既成概念への反骨貫く 新たな市場生んだジョブズ氏
ジョブズ経営の肝は何だったのか。それは取材中に垣間見えた。
「『マッキントッシュ』(マック)というパソコンの特徴」を尋ねた時のことだ。すかさず、「マックはパソコンではない。マックはマックなんだ」と反骨心丸出しのコメントが返ってきた。自らの製品や考え方を既成概念にあてはめられるのが大嫌いだった。
日本の禅寺に入門するかアップル創業を推進するかで迷っていた、悩める青年らしい着眼だった。その後「パソコンには騒音が出る冷却ファンが付き物」という当時の固定観念を疑い、「冷却ファンが要らない作りにできないか」と執拗に追究した。常識破壊を実行に移すやり方
. . . 本文を読む