SwannIT

Internet,Mobile,パソコン,情報処理などのメモ

小数点の2進数変換

2007-04-30 16:59:43 | 情報処理試験
例 10進数の0.2を2進数に基数変換する

2を乗じて商の1の位を順に並べておき、さらに2を乗じる。ただし"1"の場合は1を減じてから2を乗じる。

0.2×2=0.4…0
0.4×2=0.8…0
0.8×2=1.6…1
0.6×2=1.2…1
0.2×2=0.4…0
つまり、0.00110…という無限小数となる

TCPヘッダ

2007-04-19 23:52:22 | 情報処理試験
TCPヘッダの制御フラグ
URG(Urgent)
緊急に処理すべきデータが含まれていることを上位アプリケーションに渡す必要があることを示す
ACK(Acknowledge)
各接続要求に対する応答を行う
PSH(Push)
受信したデータを直ちに上位アプリケーションに渡す必要があることを示す
RST(Reset)
何らかの異常を検出した場合にコネクションを強制的に切断する
SYN(Synchronize)
コネクションの確立を要求する
FIN(Finish)
TCP通信を終了させる要求を行う

DynaBook V7/516LMDWにメモリ増設

2007-04-17 07:07:01 | パソコン
DynaBook V7/516LMDWにメモリを増設しました。
増設したメモリはPC2100 DDR266/200SDRAM 256MBPC-WRAPというショップでWebで注文し、システム監査技術者試験の帰りに寄って受け取ってきました。

モノは中古で、1281円で購入!

昨日(4月16日)、仕事から帰ってきて増設すると、無事認識されて合計768MBとなりました。

今のところ負荷のかかる作業はしていないので、効果はそれほど感じませんが…

H19春期システム監査技術者試験(AU)受験

2007-04-16 23:46:32 | 情報処理試験
システム監査技術者試験を4月15日(日)に受験してきました。
試験場所は大阪学院大学でJRの岸辺という吹田駅のひとつ向こうの駅から徒歩5分くらいのところにあります。

H18年春に引き続き2回目の挑戦になります。(前回のエントリ:平成18年度春期情報処理技術者試験の結果
今回は最低でも午後1を突破して午後2が採点されることが目標です。

前回は午前が合格点だったので、特に今回の午前用としては勉強しませんでした。
ところが聞いたこともない用語がいくつかあったり、他にも自信のないところがあるので微妙かも知れません。ということで自己採点も恐ろしくてしていません。(笑)

午後1は時間管理を失敗しないように心がけました。幸い2問目を終わった時点で貯金が10分弱あったので、余裕を持って選択した問4にかかることが出来ました。後で2chの情報を見ているとチョットはずしているかなというところもあり、これも微妙かも知れません。

前回午後2は下書き論文なしの、ぶっつけ本番でしたので1600字ぎりぎりで内容を伴わない論文でした。今回はH14年の「IT ガバナンスとシステム監査について」という題材で下書き論文を作りました。まあ、そのまま使うことできませんでしたが、問2の「情報システムの調達管理に関するシステム監査について」を選択し、使える部分は使って文字数も2200文字と何とか形にはしたつもりです。内容は少しはずしているかもしれませんが…

良い結果がでること期待して6月11日を待つことにします。