棚替え^0^ その1

2008年06月07日 09時05分24秒 | Weblog

すずちゃん!」

えっ? 誰ですか?

私のブログ名を呼んだのは?

職場で実際に「すずちゃん」と音声で呼ばれたのは

実は初めて!です。

 

ラーメンの荷出しをしていた時、背後で「すずちゃん!」と呼ばれたので、振り返ると・・・。

さて、誰が居たでしょう?

味のマルタイ棒ラーメンで かの有名な、

はにかみマルタイ王子さまです。

実は岸辺さんが前回 マルタイ様とちょっと会話をしたらしく、ファンでした。

あれから長い年月が流れ・・・?

昨日は私の話を聞いても、ちょっと思い出せなかったようですが。

 

あら? 本を買って頂いたの?

それは良かったわねえ。

そうよね・・・読みたいと思っても本屋さんになかったから・・・って言う人、多いだろうねえ。(とあるスーパーで販売してくれたらいいのにね

こんな風にメーカーさんや、取引先さん達と交流出来たら楽しいわよねえ。

あの本を読んだら、とあるスーパーへ出向くのも、面白くなるんじゃないかしらねえ。

だって、ほらっ!

さくら通り店は勿論、新店舗の修ちゃん店長とか、南副店長とか・・・。

本でも活躍していたし

 

そうですよね、店長と岸辺さんの男前豆腐!とか(ぷっ)」

 

あっ、でも、今のさくらの店長ネタが少ないですね、っておっしゃっていました。 店長は昔、ペットのバイヤーだったから、アルファの時からお知り合いらしいです」

 

店長は・・・まだ、さくらへ来て、間もないからね・・・」

 

「今、現在、ここにいらっしゃって、本=ブログのURLをご存知ですからね・・・ ちょっと書きにくいかも

 

店長ネタといったら、やはり、これでしょう。

花園バイヤーは、まだ、値上げ伝票を(販売通知に) 付けてくれんね?」

 

マルタイはにかみ王子さまが 私を「すずちゃん」と実際にブログ名でお呼びになられたのと同様、

店長も本を読んで以来、乾物バイヤーを 本名ではなく・・・

 

花園バイヤー、

もしくは、花園さん! と呼んでいらっしゃいます。

 

花園バイヤーご本人は、この事をご存知なのだろーか

という疑問が・・・・

 

次回、バイヤーにお会いになる機会があれば、是非・・・

勇気を出して、「花園バイヤー」とお呼び下さいませ~

周囲がウケルことでしょう。

それから、店長との会話も「花園バイヤー」で通して下さいまし。

 

この話題は明日へ続きますぅ・・・。

新入社員の方、昨日は 「初めまして!」でした。

ブログでのニックネームは何に致しましょう?

ご希望があれば、どうぞ!

味のマルタイ公式サイトは、こちら

 http://www.marutai.co.jp/

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずちゃんを探せ (みえこ)
2008-06-07 13:12:33
そうですか。実生活でも「すずちゃん」の名前は浸透しつつあるのですね!
スーパーに来たお客様から、「すずちゃんは、どこですか?」と聞かれる日も近いかもしれません!
おお~っ! (Thai otodo)
2008-06-07 15:02:13
私はてっきり。。。
すずさんの後方に、誰だか知らないけど、
本当の「 鈴子さん 」がいらっしゃって、知人の方が、
その人に向かって「すずちゃん♪」って呼んだものだと思いましたよぉ~!(笑)

「えへ!実は私じゃなくて、後に居たお客さんのことでした♪」・・って、
記事は続くものとばかり。。

もう、「とある・・」のなかでも、ブログ・ネームが幅を利かせ始めてるんですね~!
口コミ (ちえこ)
2008-06-07 19:03:19
すずちゃん良かったですね。
口コミで広がっていくといいですね。
良いものは例え時間がかかっても広がっていくと思います。
がんばれぇ~ヾ(@^▽^@)ノ
Unknown (AK)
2008-06-07 22:41:58
すずちゃんと呼ばれたんですね~。。。
良かった良かったですね。
newキャラですか? (でるふぃ)
2008-06-08 00:25:04
こんばんは(^^)お久し振りです☆
昨日送ったメール、見て頂けましたか?
画像、大きかったらゴメンネ。加工して再送信します。

気が付いたらnewキャラさんですか?
マルタイはにかみ王子とは...
そのネーミングが興味をそそります(^^)
今度描いてみたいのでイメージ教えて下さいね♪
みえこさんへ (すず)
2008-06-08 01:31:15
そうなんです。
でも、私のブログ名より ずっと先に浸透していた人もいます。

カトちゃん』と『矢木ちゃん』です。
そして、花園バイヤー!!!
これは、傑作!ですよね~!
キャハハ
Thai otodoさんへ (すず)
2008-06-08 01:37:12
>「えへ!実は私じゃなくて、後に居たお客さんのことでした♪」・・って、
記事は続くものとばかり。。

これは、読みが深いっ!
座布団三枚差し上げましょう~(座布団無いから、りんごにしました

私、時々、無意識で『ハマグリ君』と口にしていますわっ・・・。

あっ!康永くんも、そだねっ!
今日、緊急欠勤だったみたいだけど・・・?
康永くんのお母様、お大事に
(高田さんから聞きました)
優しい息子さんをお持ちになって幸せですね。
・・・・と、高田さんが言っておりました。
勿論 私も同感です。
ちえこさんへ (すず)
2008-06-08 01:42:49
応援メッセ、ありがとうございます。
普通、無名の著者の本は、初版は しょぼい部数(300~500程度)ですが、Goodbook社は いきなり三千部ですからね・・・。
桁が違います・・・。
ちえこさんは発売から一ヶ月ちょっとで初版3千冊が完売ですものね!
しかも、実数。
尊敬そのものです。

AKさんへ (すず)
2008-06-08 01:46:06
は~い!
日本では苗字で呼ぶのが普通ですしね。
「すずちゃん
と実際に呼ばれてみると、響きが良く、
ほんと、鈴みたいだな~と思いました。
嬉しかったですよ~ん!
でるふぃちゃんへ (すず)
2008-06-08 01:54:06
メールありがとう!
昨日、読みましたよ。
最近、メールの方は即、御返事しないで
数週間かかったり・・・しています。
添付を忘れなかった・・?
そのことを聞こうと思っていたのでした。

マルタイはにかみ王子さまは、年末頃に登場しています。いつもニコニコ笑顔です
あの時も棚替えでしたっけ・・・。岸辺さんがファンになっていました。
岸辺さんの口癖・・・
『私はね、優しい人が好きなの。話をじっくり聞いてくれそうな人。例えば

新規の美味しそうなラーメンが入荷されたのよ~!ソトン達が喜んで食べそうなラーメンです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。