goo blog サービス終了のお知らせ 

SwannIT

Internet,Mobile,パソコン,情報処理などのメモ

安心ケータイサポート解除

2010-05-05 16:52:44 | Mobile

SA001購入時の必須オプションサービスであった安心ケータイサポートを解除した。解除方法は以下のとおり。

  1. 157に電話(無料)
  2. 音声応答メニューの「0:オペレーター」選択
  3. 同「6:各種サービス・お手続きについて」選択
  4. 本人確認暗証番号入力
  5. オペレーターに解除を申し出る。
  6. オペレーターに氏名を伝える。
  7. オペレーターが解除にあたっての注意点を説明するので同意する。

5月15日追記:妻の安心ケータイサポートも解除

6月20日追記:長女と次女の安心ケータイサポートも解除

11月10日追記:10月2日に購入したIS01(自分名義と妻名義の2台)の安心ケータイサポートを解除


SA001

2010-05-04 22:14:51 | Mobile

3月28日、ソフトバンク(821SC)からMNPでau(SA001)に乗り換えました。

家族4人と妻の母、計5台分です。

機種代金はシンプル一括で0円、プラス5000円分の金券がついてきます。
金券5000円分はMNP転出手数料とau契約事務手数料でチャラになりますね。

auまとめトークにしたので、固定電話から日本中のauケータイへ国内通話24時間無料となっています。


iPod touchアプリ

2009-10-29 21:38:51 | Mobile
はてなTouch
はてなダイアリーとはてなブックマーク
Echofon for Twitter
Twitterクライアント
産経新聞
産経新聞の一面からテレビ欄まで新聞のレイアウトそのままに読めるiPhone/iPod touch向け無料アプリ
Real Racing GTI
レースゲーム
LDR Touch
ライブドアリーダーAeroReaderに乗り換えたため削除
Wikiamo
Wikipedia検索アプリ
Moonlight Mahjong Lite
パズルゲームの「上海」
AeroReader
ライブドアリーダー
MobileRSS
Google Reader用RSSリーダー。オフライン閲覧サポート
Smart.fm
学習SNS
Read It Later
ページを後で読むためのアプリ。オフライン閲覧サポート
駅.Locky
電車の次の出発までの時間をカウントダウン形式で表示する時刻表アプリ

iPod touch購入~初期設定

2009-10-23 22:10:18 | Mobile

iPod touch 32GBを購入しました。

10月21日(水)21時過ぎにアップルストアで注文。また、アマゾンiPod touch クリスタルAirジャケット(1,904円)を注文しました。

iPod Touch 32GB
透明プラスチックのケースに入っているiPod touch 32GBです。
iPod Touchの同梱物
Dockアダプタ(左上)
クイックリファレンス(左下)
Apple Earphones with Remote and Mic(右上)
USB 2.0ケーブル(右中)
保証書(右下)
iPod touch クリスタルAirジャケット
iPod touch クリスタルAirジャケットは紙ケースに入っています。

どちらも23日(金)昼過ぎに到着し、キズがつかないうちにAirジャケットを装着。
画面側にはAirジャケットに同梱のフロントカバーフィルム(アンチグレア)を貼り付けました。

クリスタルAirジャケットを装着したiPod Touch 32GB
カバーをしていても違和感がありません。

パソコンのiTunesを起動しUSBケーブルでiPod touchを接続すると、iPodユーザー登録画面が表示されましたが、後回しにして使用許諾やiPodの名前を登録しました。

無線LANに接続するため、MACアドレスを調べました。
ホーム>設定>一般>情報>Wi-Fiアドレス
(参考)iPod touch / iPhoneでのMACアドレス確認方法

無線LANの設定をします。
ホーム>設定>Wi-FiWi-Fiネットワークが表示されるので、接続したいワイヤレスネットワークをタップパスワードを入力
(USBケーブルでパソコンとつないだ状態ではWi-Fiに接続できませんでした。)

Googleカレンダーとの同期設定をします。
ホーム>設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウントを追加>Microsoft Exchangeを選択>メール(***@gmail.com)>ドメインは空白>ユーザー名(***@gmail.com)>パスワード入力>次へ>サーバー(m.google.com)>完了
(参考)iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料)


