの手順で塗装しました。
残るはビームジャベリンとガンダムハンマーです。
ジャベリンはクリア感を残したピンクで仕上げたかったのですが、筆塗り初心者のオレには無理でした(;´д`)
仕方なく、ガンダムマーカーの蛍光ピンクで塗り、トップコートの光沢を噴こうかと思います。
で、ここで問題なのが、TC光沢を持っていないことなのです。
丁度明日、梅田に行く予定なのでヨドバシにでも寄って買ってきます。
そういえば、「HG ダブルオーガンダム」も発売ですよね?
これもゲットするかもです(*´艸`)
今日は、ハイパーバズーカとスーパーナパームを紹介したいと思います。


白と灰色で色分けされたバズーカです。
合わせ目はまったくございません。パーティングラインだけです(コレは仕方がないですよね)。カンナがけ~♪


コチラはスーパーナパームです。
原作で使われたのは一度だけ(?)の武器だそうです。
ビームライフルの銃口を一度外し、銃口とライフル本体で挟み込むようにして取り付けます。
スパロボAPでは、スーパーナパームを敵に投げつけて、ライフルで着火→爆発という演出です。
なぜかエネルギーを30程使う、ガンダムの最強武器です。

ナパーム弾は、表面処理→下地にホワイト→レッド→つや消しの手順で塗装しました。
残るはビームジャベリンとガンダムハンマーです。
ジャベリンはクリア感を残したピンクで仕上げたかったのですが、筆塗り初心者のオレには無理でした(;´д`)
仕方なく、ガンダムマーカーの蛍光ピンクで塗り、トップコートの光沢を噴こうかと思います。
で、ここで問題なのが、TC光沢を持っていないことなのです。
丁度明日、梅田に行く予定なのでヨドバシにでも寄って買ってきます。
そういえば、「HG ダブルオーガンダム」も発売ですよね?
これもゲットするかもです(*´艸`)