洞窟探検家・吉田勝次の足跡!

探検家・吉田勝次が日常の小さな出来事から世界各地での未踏の探検活動をレポートします!ときどきアホですがお許しを♪

ちょっぴり寄り道♪

2009年05月30日 23時20分24秒 | Weblog
二次会まで少し時間があるので せっかく京都に来たんだから お寺のひとつも行かないとね
つぅ~~~か!”退屈じゃー


水道橋ー 明治に作ったものらしい。。。
でっ お寺は?って


水道橋の上に来ました


魔王タタミン!後ろから攻撃


最後に にわとハゲ


結局。。。この後に二次会には 思いっきり 遅刻しました

仏前?結婚式

2009年05月30日 23時19分09秒 | Weblog
今日はスピーチを頼まれていたんだけど 今朝、早起きして あわてて原稿を作りました~。
築100年の寮を楽しいんだ?俺達は JETメンバーまさやんの結婚式場に向かった、、、が しかし ハプニングは続いた。。。昨日からヒゲ仙人に「結婚式に登山靴はないだろぉ~」と言っていたのを 通り越して「ワイシャツ忘れた!!!」と言い出すヒゲ仙人! おいおい 遅刻覚悟で京都市内をワイシャツ探して駆け巡るー 
何とか見つけ出して買ってきたのが半袖のシャツ。。。。。

間に合った?ような微妙に到着。。。

まさやんは坊さんなので 仏様の前で結婚式なのだった。。。
俺もこれは初めて!数珠 忘れたぁ~



披露宴へ
無事、スピーチもオッケ~?
幸せ?そうな2人でした



番外編
空気テント?
天候がイマイチだったから今日、あわてて 張ったってスタッフが行ってましたが。
送風機で空気を送り込んで膨らましていた


たたむときは4時間かかるらしい

たたんでいる最中に 酔いどれ「悪魔タタミン」が ダ~イブ
スタッフの人はムっとしてました~~~




大学寮~築100年~

2009年05月30日 17時40分04秒 | Weblog
とにかくすごい!
世界の辺境でいろんな世界を見てきたけど これは日本なのか???
と思わせる 軽いカルチャーショックを受けたんだよぉ~
とにかく建物自体がアンティーク
廊下もすごい
100m先の廊下まで半分、家電や荷物が置かれいてそれが
芸術的にさえ見える
壁の穴、階段の幅は3m?人が歩くところだけ塗料が取れて
いい味を出している。
これはこれで文化だ
寮生はざっくばらん! アットホームで共同トイレ、風呂だけど
たぶん 不自由さよりも おもしろさ?が優先する場所なのだろう~
俺も学生だったら この寮で暮らしてみたい


あゆみの部屋に書かれてた落書き!
この部屋の落書きは哲学的なものばかりで思想について ちょっぴり感銘させるものから 何じゃこれは?。。。というものまで 落書きだらけだった


築100年 中庭
ここって~ジャングル?


内緒で部屋の外に畑?に作物を作っているらしい。
自給自足だ
一昨年の中国の洞窟探検遠征に行ったときに山奥でお世話になった農家の主人に
あゆみを「ここに嫁に置いていくよ!」冗談で言ったんだけど少し本気にされてしまった。
これ見てあいつは充分、中国の農村でやっていけると確信した

プライバシーの問題もあるので 建物の中、生活の様子の写真をアップできませんが ありふれた観光地に行くよりかは
ここに行くべし!文化だよ~~~

出たぁ~~~JET専属仙人♪

2009年05月29日 17時29分03秒 | Weblog
洞窟探検チーム JET顧問 ヒゲ仙人! 頭は福禄寿(7福神の一人で頭がつるつるで長~い方)。
今日はJETメンバー「まさやん」の結婚式で京都に遠征~ 
ヒゲ仙人はJETメンバーの結婚式には礼服に登山靴が定番。。。
これが変に許される。。。
4年前ぐらいの結婚式は4名中登山靴者が2名!濃い
もちろんドレッシーでおしゃれな俺はせめてリーガルだよ!

前日入りした京都の繁華街でブラブラ 夜ご飯を食べる店を捜索。。。
ヒゲ仙人は俺が貸した礼服用のベルトを なぜか腰に巻いていた。。。

ご飯を食べたら今夜はJETメンバー あゆみの寮に宿泊予定だ~


シャワー塔~内装~露天風呂

2009年05月20日 01時35分27秒 | Weblog
あれから。。。(いつからか?忘れた)10日間?~毎日ハウスに通って コツコツ作ってきた。。。だんだん面倒になってきたけど!やっと内装工事に着手、シャワーを3基と鏡付き洗面台を取り付ける予定だ


露天風呂も漏水箇所を直して 試験的に水を溜めてみた。。。
かなり改善されたみたいだけどまだ少し漏れてるみたい。。。
もう少し修繕して今月中には完成させたい

これ~川が増水したら。。。

露天風呂ほとんど完成?

