『算数の教え方教えますMother's math』~Happy Study Support

(お子様の学習をサポートしているママをサポート)
只今、平日の夜にコッソリと「★ナイト講座」を開講。詳しくはHPで!

図形は見た目で決めないで‼ (小学3、4、5、6年)

2017-11-16 19:32:54 | 2017 数学の企画会社

 『算数の教え方教えますMother's math』in東京ホームページはこちら 

『海外在住のお子様の学習サポート』

   『海外に暮らす日本のお子さまの学習サポートのブログ』はこちら

 『海外在住の日本のお子さまのオンライン学習サポートのホームページ

 『長期入院、長期療養のお子様の学習サポート』

 ☞長期入院・長期療養のお子様のオンライン学習サポートのホームページ』


 

昨日に続いて、図形を見てみましょう。まず、次の問題を考えてみてください。

小学5年

まず、(1)で、辺アイは6cmですが、見た目だけで答えませんでしたか?

この6cmを出すのに、何を図に書き込みましたか?

長さが等しい記号だけでは6cmはでませんよ。見た目だけで答えてはだめですよ。

では、やってみましょう。

(1)

 

図形問題を解くときに大事なことは、

・図に記号をきちんとかくこと

・分かった値は図にいれること

でしたね。1番目のように記号をいれると、そこにはある値(数)が分かるとおもいますよ。そうですね、 

 

 だから

 

 そして

 

となります。

(1)を解くには、辺の長さが等しいという記号45°の値が必要になります。

(2)は台形から、2つの三角形を除けば出てきます。

  台形の面積      (3+6)×9÷2

  左の三角形の面積   3×3÷2

  右の三角形の面積   6×6÷2

 

 求める面積=(3+6)×9÷2-3×3÷2-6×6÷2

      =(9×9-3×3-6×6)÷2

      =36÷2

      =18㎠

見た目で答える癖はセンター試験(大学入試)で、引っ掛け問題にの餌食になります。

お子さんの答えの出し方の途中をしっかり見張っておいてあげてください。結構見た目だけで答えていること多いですよ

図形問題はテスト前に慌ててやらせても、慌てるだけで図形が上手く見えてきません。日頃から図形に触れさせておいてあげるといいですよ、簡単な図形をスピードつけながら特訓は非常に有効です、平日の勉強にどうぞ。

 

     



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。