涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

ポメラニアンの、ユキが2歳になりました~🎵

2018-05-30 21:40:52 | ペット






先日、い~い天気だったので、河川公園での散歩です🎵

気持ちよく走り回ってます(*^-^*)




毛がふわふわで、でっかく見えます‥‥







チョイ休憩です(*^-^*)

お天気もいいし、いい風がふいてて、な~んか、気持ちの良い顔をしてま~す(*^-^*)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花が、とても素敵です

2018-05-20 18:51:28 | 写真
我が家の近くに、バラの花で囲まれた、素敵なお家があります🎵

昨年、主人が犬の散歩途中で見つけて、教えてくれた。

その時は、花も終わりかけていて、来年は必ず見に行こうと思って、

カレンダーに書いておいた。


バラのお家に着いた時、丁度、ご主人が玄関から出てきたので、

写真を撮るのを了解して下さった。

表の方は、チョット遠慮して、裏の方を撮らせてもらった。


花はちょうど見頃の満開でした~~~o(*^▽^*)o♪





そして、とっても、良~~い匂いで、ふんわかな気持ちになりました~🎵




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんかんジャムを作った

2018-05-13 15:20:50 | レシピ (あ)(か)
先日、キンカンの見切り品が、1袋が150円だったので、2袋買ってきて

ジャムを作ってみた。

見切り品といっても、とても綺麗だったので、お買い得です(*^-^*)


  ☆ー☆ー☆ [ キンカンジャムの作り方 ] ☆ー☆ー☆

( 材 料 )

きんかん   300g

砂 糖    150g(甘~い)~ 120g(甘さ控えめ)

       ( 私は、120gです)

水      100cc

レモン汁   小 1(火を止めて、最後に入れる)





☆ きれいに洗って、半分に切り、種を取って、千切りにする。




☆ 鍋に、きんかん、砂糖、水を入れ、弱火強で、混ぜながら煮詰める。

☆ 煮詰め終えたら、火を止め、レモン汁を入れ混ぜる。

☆ 少し、柔らかめに煮詰める。 

 出来上がりです。メッチャ簡単です🎵




きんかん、2袋分です。生で3個程、食べましたが‥‥ 甘かった~

後、小さなイチゴが、たくさん入ったパック(200円)が安かったので、

フルーツジャムを作りました~(*^-^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ(胃内視鏡)で検査を

2018-05-11 19:20:15 | 健康・病気
以前から、胃の調子が悪かって、先月、胃が痛くなり、

とうとう、行きつけの、病院の先生に、検査の為の紹介状を書いて貰った。

予約もすぐに取れ、「 麻酔する? 」 と先生が言った。

私は、胃カメラ検査って、な~んかとても苦しそうな検査なんやな~と

ネットや、新聞なんかの記事等を見て、そう思っていた。


「 エッ、麻酔もできるんですか~? 」 と、私

先生曰く 「 麻酔も出来ますよ~ どっちにする~? 」

「 もちろん、麻酔にする~~~🎵 」 と、私

  

そして、検査当日!


胃カメラ検査の、受け付けの所で、椅子に座って、検査の為の書類を書いた。


そして、小さなコップに半分程の清水(胃の表面を綺麗にする)を飲み、

2cm程の、キューブ状の氷のゼリー(麻酔薬)を、口の中で溶けるまでなめる。

そして、麻酔用の注射を打った。

注射器に長めの管が付いてあり、その先に注射針があり、針を刺したまま、

注射器と一緒にテープで止めた。

胃カメラの検査中、麻酔をするという事。

なんか簡単でいいわ~、手も動けるし(*^-^*)


で、検査室へ

横になり、口の中に麻酔液を噴霧(喉の麻酔)  ああぁ~ 口の中が痺れる~~

そして、胃カメラの挿入‥‥‥ 5分程で終わったかな

全然、何も感じなかったので、とても楽だった🎵


後、少し待ってから、先生の診断結果!

PC画面で、食道から、ず~と見ていって、

食道と胃との境目の所(噴門)が、赤く腫れあがっていた。

ああぁ、逆流性食道炎が、酷くなっている~~~と思った。


先生曰く、「 逆流性食道炎ですね~ 、胃は異常ありませんでした。」

     「 後、生体検査の結果は、10日後にかかりつけの先生の所で 」

     「 胃酸を抑える薬を出しときますね 」   との事


 で、胃カメラの検査代が、10820円 と、

 薬代10日分が、770円 でした。  

 思った程、高くはなくて良かったです(*^-^*)

       

☆ 胃酸を抑える薬は、夜寝る前に、1錠飲めば、丸1日持つので、

  以前から、時々、喉が痛くなる時があったので、きっと逆流性食道炎だろうと

  思っていたので、たった一日1錠で、いつなるか分からない痛みが、なくなるのが

  私にとって、とてもラッキーな事です(*^-^*)


☆ で、10日後に、かかりつけの先生の所に行き、生検の結果を聞こうと思ったら、

  まだ届いていなかった~

  画像は、届いていたので、それを見ながら、大丈夫でしょう  との事。


  で、3週間たった頃、主人が

  「 生検の検査結果、聞いてきたんか~ 」 と、言った。

私は、まだ!  と言ったら、主人は

  「 先生が大丈夫、と言っても、ちゃんと生検の結果をみんといかんやろ~ 」

と、言ったので、病院へ結果を聞きに行ってきた。


で、先生曰く。「 噴門と、食道の検査は異常ありませんでした。」 との事。

 まぁ、私も主人も、これで一安心で~~~す(*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご&栗の、くりきんとんを作った🎵 

2018-05-04 15:52:25 | レシピ (あ)(か)
スーパーで、デッカイさつまいも(シルクスイート)が、1個、109円で売っていた。

いや~安! と思って、取り合えず2個買ってきた。





で、何か、さつまいもで簡単に、出来るものはないかな~と思って、調べたら

オレンジページの中で、[ くりんごきんとん ] というのがあった🎵

さつまいも1個で作ってみたら、美味しかった~~~🎵

栗きんとんの甘さと、リンゴのチョイすっぱさのコラボが結構いけます~(*^-^*)


☆ー☆ー☆【 栗とりんごの栗きんとんの作り方 】☆ー☆ー☆

( 材 料 )

さつまいも   約500g    (写真は、約1kgです)

りんご      1 個

栗の甘露煮    10粒

くちなしの実   1 個

さとう    100g+ 大2

塩       一つまみ


( 作 り 方 )


◎ さつまいもは、厚めに皮をむき、2cm位に輪切りにする。

  私は輪切りにして、周りを切っていきます。簡単なので。



  それを、15分~30分、あく抜きの為、水にさらす。


◎ たっぷりの水に、芋、くちなしの実を入れ、中火で竹串がとおるまで茹で、

  ゆで汁 C1を取ってから、芋をザルに上げる。






◎ 芋を茹でている時に、リンゴを8等分の縦割りにして、いちょう切りにする。

  フライパンに入れ、砂糖 大2を、まんべんなくまぶしてから、中火で

  しんなりするまで炒める。






  甘栗は、半分に切っておく。




◎ 芋が熱いうちに、鍋に戻し、芋をよくつぶしてから、



  砂糖100gを混ぜ合わせ、弱火で、ゆで汁を入れながら、硬さを調節する。

◎ りんごを入れ、最後に、栗を入れ、火を止めて塩を入れ混ぜる。



◎ バットに広げて、素早く冷まします。




☆ 甘栗のたれも入れようかと思ったのですが、入れない方が甘さは

  ちょうど良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする