洞窟探検家・吉田勝次の足跡!

探検家・吉田勝次が日常の小さな出来事から世界各地での未踏の探検活動をレポートします!ときどきアホですがお許しを♪

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~ 番外いろいろ編?!

2012年04月28日 22時21分28秒 | Weblog

洞外~
街に出て食事をした鍋やさんの女将さんが歌を歌ってくれました!
ベトナムの歌って感じです。
ベトナム洞窟探検~ベトナムの歌姫!


ベトナム洞窟探検2012~00族の音楽~


バナナの酒を日本にお持ちかえりするために
ガソリンコンロのガソリンポットに入れました~


期間中~ずっと借りていたホテルの部屋は相変わらず~
洞窟に泊まる以外はここへ帰ってきました。


住み慣れた?部屋?をあとにする~


飛行機でその日のうちにホーチミンに戻る~
街の市場で ジュ~ジュ~



ちょっと観光~
ホーチミンで2番目に古いホテルの屋上~
夜景はきれい~



大好きなカフェシュラ~
練乳たっぷりの濃い甘い!コーヒー
現地で飲んでると これがうまいんだよね~


この写真だけだと ヨーロッパだね~~~



2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~ 洞窟外~いろいろ編?!

2012年04月28日 22時14分00秒 | Weblog
オオトカゲ!日常にジャングルにいる~
ゴキブリじゃなかったら俺は無敵かも?
いまのところ、ゴキブリだけは克服できていない~
相当のやせ我慢強い俺もゴキブリだけは~
人間!少しぐらいおちゃめなところがあったほうがいいよね?”



ホンモノ!
これは~
これに刺されたら~~~
でもゴキブリよりか~まし!


かわいくテントウムシ


これ~何かわかるかな???
カシューナッツだよ~
びっくり! こういう感じで出来るのでした~

実はかじると渋くて甘い~ だから何とか食べられるよ~


とどめはこれ!!!

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~象!

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~ 洞窟内~いろいろ編?!

2012年04月28日 22時01分12秒 | Weblog
ベトナムのレストランで食べたカエルの足!
おいしかったけど。。。


ベトナムの洞窟で見つけたカエルの骨?!
う~~~ん!複雑な心境~


真洞窟性? ゴキブリの幼体?

更に真洞窟性?なのか? ゴキブリ?


これは~~~?洞窟性? ゴキブリです。 見ればわかるよね


コウモリの骨とちび石筍?!

ナマナマしいやつ!


勝手に命名しました!
キモキモコウモリ 学名 
グロイコウモリ


でか!
でかでか! アシダカグモ!
この写真を撮るのに命がけ?魂を賭けました!!!

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~本編

2012年04月28日 19時12分36秒 | Weblog
4月16日~26日までの活動を一気にアップします~~~(28日)

道案内の英語の先生がくれた地酒?!
これ飲んで出発~

バナナの酒と蜂の酒! 味はおいしいけど。。。


ペットボトルに入れて洞窟に持って行くのでした~


いざ!出発!スーパートラクターで出撃!
道が狭くて荒れているから車では行けないのでした~
実は昨日はジャングルを7Km~歩いて行って暑さで参りました~
洞窟内で動き回るための体力を温存するべく、このスーパーカーをチャーターしたということです。




2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~突撃!ジャングル~スーパートラクター




2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~悪路へ突撃トラクター



2012ベトナム火山洞窟遠征~悪路2~













縄状溶岩の上に形成された石筍~
ここは石灰同か~?

マイクログールまで。。。






ベトナム溶岩洞窟探検~2012日本隊


洞窟の入口の木に!何やら?。。。「フクロウ。。。?」
近づいたら洞窟の中に飛んでいきました~


洞窟の入口~
ロープで降りるところです。
2008年の下見のときは木を昇り降りしました~ きついよ~


洞内キャンプ~
熱帯ジャングルよりかは過ごしやすいよ~
快適快適! ほんとジャングルは不快指数300%

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~洞内キャンプ~1曲♪





洞内!日越懇親会♪


そしておやすみ~


コウモリはグロイ!!!
2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~コウモリと枕状溶岩発見!!!

2012ベトナム溶岩洞窟調査隊~出発!

