倶楽部リカバリー

リカバリーとは、人が自己実現や生き方を主体的に追求するプロセスのこと。このブログではリカバリーを追求します。

新たな出会い

2013-03-19 05:52:35 | 日記
みなさんおはようございます。

昨日は飯田橋に行って参りました。
本来はマインドフルネス実践会に参加する予定でしたが、急遽変更して知り合いと会食。

そこで「家族介護者」「障害当事者」など地域の中で福祉の谷間に 置かれがちな方々や、「ボランティア」として地域社会をささえる人々の活動を支援しているキリン福祉財団の方と、足立区の精神障がい者の当事者グループ足立こころの友 こむにたのメンバーさんと交流。WRAPなどの話をしながら盛り上がってまいりました。こむにたさんは2004年から「べてるの家」のビデオに感銘を受けたことをきっかけに発足し、10年にわたって活動を続けて来た当事者会とのこと。今後、こむにたさんとのコラボが実現出来れば嬉しいなと思います。


帰りに神保町経由で帰って来ましたが、都営新宿線と半蔵門線が繋がってました。
以前は都営線と東京メトロの経営上の理由から壁でしきっていたわけですが、それが取っ払われて、繋がったわけです。
我々も、いろんな壁を取っ払って繋がっていきたいものですね。



横浜WRAPにて

2013-03-18 06:00:59 | WRAP
みなさんおはようございます。

東横線と副都心線が繋がり、賑わいの増す横浜に行って参りました。
横浜から川越市行きやら飯能行きの電車が出ているのにはびっくりしました。
時代とともに交通も変わるんですね。

さて昨日は久しぶりに横浜WRAPに参加して参りました。
ここのところKSソーシャルビジネスアカデミーと日程が重なったため、なかなか参加できず、半年近いブランクでしたが、横浜WRAPは私のWRAPクラスの、ホームグランドみたいなもの。やはり、ほっとできる空間でした。


昨日は
チェックイン(呼ばれたい名前・自分が人から大切にされていると感じる時・生活の工夫)
  ↓
「自分が人から大切にされていると感じる時」を見てひらめくキーワード
  ↓
自分が主体的に選択するための力って何?
  ↓
チェックアウト
みたいな流れでしたね。

最後の部分はWRAPのキーワードである「自分が主体的となる」「責任」をどう思い、どう感じているのかを、みんなで考え、意見を交換するいい感じの空間が出来上がっていたと思います。

とにかく良い時間を過ごす事ができました。
楽しかったです。

Slow WRAP

2013-03-17 05:12:11 | WRAP
みなさんおはようございます。

3月3日に開催予定だったメサ・グランデでのWRAPクラス体験版を中止させていただき、ご迷惑をおかけしました。
近いうちにスケジュールを整理して、定期クラスを開催したいと考えておりますので少々お待ちを(6 ̄  ̄)ポリポリ

昨日は久しぶりに先輩のファシリテーターが国分寺のCafe Slowで開催しているクラスに参加させていただきました。


テーマは「自分が主体となること」と「引き金と対応プラン」
とても興味がある話題であると同時に、参加している方々からいろんな話が聞けて、良い気づきができました。

WRAPは自分の道具として、ひとりで作るのもいいのですが、こういうクラスに参加することで、たくさんの方々の工夫を聞く事で気づく事ってのも大切なんですよね。

現状では関東、特に東京や神奈川ではオープンでのWRAPのクラスはあまり多く開催されておりません。
でもファシリテーターも増えて来たので、徐々にWRAPとふれあう機会も増えて行くと思います。
何かの機会があればぜひ参加して欲しいなと思います。

きっと良い出会いと気づきがあると思います。

では良い一日を!

キッチンそら 健康地酒部

2013-03-16 08:41:53 | 日記
みなさんおはようございます。

4月6日(土)のフォーラム「うつ病と躁うつ病を知る」(横浜)。
嫁と一緒に登壇することが決まり、昨日はいろいろ取材を受けました。
編集側の意図もあるでしょうから、どんな仕上がりになるのか、楽しみであり、不安であり。
いずれにせよ、双極性障害と向き合う家族のあり方の一端でも見ている方に伝わると嬉しいです。

夕方キッチンそらさんで行われたイベント健康居酒屋に参加。
余興として私も落語をやらさせていただきました。

これからキッチンそらさんでは、各種イベントをやりながら、障がい者の就労支援を進める地域コミュニティカフェとして頑張って行くそうなので、私もできる範囲で応援していければいいなと思っております。

本日は国分寺でWRAPの会に参加します。
ファシリテーターとしてではありませんが、しっかり勉強するとともに、良い出会いと気づきがあるといいですね。

一般社団法人ペガサス

2013-03-15 09:13:21 | 日記
みなさんおはようございます。
就労支援施設の設立要件についていろいろ質問しようと画策しながら、なかなか進んでおりませんが、じっとしていてもしょうがないので、実際の就労支援施設を調査したり、見学したりしながら、参考にしようかなと思い始めました。
その第一弾というわけではありませんが、以前からお付き合いのある就労移行支援事業所一般社団法人ペガサスさんを昨日訪問してまいりました。

訪問といってもフェースブックでつながっている精神科の先生が上京。
その歓迎会&べてる式自己研究をペガサスでやろうという企画にのっかったとこういうわけでございます。
こういったイベントがあるとこの事業所に人が集まってくるというのが、いいところなのかなと思っています。

ペガサスの特長は次の通り
精神障害・発達障害に特化
仕事のフィールド2700社
障害者手帳がたくてもOK!
障害者雇用支援の草分けが支援

代表理事の木村さんが以前障害者専門の派遣会社を経営していてこの分野では草分け的存在であること。
東京都中小企業家同友会や神奈川中小企業家同友会とのつながりが強く、就労に向けての道が多彩であること。
この点がほかの事業所と大きな違いなのかな。
その特長を活かして、精神障がいでも発達障がいでも、今は困難を抱えている人たちが、その強みを生かせるような就労に結びついてくれると嬉しいなと思います。

また開業して間もない若い事業所です。
そのパワーは参考にさせてもらいたいなと思います。