英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

昭和をもう一度

2011-11-14 22:55:40 | 日記
とばかり、いま松本清張全集を2冊読み終えました(「砂の器」「霧の旗、砂漠の塩他」)。

以前ほとんど読んだはずなのだけど(高校生の頃かなぁ??)
まぁ~すっかり忘れていることといったらないですわ。
次は「わるいやつら」と「黒革の手帳」などを読もうと思っています。

これらの読書は寝る前のお楽しみ。
何せ毎週1冊週刊誌TIMEを読む作業はほとんど「格闘技」っぽいのです。
だから日本語の昭和を彷彿とさせる清張の文体は癒しって感じがします。
そんなことないって?あちゃ~私だけですか。

彼の作品で一番好きなのは「飢餓海峡」と「けものみち」かなぁ。
その他のものはきちんと読んだのか記憶が定かではない。
多作な作家だったから、よほどのファンじゃないかぎり
全部を網羅して読もうなんて思わないのかもしれませんね。

今日、もうすでに最新号のTIMEが自宅に配達されてしまいました(苦笑)。
一度文句のメールを書いたら、まぁ~それから月曜日にきちんと配達されるようになったこと。

先週号の目玉、『えこひいきの科学』は中々面白い特集でした。
それと今日必死で読んだ現在公開中の映画、'Contagion'とタイ・アップの記事も
トリビア的知識がいっぱいでしたね。

yahooの映画レビュー欄だとこの映画があまり評価されていないことが分かりますが
どうなんでしょうか。
この伝性病の蔓延の過程を監修したTIMEの記事にも出てきているWOLFE氏は
カメルーンで地元の獣から新型のウィルスを採取するのが仕事だとか。

貧困から家畜を飼う形体の村ができずに、森林の奥で生息するサルやその他の野生動物を狩猟してし、食べている原住民。
その狩猟と調理の過程で動物から出る血液が危ないのだということです。

旅客機の発達で大動脈のようにウィスルがあっという間に世界中にまき散らされるとか、
まぁ~なんというか、太平洋戦争から東京オリンピックの頃の昭和からは思いも寄らない時代の流れです。

私にとっては東京オリンピックは薄ぼんやりとしか記憶にないけど
札幌の冬期のほうはとてもよく覚えています。

あの時代の時間の流れはゆったりしていましたよねぇ。
清張の小説はそんなことを眠りにつく前に思い出させてくれます。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でんすけ)
2011-11-15 07:31:18
実は松本清張読んだことないです(汗)。なんか重々しいかんじがして、ちょっと怖いのです。それに日本のミステリってぜんぜん読んだことないなあ。戦後史はけっこう興味あって、秦郁彦や保阪正康とかはかなり読んでるんですけどね~。

「飢餓海峡」は映画見ましたが、あれ水上勉じゃなかったかなあ?(記憶がおぼろげ。)左幸子がよかったです。

きのう新聞休刊日で3日間英語読んでない(汗)。きょうは読まないと・・・。
返信する
あははは、そうだった、そうだった (sylphide1832)
2011-11-15 08:36:15
でんすけさんへ

『飢餓海峡』は水上勉でしたっけ(苦笑)。
もうごちゃごちゃですねぇ~♪
水上勉はすべて網羅して読みました。
オタクの冠を戴くのにはそれなりと・・・と
ある小説の舞台になった寂れた福井のお寺まで行ったほどです。

『けものみち』は確かに(汗)清張作品でしたね??

昭和テイストは電車のガード下の飲み屋の匂いがしません?
というか、分解酵素がなく(亡父ゆずり)下戸の私がいうのもなんですが・・・・。

現在の中国の高度成長期が日本の戦後にあたるように思います。

娘のところに居候を数日したら角田光代『八日目の蝉』をぜひ読んでみろって押しつけられた。
ドラマ『MAOTHER』も見てみろとか母親の葛藤モンが好きらしいのだけど
そんな屈折した母娘関係で育てた覚えがないのですよねぇ~。

それで今はその「八日目の蝉」を清張一休みで読んでます。
愛人と妻との間に生まれた赤ちゃんを誘拐して名古屋に潜伏中とか・・・(いや~近所やないの)。
返信する
なんてこった! (sylphide1832)
2011-11-15 08:39:56
自虐的でごめんなさい「MAOTHER」→「MOTHER」ですわ。
ローマ字変換してると間違えやすいけど、これじゃぁライティングが思いやられるなぁ
返信する
Unknown (大阪の主婦)
2011-11-15 12:22:04
その「八日目の蝉」で愛人が逃げ切る先が小豆島やん。。

ちょっとだけ本屋で立ち読みしたけど、描写場面が「あそこのことやろな。。。」と思ったり。

また感想きかせてね~。

 TIMEは姿勢を正し、チェックペンを持って机で読む意気込みがないと読めない大阪の主婦より(爆)
返信する
おぉぉ~小豆島が最終舞台なんやね? (sylphide1832)
2011-11-15 14:18:49
マダムへ

なんであの娘がそんなに母親ネタの話が好きなんか、私にはさっぱり(汗)。
母親が自己犠牲する話に共感するのかなぁ??
なんとも暗くて微妙な物語でひきづっても男目線の松本清張の話とちょっとちがうんですわ。

女性作家の話は女同士のネチネチ感があるからアカンのかもしれへん。
2重底ってかんじ??
妙なことを考えながら作風として読んでしまう私です。

TIMEなんだけど、PBよりもたとえ辛くても読めるのは
いま現在おこってることが書いてあるから、かもなぁって思いますわ。

新たな病原体のことも、原始的な狩りをするとその動物をさばいて食べる時の体液が
どんな風に変異して世界で大流行するかなんて
こういう記事を読まないと知らなかったなぁって思った。