2009年05月10日 00時12分33秒 | Weblog
昨日、今日の2日間の洞窟ガイドの合間に工事。。。
何とかお湯を入れられるまで完成しました~
2時間お湯を溜めながら入っていたからかな?!づかれたぁ~~~
もう辺りは真っ暗!星がきれい
とにかく成功! お湯が漏れているのが問題!これは何と直せそうだ。。。
「湯舟の岩に熱が奪われるからお湯を張るのは無理だ!」という声もあった。
けど わからないなら やってみないとわからないっいうのもありだ!
作りたいからとにかく作ってみた!ということだ
いろんな意見はあったが俺にとっては問答無用なのでした
とにかくやってみて答えを出す! これが一番の近道なのだ?
というわけで 結果!大?成功 給湯器3台設置したけど水漏れを改善すれば1台でも間に合うみたいだ♪
まだまだ使い勝手が悪いから囲いをつけたり いろいろ課題は残ってるけど
楽しい~~~
そうそう!この露天風呂に入りたい人はJETに入隊してくださいね


西やんおすすめの あげたいやき君?! ハウスに行く道中でゲット!
見た目は塊?魚の形をとどめていない。。。あえてたい焼きじゃなくてもいいのでは。。。
お味は  まぁーまぁー

露天風呂、給湯器設置~

2009年05月07日 00時22分40秒 | Weblog
JET露天風呂計画も御値打ちに進んでいる。
ガス屋さんの好意で中古の給湯器を無料でいただき、川から水を吸い上げる給水ポンプはヤフーのオークションでジャンク品をゲット、整備して起動。配管をして完成に向けて連日、工事
この配管工事が結構、手間がかかる
冬季に管が凍結して破裂するから使わないとき管の中の水抜きをするための
バルブを取り付けたり、お湯の配管はまた面倒だぁ

GW後半活動2日目~

2009年05月06日 23時36分28秒 | Weblog
昨日、洞床まで降りられず、今日、リベンジ~
朝から何とかテンション高め?



洞口まで「これが道だ!」という道はない
こけたら落ちるな~という感じのところをガンガン行く~
しょうがない


写真はいきなり 洞床到着~ 滝の水が落ち込む~
この洞窟は滝の音がうるさくて 会話も出来ないほどだ

 これはストロボをつけて撮ってみました~
滝の水と湿度の高さでストロボの光を反射させています



GW後半活動~1日目

2009年05月05日 23時05分19秒 | Weblog
今回の活動というかミッションは 忘れ去られようとしている幻の洞窟「仏穴」と見つけ出すことだった~~~
アプローチの始まりは沢を登るー

今年初のヒルと遭遇しながら進む
メンツに稲垣さんがいると休憩多過ぎ!


数時間後?
案外、ストレートで見つかった。。。
というのも西やんと 事前に下見したおかげ!



1ピッチ目を下降した巾ちゃん!
今日はタイムリミット!続きは明日!
洞壁の途中から滝が噴出している。。。


第2洞口から第1洞口を見る、外はもう日没間近。。。


洞口を出て崖を降りるともう外は真っ暗
レスキュー発動タイムは20:00。。。
要するに20:00までに俺達から出洞の連絡がない場合、
JETの精鋭レスキュー部隊が動き出す。
救助に出発してしまうと申し訳ないので急いで撤収~
何とか車に19:30に戻り、携帯の電波が届くところまで走り
レスキュー担当のタタミンに連絡!ふぅーーー
もっとレスキュータイムを遅く設定すればいいんだけど ホントに事故った場合、
一刻を争うこともあるから むずかしいところである











GW前半の活動!

2009年05月03日 20時54分49秒 | Weblog
今日からGW前半の活動がスタート!2日目の縦穴を探検するために今日はのぶちゃんのSRTトレーニング!講師はアガタさん!みっちり1日かけて訓練!俺は露天風呂をせっせと製作。しっかし~~~いい天気~





のぶちゃん悪乗りじゃなくてJET乗り?!こうでなくっちゃ。。。
でもJETは露出狂のチームだと思われる困るので言い訳を。。。考えています?
言い訳?。。。ない。ないです。
勘弁してくださ~い



2日目は珊瑚洞の気になってる天井の登攀を試みる。。。
ちゃっちゃと登ってディギング(掘ること)すれが何とか行けるかも?っという感じ。
あとはアガタさんに任せて 露天風呂作りへ~~~(何やってんだか?




結局、掘ってみたけど奥に行けそうにないので撤収~
みんなは地底湖の奥の地下水が湧き出しているところに探検~
俺はお昼寝






SRT訓練・イラバタの穴

2009年05月02日 00時15分39秒 | Weblog
今日はサーシャの縦穴訓練でイラバタの穴へ。。。
垂直に-60mの洞窟、練習には適した洞窟なのだ~
出発前にサーシャがロシアで使っていたロシア製アッセンダー
見たのは初めて!フランスのペツル製と変わりない。。。

久しぶりでアプローチの登山のルートに迷い、1時間のロス!
洞口に到着後 ちゃっちゃとリギング!
入洞して綺麗なコウモリの頭骨を見つけた~

さすがサーシャ、15分で洞床着

アプローチの途中、山の中にある鉄塔
高~~~い
でも思わず登りたくなる~~~




ニューグローブ

2009年05月01日 23時49分53秒 | Weblog
届いたぁ~♪メイドイン タイランド!TWINZ製 ボクシンググローブ!
ゴールドドラゴンの絵が付いててかっこいいでしょ?!
今月、キックボクシングのスパーリング大会に出るため、がんばってるけど
でもちょっと気になるのは。。。右肩の脱臼ぐせが。。。
とにかく気合じゃ