にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

母のおたすけを通して

2009年10月06日 20時56分07秒 | にをいがけ・おたすけ

昨日の母のことの続きです。

母は寂しいんです。寂しくてストレスになってしまってて
口が痛かったり、精神が不安定になるんだと思っています。
パーキンソンはパーキンソンだと思うけど、心のケアも大事な治療のはず。
が、、弟や弟の奥さんには分ってもらえないんです。

弟の職場に前の家のおばさんが電話をしたものだから
弟の奥さんの携帯に連絡が行って、仕事を早引けして帰ってきました。
母の様子を見て、私に言うのね。

『ここぞと言う時がいつだか分らないんですよー。病院でちゃんとみてもらったほうがいいんですかねー?』

要するに、いつがいよいよ危ないって言う時だと判断していいのか分らない・・・
というんでしょう。私にも分んないですよ。でも

「きっと母にしたら、いつだって今が苦しくて仕方がないんだよ。」
『ダメだ、コリャ』と言いながら笑ってました。
「弟に言っておいてくれる?もっと優しい言葉をかけてやってくれる?って。声をかけてやってほしいって。いつも待っているんだよって。」
『私が言っても言うこと聞きゃしないよー。お姉さんが言ってよー。』
私はあなたにも(弟の奥さんにも)言っているのだけどね。

母が落ち着いてきたので、おばさんは帰って行きました。
弟の奥さんも自分の家にもどりました。(離れなんです)
おさづけのお取次ぎをさせていただき、話をしながらお茶を飲んで帰ってきました。

 

 

よく思うんですよ。


あのとき、母が修養科に行っていたらなぁぁ。(10年以上前のこと)

母の今の姿はなかったでしょう。もっと人間らしくいきいきと生きていられたでしょう。

 

私の真実が足りないばっかりに・・・・母を見ていると実感できる。

私はおみちで良かった。。。おみちを聞き分けられる魂でありがたかった、てね。
もしかして、難聴の身上のおかげでもあるのかなぁ
わかんないけど・・・・



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しておりました・・ (いちご)
2009-10-07 09:25:22
毎日yoshiさんがお母さんに会いにいってあげたらどうでしょう!?
お嫁さんだとお母さんも気をつかうだろうし、
実の娘が1番なんじゃないかな。
親孝行しよう、お互いにね♪私も頑張る~
返信する
大変でしたね・・・。 (ラブっち)
2009-10-07 10:19:23
お嫁さん、早退して帰ってきてくださったんですね。ありがたいね。

普通、姑(舅)が具合悪いと、同居してても、「お姉さんは、娘だから、お母さんの面倒みてください。」って、言うのが今時ですよ。
誰だって、自分の親の面倒は、見るけど、旦那の親は・・・というのが、最近の嫁の心情です。
Yoshiさんも、お嫁さんの立場だから、
お分かりになるでしょう・・・。

自分の親なんだから、見てあげましょうよ。
嫁より娘、息子より娘が良いに決まってます。

うちの母も、「産んでおいて良かったわ。あんたが娘でさ・・・」と、言いますよ。

yoshiさんのお母さんも、弟さん夫婦と住むことは、承諾されたでしょけど、
介護してほしいとか、話し相手になってほしいのは、Yoshiさんなんだと思いますよ。

お互い、頑張りましょうね。

それに、yoshiさんが、お母さんに尽くされる姿は、
何よりも、子どもたちの心に響くものですよ。
後々、自分に返ってきますから、
お母さんに、尽くしましょうね。
返信する
Unknown (らくだ)
2009-10-07 10:36:48
こんにちは。私の叔母(母の妹)も同じ病気で息子夫婦と同居です。母は叔母が嫁と同居でも喜んで通れるようにとにをいがけし、別席運び中だったのですが、病気が進行して今は施設にいます。yoshiさんのお母さんはまだ間に合うと思いますよ。娘であるyoshiさんの真実でお母さんの心の向きを変えることはできると思います。今生が無理でも来生は修養科に行けるかもしれません。あきらめないで、お母さんのために頑張りましょう。
返信する
Unknown (さな)
2009-10-07 17:51:11
嫁ぎ先が、本当の家ならば、
ちょっと悟りが違うかもしれませんが、
弟のお嫁さんや、兄のお嫁さんも、
自分にとっては実の兄弟と考えることは
できないでしょうか。

