昨日は、1日中、PSやってましたが、一向に進みません・・・

何時出来んのか?? 最初で最後だから、懲りたいのよね?でも、誰も分かってくんないだろうな・・・。こんなに時間掛かっている事に・・・

この日記を読んで下さった方だけでも分かってくれたらいいか?
さて、昨日に続いて、食関係ですが、
前いた所の職場の年配の女性がおごりで、女の子全員連れてホテルのレストランに!太っ腹!! そこで、私以外の女の子が「これ嫌い、あれ嫌い」と私「ほな頂戴?」とみんながいらない物を貰ってました。(イジ汚い?) で、次の日年配の女性に呼ばれました。「私何か失礼な事した?」と、ドキドキ・・・。「××さんだけやわ。残さず食べてくれたの。有難う」と、お礼を言われました。私はいささかビックリでした。本人そんなつもりではなかったので。私反対に「××さん、あまりそういうのしたら駄目よ?」なんて注意されると思ったから・・・。友達と旅行行って時は私いつもなので・・・(だからイジ汚いの!)
後、私以前【お茶】を習ってましたが、そこの新年のお茶会でホテルへ。そこの料理も私だけ平らげました。(だからイジ汚いだけだと思うけど?)で、次の稽古の時にも、「××さんだけやわ、残さず食べてくれたの。他人の食事会に行った時は残さず食べるのが『礼儀』よ」と、言われました。
私も好き嫌いがありますよ。嫌いな物が出たらどうするのか?嫌いな物を先に食べます。で、食べたら水かお茶、ご飯で飲み込みます。嫌いな物が残ったら食べられないでしょうか?
で、みなさんも上司等の食事に連れて行ってもらった、残したら駄目ですよ?残す事によって自分の印象が悪くなります。 残すのなら何も言わずに残しましょう。「これ嫌い」なんてのは絶対に言わない事。折角連れて行って下さったいるのですから・・・。
最近困ったのは、社長が私の大嫌いな『なすの漬物』を試食してくれ、でした。もうどうしよう・・・

噛まずに飲み込みました。味聞かれても、「こんなものじゃないでしょうか?」と。食べない者がそんな事言っていいのでしょうか? ナスは大好きですよ。ただ、漬物類が駄目なんですよ。家では絶対に食べませんけどね。
親いわく「あんたみたいな好き嫌い激しい子はしらん!」と言われます。友達いわく「あんたの親って、『皿』まで食べるの?」です。
拍手御礼
10/7~8まで押して下さった方々様、本当に有難う御座いました