2012年04月17日 11時55分01秒 | Weblog
(更新日 4月28日。26日に無事帰国してやっと更新できます~追い付きます♪)
到着!!!
時差は-2時間~
1年ぶりのベトナムです~
恐怖のパクチーとヌックマムが待っている国
でも人は穏やかでとてもいい国です~
南はいいですね~~~



手始めに唐辛子の塩でスイカを食べる~
さて明日からジャングルです!
暑いな~~~きっと

ベトナム洞窟探検へ~

2012年04月16日 01時00分15秒 | Weblog
明日、ベトナムの溶岩洞窟へ出発する~
未踏!未知の世界です~
地球上に残されている未踏の世界は深海か地底にしか残されていない!
深海は潜水艦に乗らないと行けないのですが
自分の力だけで行けるのは地底の世界だけ~
いつか月へそれから月の洞窟へいつか太陽系の惑星~地球外生命に接触~銀河系の惑星へ~別に宇宙へ~いつか探検する日が来るんだろうか?~
その頃は俺はとっくに消えているな~

生命の弱点とは個々の生命は生まれてすぐ消える~ けれどうまくやれば生命を受け渡しつなげていける。。。それが強み?!
それは遠い遠い昔から受け継がれて無限につながっていく~それこそが生命~
その先に何があるのか?探検家なら見たい行きたい~ とにかく行きたい~  探検とは切がないな~~~

夜行バスで東京~そのままベトナム航空でホーチミン~
国内線でダクナン省へ

2008年~ ベトナムにて溶岩洞窟を予備調査~
かなりの規模があることを突き止めて撤収~
ジャングルに奥の洞窟~ 洞内で迷いかけて冷っと やっぱり単独は怖いな~と思い出す~
今回は2008の決着をつけに行く感じだ♪
もしかすると世界一?になる規模かも。。。???
でかいことは確かだった
帰国の予定はは25日

行ってきま~~~す


「所さんのそこんところ」
4月20日(金)21:00~~~ 何とか達人のコーナーで出演します♪
ベトナムのジャングルに中じゃ~見れないな~~~

 NHK BSプレミアムにて、
グレートネイチャー「ジャングルの謎を解き明かせ~パプアニューギニア~」
89分バージョンは6/9(土)に放送の予定です。

ちょっと前にオンエア~されたのは30分バージョンですがあれは予告編みたいなものかな~。。。
やっぱり89分バージョンじゃないとあれは表現しきれないですね~~~
探検は別としてロケとしては今まででもっとも過酷だったかも。。。





















(社)日本ケイビング協会・公認ケイビングガイド・岡山で誕生!

2012年04月10日 03時46分12秒 | Weblog
昨日に続いて2日目は実技~
実際に洞窟に行き、ホンモノを観察しながら
机上講習で勉強したことを確認~
エンターテイナーであるケイビングガイドの確認!
安全性、環境保護、楽しませることを並行して考えながら講習は進んだ~



岡山からまた熱い!ケイビングガイドたちが動き出す!
全国にどんどんケイビングガイドが増えてこの世界の底上げにつながればいいと思っています。








2日間の厳しい講習が修了して
ここ岡山に(社)日本ケイビング協会・公認ケイビングガイドが6名、誕生した!
おめでとう
ケイビングガイドの育成は俺の使命~天命かな?
これからも信念と夢を持って突き進む!
何人たりとも俺を止めることは出来ないぜ

(社)日本ケイビング協会・公認ケイビングガイド・岡山で始まる~

2012年04月09日 03時38分30秒 | Weblog
今日から2日間、(社)日本ケイビング協会・公認ガイド講習が始まる。
会場は岡山のおおさネイチャークラブ!
今回の受講生はおおさネイチャークラブとワクワクアドベンチャーのみなさん~
総勢6名!
まずは一日、机上講習~
みんな熱心! 質問が飛び交う~~~


2012美山カルスト洞窟調査~

2012年04月08日 03時21分52秒 | Weblog
明日は早朝から岡山に行くための準備もあるというのに~
釣りに行こうと目覚ましかけて寝坊して急遽、洞窟探しに行こうとするアガタさんに無理やり拉致されて
気がつけば美山カルストへ
洞窟探検チームJETが去年からガンガン、新洞を見つけている美山カルスト!
今回も4個ほど見つけちゃいました~
アガタさんは臭いで見つけると言っているが。。。





