写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

天覧山

2010年11月22日 | 写真
  埼玉県飯能市の『天覧山』へ行って来ました。
  天覧山は標高195mの小山で幼稚園児や小学校低学年の遠足が多い場所です。
  徳川五代将軍綱吉の病気平癒のお礼に生母桂昌院が奉納したと言われる、
  十六羅漢の石仏があります。
  天覧山の名は明治天皇がこの山の頂上から兵士の訓練を見た事から「天覧山」と
  呼ばれる様になったとの事です。
  頂上には小さな茶店があったのですが今は跡形もありませんでした。

 ①頂上


 ②頂上からは飯能市街が一望でき、天候がよければ遠くに富士山も見えます。


 ③これほど大きくは見えません、150mmで撮った写真をトリミングしています。


 ④~⑦石仏群


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧黄葉ではあませんが、木々の木漏れ日がスポットライトの様に当たって現像的な雰囲気でした。


 ⑨頂上近くの木漏れ日、どうしても逆光は撮りたくなってしまいます。


 ⑩新緑の様なみずみずしい緑でした。


 ⑪⑩番と同じ様な枝ぶりでしたが、こちらは紅葉しています。


       主目的はやはり紅葉です、次回紅葉を紹介します。
         一週間経つのは早いもので今日予定通り妻が退院となり、これから迎えに行って来ます。