W-ZERO3[ES]用卓上充電ホルダー

2007-01-13 12:38:25 | Mobile
ヨドバシ梅田でW-ZERO3[ES]用卓上充電ホルダー(BrightonNet)を買いました。
パソコンのUSBにつなぎ手軽に充電できます。
これで家用と会社用ができたので充電器を持ち歩かないで済みます。

1,280円(税込)でしたが純正のものはケーブルなしで1,980円(税込)なのでお得ですね。

2月11日(日)追記
USBケーブルを挿したままだと充電できません。
10mmほど角の当たる部分を削れば大丈夫かも。



W-ZERO3[es]カスタマイズ覚え書き

2007-01-03 22:55:12 | Mobile
インストールしたプログラム類
  • 片手間電卓v0.6.2/miniSD
  • MortScript4.1
  • .NET Compact Framework 2.0 Service Pack 2
  • GSFinder+ for HTC Universal/miniSD
  • GoogleMaps Version2.1.0.10
  • gmm_navi Auto Ver1.3.1.0
  • ○号テキストエディタV1.10/miniSD
  • TCPMP Version0.72RC1/miniSD
  • PockeGiko Vesion0.53/miniSD
  • EasyDial Version1.05
  • [es]Silencer Version1.3.1
  • ChgSuisoku ver1.07
  • KeyLockSuspender beta1
    • notsuspend=TCPMP
    • notsuspend=ActiveSync
    • notsuspend=ぽけギコ
    • notsuspend=Opera
    • notdisconnect=ぽけギコ
    • notdisconnect=Opera
Operaをテンキー操作するための設定Application DataOperaにある「input.ini」を編集して[WinCE Application]という項目に以下の記述を追加
(5と0にフルスクリーンのOnとOffを割り当てていたがあまり使わないので5に"停止"、0に"画像の表示/非表示"を割り当てる。1月25日追記)
(3にforward、9にShow window listを割り当てていたがあまり使わないので、3に"フルスクリーン"、9に"フルスクリーン解除"を割り当てる。3月30日追記)
(∗に"左のタブ移動"、#に"右のタブ移動"を割り当てる。10月10日追記)
(∗に"ブックマーク"を割り当てる。11月25日追記)
("ブックマーク"をよく使うので使いやすい3に割り当て、3に割り当てていた"フルスクリーン"を*に変更する。12月4日追記)
1 = back
2 = scroll up
3 = Open url
4 = Page up
5 = Stop
6 = Page down
7 = Close page
8 = scroll down
9 = Leave fullscreen | Enter fullscreen
0 = Toggle images
∗ = Enter fullscreen | Leave fullscreen
# = Cycle to next window

W-ZERO3[es]スピードテスト[2x]

2006-12-23 16:05:38 | Mobile
つなぎ放題にコース変更しました。
条件は[2x]ということで…

最高データ転送速度:52.34kbps
平均データ転送速度:44.38kbps

京ぽんよりほぼ2倍なので画像をオフにしていれば快適ですね。

【参考】W-ZERO3[es]スピードテスト(2006-12-11)
最高データ転送速度:88.98kbps
平均データ転送速度:81.22kbps

【参考】京ぽんスピードテスト結果(2006-01-27)
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 27.20kbps (3.40kB/sec)
平均データ転送速度: 26.75kbps (3.34kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 151.650 秒
-----------------------------------------------
1回目 27.20kbps ASAHI-Net
2回目 26.74kbps NIFTY
3回目 26.83kbps WebArena
4回目 26.23kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2006年01月27日(金) 22時26分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/AH-K3001V/1.8.2.71.000000/0.1) Opera 7.0 [ja]
-----------------------------------------------


W-ZERO3[es]利用パケット

2006-12-12 22:55:08 | Mobile
My WILLCOMでパケット数を調べると47100パケット。
昨日現在のパケット数が26030パケットなので、1日で21070パケット使ったことになりますね。
1か月間では約60万パケットくらい使いそうなので上限の36万パケットは余裕でオーバーします。

W-ZERO3[es] 向け Opera Mobile ブラウザの不具合に関してを参考にパッチをあてました。