goo blog サービス終了のお知らせ 

進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ホームセンターペット用カートと日々の生活

2024-03-07 22:31:07 | 初心者マークのキャンプ

母さん今日は晴れわんよね。

我が家は午前中が勝負で午後からゆるり

昨日も病院とかで出かけてたので迷ったけど

へぃ~♪お待ち~ぃ~♪

車に乗せてるクッション敷いていつもと違うカートに大興奮!

じいちゃん(父)出発前から低血糖な予感だったけど

あまりブドウ糖は飲みたくないみたいで

ファンタグレープで血糖値上昇を試してるらしい

(この時点では血糖値80くらい)

退院後まだ一週間も経ってないのに出事が多いのよ( *´艸`)

玄関の電球のたまが切れたので買い物したいみたいで

お誘いを受けてたからちびっ子達も好きな場所なので大感激!

前に座るか後ろに座るか二匹でもめてたけど結果定位置

人間ウォッチング大好きどりる&

ここにおもちゃがある事を良く知ってるごおる

すごくいいお顔してました!

買い物袋はちょうどバケツも買ってたので( *´艸`)

夕食は、塩サバ解凍して出て来てたのと

昨日の買ったお惣菜の続き♪

めるるの掃除だけして出発したので帰宅して

オーォーノォーッチュ

けどちびっ子達の笑顔が見れた報告ありだったので

パパも喜んでくれました。

みんなで仮眠後に実家へ行く予定だったんだけど

新作おもちゃを見失ってしまってるし

どこ置いたわんかな?

目覚めて日暮れ~実家へ行こうと

一歩外へ出ようとすると

出れない

今日はお昼前から家事現場検証

明日が雨降りだからなのか

火災後の煙のにおいが強くて

また踏み出せなかった。

あびるも少しずつ回復しつつあります

まあるは(;´∀`)いつも通り

あびるがお膝に静かに座らせたのでバレてない

どうしたらいいのか正直言うと悩んで

誰かに話を聞いてもらうとか現実から目を背けない事とも

検索で書いてあったのですが人それぞれ

何も被害受けてないのになんでかな?って

あびるが景気よくなる日には私もきっとね!

 

すーさんに外を見るなと言われてたのに

見てしまったのがほんとの原因なんだと思う事は

被害とかではなく命

火災ニュースが多いので火の元には十分気を付けようと思います。

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

夕食はお弁当の日~の、お弁当

2024-03-06 21:48:08 | お弁当と作り置きメニュー♪

今日は、私の通院してる少し離れたとこへ

ちびっ子達も連れて行く予定だったけど

ごおるがオチッコ&ウンチ出てないし

園長先生のとこでお留守番

お昼過ぎちゃったので夕食は

薬待ち時間にお弁当買いに行って♪

(動物病院も手前で寄って薬もらいに)

パパにはチキン南蛮弁当

私は昨日の残りとかもあったので、ちょこまかしたお惣菜

作り置き副食メニューが役に立つ( *´艸`)

お弁当のお惣菜を詰めたお弁当

まあると一緒にお座りタイム♪

あびるは少しは興奮落ち着きを戻してますが

一週間くらいは時間がかかりそう

(すごく敏感なあびる)

私も、外へ出るのがゴミ出しがやっと・・・

だけど今日はゴミ出しの帰り道に勇気を出して

現実から目を背けるのをやめる決心が付いて

我が家からは見えない家事の恐ろしさを見て

家に戻りしっかりしなきゃと思いました!

 

月曜日深夜の火事から実家へ避難し帰った時に

放心状態で歩かれてた方の下の段のお家

玄関からも火の手が上がり

高齢ご夫婦が脱出するにはかなりの勇気が必要だったはず!

