π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

■CPUの消費電力を下げる。

2006年04月20日 | ■PCの雑記
昨日からどちらにしようと悩んでたんですがAthlonXP-M2500+の方を採用しようと思います。
とりあえず、消費電力を下げるべく徐々にクロックを下げていってみました。
消費電力を見るのに使ったソフトはSiSoftware Sandra 2005 Service Release 2というソフトです。CPU/BIOSの情報のところで見れます。(見れないCPUもありますが)

このCPUは 本来は133×14の1866MHZで コア電圧が1.45vだと思うんですよ。
たぶん、その状態だと消費電力は50wくらいあると思うんですよ。
これだと、速いのは速いんだけどC3と比べると消費電力が圧倒的に多いので、24時間鯖には無理なんですよね。

それで、使用に耐える範囲でコア電圧と、倍率を徹底的に下げてみました。
その様子がしたの文字列です。
使用したマザーはABITのNF-7v2.0です。最低設定電圧は1.1vです。


パフォーマンス面で考えると27wの133×11の1466MHZが良いんでしょうけど、極力消費電力を下げたいので、最終的には133×6.0の  800MHZでC3と同じクロックにしてみました。同じ800MHZでもパフォーマンス的にはかなり強力じゃないかと思います。
体感的にもC3より速いですし。


133×11  1466MHZ 1.1v 27w
133×10  1333MHZ 1.1v 25w
133×10  1333MHZ 1.2v 29w
100×6   600MHZ 1.5v 23w


133×9.5  1266MHZ 1.2v 28w
133×9.0  1200MHZ 1.2v 26w
133×8.0  1066MHZ 1.2v 24w
133×7.5  1000MHZ 1.2v 22w


133×7.5  1000MHZ 1.15v 20w
133×7.0   933MHZ 1.15v 19w
133×6.5   866MHZ 1.15v 18w
133×6.0   800MHZ 1.15v 16w
133×6.0   800MHZ 1.10v 15w



さすがにGeode NX1750 の1.4GHZで 14wには及ばないんですが
マザーに低電圧の設定があればまだまだ行くのではないでしょうか?たぶん。

とりあえず、30w以下で動作できるので満足な結果です。
PenMとか購入すると高くつくのでこれで十分だと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日の記事は (Kaney)
2006-04-20 22:09:26
明日の晩まで誰もレスをつけなかったらレスしようと様子見してたらもう決めちゃったのね…

公開鯖やるってのだったら自分なりの回答を持っていたのですが公開鯖とLAN内鯖では勝手が違いますからねぇ。

LAN内鯖だったら24時間稼働にしなくてもWOLで必要な時だけ電源を入れると言う手もありそうですが。
返信する
Kaneyさん (π氏)
2006-04-20 22:31:28
こんばんは。

いや、実はその後があるんです。

決めたつもりだったんですが、また、分解しようかと思っております。



電源を一度落とすと 立ち上がらなくなるんです。

たぶん、コア電圧の落としすぎが原因だと思われます。

1.2vにして立ち上げると立ち上がるんですが それだと30wくらいのなってしまいますので また再考し直ししております。



>WOLで必要な時だけ電源を入れると言う手もありそうですが。



この方法なんですが、根がせっかちものなので 反応の遅れが 許せないんです。C3も反応が遅いんですが

ここら辺が限界点かもしれません。
返信する
だったらですね (Kaney)
2006-04-21 18:58:30
就寝時や出勤時は電源を切っておく時限稼働とか電源をクライアント連動にするといった手も。



アスロンで24時間稼働にこだわるなら電源落とした時はまず立ち上がる電圧で立ち上げて

立ち直ったところで1.1Vに戻すとか。どうせ24時間稼働なんだから

それをする頻度は高くないだろうということで。



C3はですね、確かにGUIは反応遅いです。

そこでUnix系OS使ってGUI抜きで使うと十分快適に使えます。

サーバーにはGUIは必要ないですから。

プリントサーバーもやるとなるとパワー不足が目に余って来る可能性が否定できませんが

ファイルサーバーだけなら多分いけると思います。



以上を踏まえて両者CPUの他の使い道があるなし等も考えて選んでみてはいかがでしょうか。
返信する
Kaneyさん (π氏)
2006-04-29 23:31:40
こんばんは。レス遅くなりすみませんでした。



詳しく記事上げようと思ってたんですが間が無かったので 少し長めになりますがコメント欄で詳しく述べたいと思います。



その鯖の置かれてる状況なんですが、東京と三重県で常時稼動のマシンがあります。(こちらはWindows機です)その各マシンから 60分に一度データが送られてきます。用は常にデータが更新されてる状況です。

そのデータをこの鯖が受けまして、更に同時にバックアップを別のHDDにとっております。

データ自体は洩れてもたいした影響は無いのですが、無くすと非常に困るようなデータです。

で、そのデータを 出先の私のノートPCでいつでも何処でも閲覧できるようにしております。一方通行でノートのドライブにもバックアップをとるようにしております。



前回のローカルでのファイル鯖の内容に 上記の作業が加わってるのでこの複雑な設定をUNIX系でするスキルが無いんです。C3ではこの作業をしながらローカルの鯖を担当するとなるとちょっと荷が重いような気がしてL2キャッシュの大きいCPUにこだわっていたわけなんです。お金さえあれば PenMなどを利用すればよいんでしょうけどマザーが高いのでこのあたりが 省電力と最大性能のバランスが取れたあたりかと思ってアスロンにこだわっておりました。



プリント鯖の機能は 昨年の12月に導入したHPのプリンタで解決したんですが、この手の作業を解決しないと更なるステップに踏み出せないんです。

また、いい方法があったり、解決方法があれば教えてくださいね。

よろしくお願いします。





※うーむ、長い文章は苦手だなぁ。





返信する
もはや今さらかもですが (Kaney)
2006-05-09 22:04:25
あれからレスがないけどどうなったのかなぁと覗いてみたら...(^^;;

記事にしてくれればRSSフィードでチェックできたのですが(汗)



そういう状況ですと比較的公開サーバーに近い性格を帯びているように思われますね。「安定稼働」という点にもウェイトがかかりそうです。コア電圧を下げるなどといった保証外の動作環境を与えるのは避けたい所です。

自分だったらC3を採用しGUI抜きで単にsamba一本を稼働。これで東京と三重県の機械からのアップロードと出先ノートへのダウンロード、ならびに自宅向けサービスを同じWindowsファイル共有で済ますというソリューションを取りたい所です。
返信する
Kaneyさん (π氏)
2006-05-12 17:44:52
とりあえず東京から帰宅し、例のAthlonサーバーなんですが問題なく動作していてくれました。



とりあえず 実験的に行っていた、Webカメラの映像も安定して配信しててくれました。

もう少し 様子見ですが。

返信する

コメントを投稿