レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1934 南郷を散策 (最終) (Photo No.13412)

2016年05月13日 23時37分09秒 | 風景
先日お話したインドネシアから漁業研修で日南市にやってきた
仲良し4人組です。出身はバリ島だったりスマトラ島だったりと
みんなバラバラなのですが、やはり異国の地に来ると、愛国精神
がいつもより働くのか、みんなとても仲が良くて、いつも4人で
行動しているようです。日本に来て、ようやく3年目だとか。
いろいろ話してみると、みんなホームシックにかかっているみた
いで、お母さんに会いたいといっていましたよ。5月20日から、
またカツオ漁船に乗って、しばらく帰って来ないと言っていまし
た。この写真は大堂津のラーメン屋宮下さんでのワンショットです。
私のカメラを見て、カメラ大好き4人組と意気投合して盛り上りま
した。見た感じ、みんな若そうですよね。おそらく17~20歳くらい
じゃないかと思いましたが、どうでしょうね。私にとってはみんな
子供みたいな年代ですから、彼らも私に心を開いてくれて、楽しい
ランチタイムとなり、ずっとおしゃべりして過ごしました。彼らが
食べているのが、メニューにないマスター特製激辛チャーハンです。
少し食べてみろとマスターが言うので、恐る恐る食べてみましたが
本当に激辛でしたよ。インドネシア人は、いつもあんな激辛を食べ
ているんですかね。驚きました。そう言えばこの日、宮下さんの
ラーメンはちょっとショッパかったですね。漁師さんが多い港町の
ラーメンは、夏モードの塩分多めの味付けに変わっていたようでした。

【撮影日】 2016/05/02 12:54:13.44
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/25秒

今日も快晴の日南でした。これで連続3日、良い天気が続く日南です。
この好天は、あさっての日曜まで続くようです。昨日は朝から快晴
だったので、小松山に登山に行って来ました。日南ダムを100mくら
い過ぎた所を右に曲がると、小松山登山道の看板があります。もちろ
ん私はいつものように飫肥の街から自転車で小松山登山道の行ける所
まで行く予定でしたので、約10kgのカメラ機材と1リットルのお茶と、
オニギリ2個、ピーナッツパン1個をいれて、気合を入れて坂道を登っ
て行きました。でもさすがに自転車で登山道を登るのは限界がありま
すので、やがて自転車を降りて、押しながら登って行きました。自転
車を押して歩き続ける事、約1時間15分くらいで分岐点がありました。
分岐点の中央には簡易ポストがあります。登山計画書を提出する簡易
ポストでした。その簡易ポストを開けると、提出用の書類が入ったフ
ァイルが入っていました。書類を見ると、4つの登山ルートが書かれて
いました。小松山山頂988.8mまでの、最短コースは約2時間、比較的
楽な西側の尾根ルートからだと2時間30分と書かれています。実は昨日
は高校時代の同級生の和美さんのお父さんが亡くなられて、油津でお
通夜がある予定だったので、あまり時間はかけられませんでした。それ
で、最短コースを選んで、書類に書いていざ出発です。ところが、ここ
で「キョロロロローーーーーー。」と聞き覚えのある鳥の鳴き声が聞こ
えてきました。なんと、アカショウビンです。しかも、すぐ近くにいる
ようです。もう、私の心臓はバクバクです。小松山なんていつでも登れ
ると、登山は即中止してアカショウビン探しモード体制に入りました(笑)。
こんなチャンスはめったにありません。アカショウビンが鳴く声をたより
に、道路の脇の沢を目指して、下っていきました。すると、登山道から
20m~25mくらいの下に降りた沢の所に真っ赤な鳥、アカショウビンを
発見です。野生のアカショウビンを初めて肉眼で見る事ができました。
超、感激です。この感激は、あこがれのスターに偶然会ったような感覚
に近いものがあるでしょうね。野生の・・・と言ったのは、実は東京の吉祥
寺にある井の頭公園の温室にはアカショウビンが飼育されているのです。
でもそれはあくまでも檻の中のアカショウビンでしたから、野生の、しか
も日南市の山奥で出逢えたという事に感動したのです。さあ、カメラに
アカショウビンを納めないといけません。カメラバックからカメラを出し
て、望遠レンズを付けて、アカショウビンの方を向き、ピントを合わせ
ている間に、アカショウビンは私に気づいたようで、枝から飛び去って
いきました。私は一体、何をやっているのでしょうね。鳴き声を聞いた
時点で、カメラの準備をしておけば良かったのに・・・。
数分後、ちょっと遠くで「キョロロロローーーーー。」と鳴き声が聞こえ
てきました。何だか私に対して「まだ、撮影に成功するなんて10年早い!」
とあざ笑って鳴いているかのような鳴き声にも聞こえました。でも、居場
所は確認できましたから、次回、R先輩と行く予定です。必ずその美しい姿
を、このブログにドカーンとアップして皆さんに「凄い!」と言ってもら
れるように頑張りたいと思います。
ちなみにこの日の夜に行われた和美さんのお父さんのお通夜には、ちゃん
と間に合いました。しかも自宅に帰って来た時に、堤防の向こう側の山の
大木あたりから「ホー、ホー、コロスケホーホー」とフクロウの鳴き声も
確認できましたよ。昨日は本当に、最高の一日でした。アカショウビンに
フクロウ、かならずブログでご紹介しますからね。お楽しみに!!!。