マダム知ってました??性行為で感染するより野生動物(サルとか)を食べて血液感染するほうがやばいんだって!
まぁ~動物園か大道芸でしかサルは見たことがないけど、
野生動物に安易に接触することがめちゃくちゃ危険だってこと、知らなかったわ。

AIDSが元々サルの2種類の病原体が変異して人間に感染した風土病だったなんて知らなかったもんねぇ。

アラカルトでいろんなことを教えてくれるTIMEは中々優れもんだと思います。
返信する
日光では簡単・スグに野生のサルに接触できますが (足立sunny)
2011-11-15 21:48:57
松本清張は、当方も好きで、8割ぐらいは読んだと思いますが、「清張通史」の記述以外、一切、一言たりとも覚えていません。

ところで、毎年ニュース記事になりますが、日光の野生サルならば、スグに接触できます。ウインドウを開けた状態で車を止めておくと、アッというまに、室内の品物を全部持っていかれます。
そういえば、日本では、サルを食べると言う話は、あまり聞かないですね。猟師の獲物としても、サル狩りは、あまりきかな気がします。食べたら危険と思っていたせいではないと思いますが、不思議ですね。

Time、よく考えてみましたら、当方の「足立区」内では、英語版を売っている書店がありません。定期購読すると、お得ですけど、絵本を読む時間を削ってTimeを読むのも、いやだし。

昭和というと、「おいらはドラマー」(裕次郎主演 映画)と、[南極探検隊]を思い出すのは、当方だけでしょうか。ま、どっちもジローがらみなんですけれど、も。


返信する
一冊300円くらいなんですけどねぇ (sylphide1832)
2011-11-15 22:52:04
足立sunnyさんへ

いや~~今年の2月末の英会話イーオンに在籍することになってからの
「TIME一週間で読みましょう実験」なんです。
片っぱしから読まないとつまみ食いしてたら絶対に何も変わらないだろう?って自分に断言しました。

ほら何度も過去問題を解いたとき、同じ問題をちっとも読み解けないままの自分がいたわけです。
『どうしたらこの状態を打開できるのか』と自問自答した結果、
1級の読解問題のレベルと同等かあるいはそれ以上の時事英語を読むべきだろうと結論付けたのです。

ですが本当にしんどいですよ。
冬はコタツにもなるテーブルで座りつつ
マーカーを何本も変えつつ電子辞書で単語を探し続けるのですよねぇ。
でもなんとなく全体の意味がわかったときのあの「あっわかった!」という
生徒さんたちと同じ感動が忘れられないのかもしれません。

けっこう病み付きになるんですよねぇ、これって。
返信する
Unknown (angel)
2011-11-16 20:51:21
こんばんは。私は松本清張はよんだことありません。来年はもっと日本語の本読みたいなと思っています。去年もそんなこと言ってた様な気がしますが・・・。私はKindleを立てて、横にお揃いの電子辞書でがんばってます。今は魔法系がけっこうあって、魔術書って言葉がいったいいくつあるんだ?と思いながら調べています。

シルフ姉さん、いつも体調を気遣っていただきほんとうにありがとうございます。それだけで元気になります!

この前病院を変えて検査してもらいました。リウマチの専門医の先生です。リウマチは引っ掛かったんですが、でもそんなに心配しなくてもいいと言われました!(嬉)行って不安を解消してもらえてよかったです。前の先生は本当に毎月検査して毎月おどされるように治療をといわれたので、のんきに養生してればいいと言われてホットしています。治療費もばかにできませんからね。定期的に手のしびれや、むくみはあるんですが、運動してがんばってみます♪ヘルペスもありますしね。

毎日よく運動して、栄養とって養生しようと思います。腹筋もけっこうがんばっています!生姜は一時凝って飲んでいましたが、「あんたの場合は急に体をあたためるとかえって冷やす原因になるから、よく体を動かして運動で温めたほうがいいかも。」とヨギーニの友人に薦められてからはやめてます。でもどんなときにも葛根湯飲んですから一緒かも~?

シルフ姉もやっぱりモコモコですか?バレエがシルフさんの心身ともにしなやかな秘訣かな?

おかぜめしませんように。
返信する
亡母の悪化をただ黙ってみていた (sylphide1832)
2011-11-17 08:43:14
angelさんへ

あの時のなんとも(どういったらいいのか)胸をかきむしられるような
不全感とでもいうものを感じてしまいます。
というのも、膠原病とか慢性リューマチとかまだ難治性の病気で
気長に(ストレスを溜めないように)つきあっていくしか他に道がないって母の闘病から学んだので、です。

暖めすぎてもだめなんですねぇ。
それは初めて聞きました。

親友の臨床心理士は良性でしたが甲状腺(二つあるそうです)の一つをとっている関係上
ホルモンバランスが崩れやすくなり、冷えに弱くなってしまいました。
おまけに更年期の体の不調からこれからの季節は体温調節がとても難しいとのことです。

まぁ~なんともやっかいなもんだと思ったりします。
でも民間療法で体が楽になるのなら、いっぱい笑ったり(吉本新喜劇とか?)
根菜類をたっぷり摂るとか、幸せだなぁ~♪と思えることをたくさんしてください。
プラシーボ効果(ニセ薬)ってのも絶対にあるんですよねぇ。
治験段階で必ずしますもんねぇ、人間の心って不思議です。
返信する

コメントを投稿