大会2日目は測量講習に参加。。。
まわりに「何で今更? 測量講習に参加するんだ?何か?企んでるのか?」
っと こんな感じ言われてしまいましたが。。。
俺本人もよく考えず申し込んだような。。。
何のこっちゃ?という感じですが よく覚えてません
右は 講師の石川さん!買って一度も使っていない測量器具スントも使う機会に恵まれて楽しかったです。ありがとうございました

。
左は カマネコ探検隊の染谷さん! いろいろ意見交換や微生物の話で勉強になりました!ありがとうございました
個人的にはクリノコンパスが一番使いやすいと思います。
退き見る系は床面に近い測点は見ずらいような。。。
クリノコンパスは低い場所でも上から見て使うからいいけど。。。
逆に天井高が極端に低い通路はスントやブラントンのように覗き見る系が良い

JETは広いところはポケコンと狭いところはクリノコンパス。
めんどくさいとオール クルノコンパス

ちなみクリノコンパスは 製造中止です
早く、安価で防塵防水の3D測量できる機械が販売されれば楽々なのにね
カマネコ探検隊のキャラクター
サーシャもやる気満々!何で測量なの?と聞くと。。。
???
でも一番喜んでやってました
測量大好きだと言ってました~
ひぃぇ~~~~~
カキ氷

