今年も、紫蘇ジュースを作りました~♪
ビタミンやミネラル豊富で、ポリフェノールがたっぷりで、
これから暑くなる夏には、ぴったりのジュースです(*^-^*)
今年も、紫蘇ジュースを作りました~♪
ビタミンやミネラル豊富で、ポリフェノールがたっぷりで、
これから暑くなる夏には、ぴったりのジュースです(*^-^*)
今年も、はりはり漬けを作りました~♪
漬物好きの私は、はりはり漬けも好きな一品です(*^-^*)
今、大根が安くなってきました~
大きな大根2本あれば、結構たくさん出来ますよ~♪
一週間位したら、この位になります。
何年か前に、気温が高かった為、大根の回りが黒くなったことがあり、
やはり、気温が低くなった時に干すべきだと思った事があります。
大阪は北の方に比べ、暖かいのでね(*^-^*)
出来上がりました~
☆ 私流の、はりはり漬けの作り方は、左カテゴリーの(な、は)です。
一昨日、主人がキンカンを買ってきました~
早速、キンカンジャムを作りました。
ちょっとメンドイけど、美味しんです~(*^-^*)
330gで、450cc位のジャムが出来上がりました~♪
毎年、しそジュースを作り、サイダー割りにして飲んでます。
結構、これが爽やかで、美味しい~んです(*^-^*)
色もきれいでしょ♪
そして、先月には、紅ショウガと、甘酢生姜(お寿司屋さんのガリ)も漬け、
甘酢しょうが漬けは、シャキとして、これも又美味しく漬かりました~(*^-^*)
今年に入って2度目の、キンカンジャムを作りました。
前回は、1パックだったので、200cc位しか出来なかったが
今回は、大きめのキンカンが売っていたので、色づきの良いのを2パックを♪
綺麗に洗って半分に切り、種を取って、果汁を絞って中袋を取り千切りに。
後は、砂糖を入れて、ぐつぐつと(*^-^*)
作り方は、左カテゴリーの、(あ、か)に載せています。
今回は、キンカン550gで、600cc位できたかな~
これを、毎朝、4枚切りの食パンに、バターをぬって
大匙1のジャムを付けて、コーヒーとで食します(*^-^*)
ますますふとる‥‥‥
百貨店で、好みの食パンを買って来たときには、バターのみです。
我が家の、プチクリスマスケーキで~す(*^-^*)
昨日、スーパーで、ケーキを買おうと思ったんですが‥‥
ず~と前は、スポンジを焼いて作ってたんですが、
いつからか、買うようになり、主人と2人になってからは、
ショートケーキになりました~
で、よく考えたら家に、五三焼きのカステラがあるし、イチゴも買ってるし、
後、出来上がっている、ホイップクリームが売ってたっけ♪
と思いホイップクリームだけを買ってきた。
で、今日の3時のおやつに、早速作って、紅茶と一緒に(*^-^*)
10分位で出来ました~
やはり、スポンジが美味しかった~~~♪
明日は、バレンタインデーなので、私の好きな?アーモンドチョコを作りました(*^-^*)
今回は、アーモンドを飴コーティングにしてみました。
アーモンド&ピーナツおこしが食べたくなったので、ついでにチョコを作ったという感じです。
最初に、アーモンドを半分位に割り、アルミホイルにのせ、オーブントースターで、
140度で、5分乾煎りをします。
☆材料等のレシピは、カテゴリーの [ あ、か ] 2014,4,19 に載ってます。
こちらを、必ず参考に!
砂糖と水飴を煮詰めて、薄く色が変わったら、つぶしてないアーモンドを入れ
クッキングシートに、一個づつあげていきます。( チョコ用に )
後は、残りのアーモンドとピーナツをいれて混ぜ、クッキングシートに移し、
切って包みます。( レシピを見て下さ~い )
いっ~ぱい出来上がりました~♪
おこしが包み終えてから、アーモンドチョコを作ります。
メチャ簡単です(*^-^*)
お鍋に湯を沸かし、ポリ袋にチョコを割って入れ、空気を抜いてくくります。
アーモンド20個位で、チョコ3枚で、丁度でした~
ポリ袋を2重にして、湯につけチョコが柔らかくなったら、
クッキングペーパーに、チョコを絞り出し(ポリの先端を1cm程切る)
その上に、飴をコーティングしたアーモンドを置き、その上にチョコをのせます。
飴のコーティング無しでもOKです(*^-^*)
冷蔵庫で、少し固めてから、クッキングペーパー、ホイルでラッピング♪
丁度、可愛い~ホイルがあったので、私は、それでラッピングして
バレンタインチョコが、出来上がりました~ヾ(@^▽^@)ノ
先月の21日に、北海道夕張市の、お義姉さんから、
夕張メロンが届いた~~~(*^-^*)
毎年、この時期になると必ず、送ってきて下さる♪
そして、一番なりのメロンは、大きくてメッチャ甘~いのですo(*^▽^*)o♪
一個、1.9㎏位です。
ジューシーで、メチャメチャ甘かった~~~。゚+.(´▽`)。+.゚+・
おねえさ~ん、雅美ちゃ~ん、ありがとう~ございま~すヾ(@^▽^@)ノ