まだ残雪が残る山をかけずり回る~~~




そして見つけては突っ込む~~~





2012美山カルスト洞窟調査~


洞窟探検チームではゴールデンウィークに大々的に洞窟調査を計画している~
忙しい~


さらば西表島♪~

2012年04月06日 03時17分14秒 | Weblog
高速船~
これがめちゃくちゃ早い~
でもパプアニューギニアーの海を300㎞~を走り抜けた小さなボートの方が強烈で早い!
これはまだまだかわいいもんじゃ♪
さぁ~西表島とお別れ~ でもいい友達が出来ました~
これから石垣島~那覇~名古屋~すぐ岡山へ~
ケイビングツアーガイド講習は続く~


(社)日本ケイビング協会・認定ガイド、西表島に誕生!

2012年04月05日 02時56分10秒 | Weblog
数日間の新洞窟調査と並行して(社)日本ケイビング協会・公認ガイドの講習を実施した。
海歩人のガイド・中川さんからラブコールをいただいたのは去年?
講習希望者は中川さんだけだったので「暇を見つけて行きます~」といい加減なお返事を~
西表島に一度は洞窟調査に行きたい俺と彼の思いが一致して今回の計画が生まれました♪
この洞窟は安易に入るととても危険なのと入洞者を制限するために公表しません。
どうしても行きたい方は(社)日本ケイビング協会・公認ガイドの海歩人の中川さんにケイビングツアーとして連れて行ってもらってください。
今後、洞窟の測量図の完成と準備が整い次第、ツアーが開催されることになるでしょう。



海歩人の中川さんはスーパーいい人でとてもレベルの高いガイドです。
学術的なレクチャーもすぐ理解して実践できるし、とても丁寧で親切なガイドです。
西表島でアウトドアツアーを希望される方は海歩人にご相談ください!
西表島の自然を安全に300パーセント楽しめます。




しっかりした装備で沢歩き、山歩きをさせてくれます。
カヌーの腕もいいです。
ガイディングの考え方一級です~
ちょっとほめ過ぎと思われるかもしれませんが
人は出会いが大切です!
いい人と出会うかが重要です♪



2012西表島洞窟調査~ケイビングガイド講習

2012年04月04日 09時12分53秒 | Weblog
今回の目的は西表島で新洞窟調査とケイビングガイドの認定講習をすることでした~
とにかくジャングルがすごい!
保護区は行けないらしいのでエリア外で調査しました~
連日、ジャングルへ突撃~
ジャングルから出てきてケイビングガイド講習~




行動食は地元のパン!
卵大盛りのおいしいパンでした~

それと今回の講習性~海歩人の中川さん 手作りキャンプ料理!これがまたおいしい~

恐怖の毛虫!その名は「ヤマンギ」
地元の人はハブより恐れている~
海歩人の中川さん~ どれくらい痛いか試してみたら。。。?
想像以上のびっくり!死ぬかと思うほどの痛みだったそうです。

それを聞いてからやたらドキドキ!
ヤマンギばかりが目について~
もうハブなんて 気にもなりませんでした~♪
ウエルカム ハブちゃんでした~
西表島・最強最悪最キモ!ヤマンギ!!!

西表島・新洞窟発見!~測量~

2012年04月04日 02時33分20秒 | Weblog
旅館にお世話になり連日、早朝からジャングルへ調査~
どこに行っても相変わらずの部屋です~♪


前日に発見した洞窟も調査しながら測量も進める~
海歩人の中川さん!よく着いてきます~
情熱のある人は元気だ!
初期の未踏洞窟の探検は命がけだ!


測量してここを把握してその後、ここでツアーを開催できるか?
この洞窟はきちんとガイド講習を受けたガイドじゃないと簡単に怪我します~
未熟で洞窟を知らない人間が行くこともそんな人間が誰かを連れて行くことも絶対、させては行けない洞窟だろう~
あと数日!中川さんは厳しいトレーニングに耐えられるか?
少し、心配ですがガイドとしての情熱があると思うので。。。何とか♪