日清カップヌードルについて

2008年10月27日 19時42分35秒 | Weblog

今朝、とあるメーカーさんは、桃木副店長とお話をした後、

カップラーメン売り場で荷出しをしていた私の元へ・・・。

その時・・・

聞こえたのです。

 

にっチン、チ~ン!

 

うわっ、びっくりした!」

最後の袋ラーメンを並べていた私が顔を上げると、

そこにいたのは、日清食品のメーカーさんでした。

自分で取り付けて、自分でびっくりした」

「ぷっ!

 

日清食品のメーカーさんがお詫びに来られたのでした。

数日前の記事の みほちゃんへのコメントの返信にも書きましたが・・・

以下は抜粋です;

日清の防虫剤混入の原因がほぼ分かりましたね。
今朝の朝刊から抜粋すると・・・

「防虫剤のそばに保管し昇華した成分が容器を通過してうつった可能性がある」ということでした。
そういえば今年になってカップヌードルはECOカップに変わっています。紙とポリエチレンの3増構造だそうです。容器の改良を進める方針・・・ということです。

 http://www.nissinfoods.co.jp/

詳しくは、上記をご覧下さい。

HPに『重要なお知らせ』として記載されています。

 

花園バイヤーは、今後も これまで通りの取引を行うそうで、宣伝販売等も予定通り行われるみたいです。

 

仕事が終わり、岸辺さん、矢木さんと買い物をしていると・・・。

出入り口に向かって右に、ずらーーーーっ!と並んだ 98円均一の きつねうどん、そばを見て、岸辺さんが叫びました!

 

あっ! こんなに たくさん きつねうどんがある!

しかも、安いよ! すずちゃん、これって定番に無かったよね?」

 

ありますよ。8月の棚替から新規で定番になりました。98円コーナーの所にあります。こっちの横浜ラーメンは、定番にはないけれど・・・」

 

私の説明が終わらない内に、再び、岸辺さんが叫びました。

あっ! これ! 日清食品よ!」

「ガーン!

実は・・・今日、日清食品のメーカーさんがお詫びに来られましたよ、とバックで岸辺さんに話したとき、

日清さんも、大変ねぇ・・・。まだ、タッキーのCMは見てないけど」

と、岸辺さんは同情しつつも、最近、食の安全が・・・と心配そうだったのです。

 

昨日のニュースで見たけどね、中国産と国内産のわかめを半分ずつ混ぜて国内産って、誤魔化した事件があったらしいよ。

でも、まぁ、日清さんの場合は、製造過程の事故で、意図的ではないからねぇ。でも、売り上げには打撃だろうねぇ・・・・」

 

ふと、上記の会話が頭をよぎり・・・

「あ! 日清食品よ! じゃぁ。。。。やめておこう

と、なるのかと・・・・。

思いきや・・・・。(汗

 

日清だから美味しいよ、きっと。買ってみようかねえ! すずちゃん、これ、いつもは118円くらいで もっと高いんでしょう?」

いっ・・・いいえ。定番の98円コーナーにありますから・・・」

いつも?? 98円なの? じゃあ、今日じゃなくてもいいわね。慌てなくても

 

何故か、ほっとしたことは言うまでもありません・・・。

日清だから美味しいよ (By kishibe さん)

 

そしてー

日清だからカンタンよ ニッチ~ン (By Suzu)

 

次に求められることは・・・

日清だから安全よ

 

今回のことをバネにして、頑張って下さい。

 

すず

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。