私は、弟嫁が、
奇しくも自分と同じ名前ということもあり、
(だから、自分の旧姓と同じ名前なんです。
 字はちょっと違いますが。)
なんだか、弟よりも近しく感じたりします。
実の妹のようです。
本当の妹もいますが、二人を
できるだけ同じ扱いをするように
気をつけています。
今は、お道はさっぱりダメな二人ですが、
10年でも、20年でもかけて
伝えていきたいと思っています。
そのためにはまず信頼関係ができていないと
ダメかなと思って、今はそこら辺の段階です。
お母さんはもちろん、弟さん、
妹さん(お嫁さん)までひっくるめての
おたすけと思ってみたらどうでしょうか。
親孝行させてあげることが、
先々の、本人達の幸せにもつながることだと
思いますしね。
まあ、口で言うほど簡単ではないと思いますが・・。
返信する
yoshi (いちごさんへ)
2009-10-08 08:31:34
こちらこそご無沙汰です。gooメールしたことがあったんだけど見てくれてましたか?
また更新再開したのかな?


毎日私が?それは物理的に無理があるなあ。
もっと家が近かったら顔出しくらいはできるけど。
返信する
yoshi (ラブっちさんへ)
2009-10-09 09:38:58
お返事が遅くなってごめんなさい!

数年前、私が母を引き取って一緒に住みたいって言ったときがあったんです。
あまりにも弟家族が母のことをないがしろにしている様子だったので。昔からですがね。

でも、そのとき弟は「自分たちでみるから」って言いました。あの子達はその自覚がないなって思ってます。
嫁とか娘とかあるけど、近い人が手をかけてやるのが簡単じゃないかなー。心は距離は関係なくかけてられますけどね。
みなさん、自分の責任と自覚が足りないんだなって色んな場面でそうなんでしょうね。
持ち場立場は違うけど出来ることは精いっぱいさせて頂かないとですね。
、、、私もそうです。
返信する
yoshi (らくださんへ)
2009-10-09 16:47:43
おぢばって自分で帰りたいと思っても
親神様おやさまに呼んでいただかなくては
帰れないんですよね。母はどうだったのかな。

らくださんの叔母さまはどのくらい身上が進行してから施設に入ったのですか?
実家の母は自分で歩けるけど、
口全体が自分の意思と関係なく大きく動くんです。
舌まで巻く感じです。だから大勢の前に出たくないし、
舌が動くことで大きなストレスを抱えてます。苦しいようです。また孤独ですし。
返信する
yoshi (さなさんへ)
2009-10-09 17:00:03
弟の奥さんとは実家に入る前は遊びに行ったり
うちにも子供と遊びに来たりしてました。
でも、実家に入って働き出して
父が出直して、、、母が一人になって。

信頼も何もないなぁぁ


さなさんて小柄な方なのに、どうしてそんなに気が強くないのかなー。
優しいじゃないですか、さなさんは。

「山椒は小粒でぴりりと辛い」って言われるように苦手なんです、小柄な方って。。
でも、さなさんは違うんだよなぁぁ
特例もいるんだな。
大柄な方でもうどのようでない方も大勢いますしね。
弟たちからしたら、天理教をやってるお姉さんと言う目で見てるからね。
返信する
Unknown (らくだ)
2009-10-09 21:23:46
お母さんはでも神様からお手紙は頂いてますよね。それは呼んで頂いたことになると思いますよ。叔母はシルバーカーを使ってやっとやっと歩いてたけどすごく頑張りやさんでいろんなサークルに出かけてました。あの病気は進行すると脳の神経もやられて認知症っぽくなりますが叔母はもうなってます。でも息子夫婦も娘もそれを認めたくなくて、叔母がなんでもできるのにできないふりをして周りを困らせていると言い張り、結局子どもたちに見捨てられたんです。30代で夫を亡くしひとりで子ども達を育ててきたのに。つい最近施設に入りました。でもyoshiさんのお母さんは優しい娘さんがいるから叔母よりずっとしあわせですね。まあ、叔母の蒔いた種がこんな形で出てきてるのだと思うけど、病気の親に対してあまりな態度で可哀そうです。
返信する
yoshi (らくださんへ)
2009-10-10 22:02:35
教えて頂いてありがとうございました。

叔母さま、大変でしたね。
らくださんのようなやさしい姪がいてせめてもの救いですね。
返信する

コメントを投稿