 

どりる&ごおるを連れて実家に下りる時に

おばちゃんがプランター移動してて

「本当に無事でよかったです!」

涙止まらず他に言葉も出なかったけど

私の妄想劇を始める前に受け止めなきゃいけない現実

どりる&ごおるをとっても可愛がってくれるおじちゃんには会えなかったけど

ご無事で本当に良かった。

私も、どっかしまい込んでしまった気持ちを

今後の勇気に変えるという自己訓練

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

お弁当の常備食と平常心

2024-03-05 23:00:46 | お弁当と作り置きメニュー♪

まあると一緒にお座りタイム♪

あびるも来ようと順番待ち

おしゃべりもニャンニャン出来るくらいまで回復中!

ただ過食がすごくて本能的にストレス感じてるみたい

どんぐりお目目でドライアイになる手前だったので良かった。

今日は、冷たい雨が降ってた1日

この雨が昨日だったら・・・

悔やみきれない命をすーさんとも話してました。

ゴミ出しだけなんとか行けたけど・・・

大きく火柱が上がってた炎の燃えカスの中には

炭になった小枝とか見て思い出す

家の裏側だったウッドデッキのパラソルに穴が開いてた

この子達にショックは受けさせたけど

実家避難したのは間違えじゃなかったって

ただ、「もう少し落ち着いて行動!」って言うのは

当日も何度も言われました。

その鎮火した当日は、なぜか頑張れてお弁当副食作り

レンジでサツマイモのレモン煮

サツマイモ2本に対してレモン1個は多かったけど

後は、圧力鍋で酢ごぼうも作って

メインは鶏のから揚げでした。

退院した父はご機嫌で、あれこれとしたい事があるみたいで

今日の歯医者さんの予約もギターレッスンに合わせての時間

しばらくは室内での運動リハビリも入院中に2回受けてたみたい( *´艸`)

姉とも話したけど私達の心配って・・・

「言って聞いてくれる訳ないよねっ!」って

だけどいつも緊急入院関係は、私達の休日がらみなので

ちょっと落ち着かなくてビビルわっ。

活力活力!活力( *´艸`)からの膵臓癌克服だもんね!

あびるの緊急秘密基地を発見するまで心落ち着かずで

発見した場所を入れない様にしました。

気持ちをやっと切り替えられたのがすーさん帰宅2時間前!

鉄板焼きそば!”

お弁当には困ったけど副食作りがさすが助かり

缶詰弁当完成!”

帰るコールがあった時に「大丈夫か?」

あびるの事だと思ったら私の事だったので

涙が噴きだしそうになり

しっかりしなきゃと思いました。

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

父の退院、ホッとした後の近所の火事

2024-03-04 22:23:18 | お弁当と作り置きメニュー♪

先週土曜日に父が無事退院し

午後からのお迎えだったので

早朝コーヒータイムと座ると続々と集まって来てくれて

お迎えに行く前には自宅準備もいるので

あびるテレビの上で日向ぼっこスゴッ

父が帰ってもバタバタしないように実家用も準備

残りの作ったお惣菜をレンジでおから

良く混ぜて調味料も追加し水分も足したので

様子見ながら10分位はレンジ使ったと思います。

しっとりおからの出来上がり!

お迎えに出発し、帰り道に追加お惣菜も買って帰り

愛猫マイケルも事が私もずっと気がかりだったので安心

食事、お風呂も見届けたのでいつもよりは少し早い帰宅

ビールも飲んでご機嫌でした!

帰ると、鼻息が聞こえ(。´・ω・)ん?

階段の上から珍しくごおるが覗いてた

この子達にも少し寂しい思いをさせちゃったので

つい・・・抱っこしたくて(*´▽`*)

ごおる下ろすと、どりるも来てくれて

まある、あびるもみんな喜んでくれました!

週末日曜日弁当作る様に準備

(父に二品買ってもらいました)

詰め込んだだけで早く出来たので、そのまま就寝タイムへ

今季一番冷え込んだ日曜日、早朝ラジオ体操に上がって来た父

お昼前に一緒に買い出しへ出かけて顔つきも良くなりました。

その行ってる間に、すーさん自宅掃除機したりして

待っててくれました!

私は安心感で気が抜けちゃって(;´∀`)お昼寝してたら

ひな祭りだからひな祭り寿司作って持って来てくれました!

お父さん♪本当に良かったね♪

と、体調も良さそうなので夕方実家へは行かず早めに就寝。

深夜1時半頃大きな爆発音が聞こえたかと思うと

ロールカーテンの隙間からオレンジ色の外

狭い道路挟んだ斜め一軒上の家の窓から炎が出てて

避難する事にしたけど、あびるが見つからない

まだ10時間も経ってないので脳内が興奮中だけど

まある・どりる・ごおる・めるると私を

実家に連れて行ってくれた後、

車は玄関前に置くと危ないので

走ってあびるを探しに帰ってくれて

風も弱かったのが狭い団地内での救いで

あびるを抱いて無事すーさんも怪我なく来てくれました!

父にも突然起こして迷惑かけたけど感謝です。

現地消火後くらいに自宅に戻って鎮火はまだでしたが

もう大丈夫との事だったのでちびっ子達連れて帰りました。

悲しい事におじちゃんが亡くなられて胸が苦しく

二階からたくさん手を合わせました。

あびるを家に戻しても姿を見せず

我が家は灰が飛んで来ただけだったので

いつも通りの生活をし安心させる事が出来てます

(大きな震災があり戻れない状態のお家の方のお気持ちを思うと言葉になりません)

さっきやっとあびるに会えて鳴いてくれました!

名前を呼ぶとニャー!”まだ瞳の色がどんぐりお目目のままですが

まあるは、お昼過ぎには普段通りになりました。

あびるの心はまだまだ恐怖でいっぱいなので

ゆっくりゆっくりね。

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

毎日の献立と作り置きメニュー

2024-03-01 23:24:26 | お弁当と作り置きメニュー♪

えっ!?

ほんとに?

今朝、父に電話で聞いたけど

まだ胸からの雑音が取り切れてないとの事

帰りたい気持ちは分かるんだけど(;´∀`)

退院OK!らしい・・・

母さんがバタバタするわんと困るわんよ。

入院中は、姉が仕事の合間に荷物を届けてくれたりして

助かりました♪姉から聞いた話だと基本安静!

「10分で今まで出来てた事を20分かけて動くという」

父からは聞いてないなぁ(=゚ω゚)ノ

一秒ニャで入って

二秒ニャで出る

しかも出かける気満々らしい

自分から退院志願じゃなくて先生からの指示でお願いねって

そしてもしも熱が出た時の対処法とか

絶対に聞いてくれてない気もする・・・(;´・ω・)

そろそろ退院かなと我が家メニューも作り置きおかず

昨日は、在庫メニューでお弁当にもつながる夕食

前日の続きのタイムニエルを夕食に食べて

お弁当はこんな感じで以前買ってたお惣菜

を、冷凍してたのと組み合わせ

今日は、どりるのゼロゼロ喉を診てもらいに病院&お買い物

高齢でもあるし検査に麻酔も必要になるし

二年前に右目角膜移植手術受けた時にも

喉が他の子よりも細く麻酔が厳しいと言われてるのもあり( ;´Д`)悩ましい

お家に到着したのに降りたくないと・・・

ほんと乗り物大好き( *´艸`)どりる

帰宅して圧力鍋で肉じゃが作って

スーパーで買ったお刺身

ホタルイカ~♪懐かしすぎるこのトレー

この時期になると旬の味見が楽しみだった( *´艸`)

なにはともあれ退院は嬉しい事なんだけどね。

まさか低血糖~からの誤嚥性肺炎は緊急入院当日では分からず

高熱は胆管炎でもなかったという驚きでしたが

これでビックリではなくたぶんこれからがもっと

いろんな事があるんだと・・・

なので出事も良いけれど出る時の必須準備は慎重に

宜しくね!”くらいしかもう口から出ない(;´∀`)

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)