今日のお薦めの焼酎は神楽酒造の「西の都」という焼酎です。宮崎の
芋焼酎です。とてもキレがあって飲みやすい焼酎ですね。昨年は初めて
焼酎の生産高が鹿児島県を抜いて宮崎県が全国トップになりました。
宮崎の焼酎メーカ、霧島酒造、雲海酒造、黒木本店、岩倉酒造等他にも
たくさんの蔵元が頑張ってくれたからだと思っています。今年も頑張っ
て行きましょうね。美味しい焼酎をよろしく!!!。

今日のお薦めの曲は井上陽水の「5月の別れ」です。いい曲ですよね。
歌いだしが「風の言葉に、諭されながら・・・」で始まるこの歌は、5月
の風、若葉、青空、夢、希望、いろんな感情が込められていて、本当に
心に響く歌ですよね。

カツオ船が帰港していました。地元、日南の船ですね。 (Photo No.13411)

2016年05月13日 23時36分15秒 | 風景
船に布団が干してありました。遠洋漁業中心のカツオ船はまさに、男の
戦場とも言える場所です。こうして、男の匂いが染み付いた布団が干し
てある風景を見ていると、どこか「漁師の世界」とはまた違った庶民的な
感じがして、親近感さえ覚えます。今夜はフカフカの布団でゆっくり休む
のかな。

【撮影日】2016/05/02 12:19:31.74
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:82mm f/10 1/500秒

目井津港で大人気の「ごんぐり亭」  (Photo No.13410)

2016年05月13日 23時35分19秒 | 風景
休日に来ると、いつも混雑している「ごんぐり亭」です。魚の定食は
もちろん、みんなのお目当ては「魚うどん」のようです。うどんの麺
が魚肉で出来ているんです。すっかり人気になって、全国区に広がっ
ているようですよ。皆さん、ぜひ一度食べにきて下さい。


【撮影日】2016/05/02 12:18:52.94
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:44mm f/10 1/320秒

大堂津のラーメン屋宮下さんに咲いていたアマリリス   (Photo No.13408)

2016年05月13日 23時34分22秒 | 風景
このアマリリスも先日紹介した南郷の港町のとある家の庭に咲いて
いたアマリリスとそっくりですよね。我が家にも、ちょうど咲いた
赤いアマリリスとは、ちょっと色合いが違っています。もしかしたら
南郷一体に咲くアマリリスは、同じ球根から育ったものかも知れま
せんね。

【撮影日】2016/05/02 12:38:19.57
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/1000秒

こちらは白とピンクのアマリリス   (Photo No.13407)

2016年05月13日 23時33分56秒 | 風景
きれいに咲いていますよね。ラーメン屋宮下さんのご亭主は、きっと
花が大好きなんでしょうね。また、近い内に大堂津まで、食べに行き
ましょうかね。また、インドネシアから来た仲良し4人組にあえるかも
知れませんよね。今日の私のブログを見ていてくれるといいですね。

【撮影日】2016/05/02 12:38:27.95
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/2000秒

バンマツリ(蕃茉莉)があちこちで満開です。 (Photo No.13406)

2016年05月13日 23時33分27秒 | 風景
この花はよく見ると、紫と白の花が同じ木に咲いているように見えま
すよね。たぶん、皆さんの中にも「変わった花だなー。何と言う名前
の花だろう?。」と思っている人も多いはずですよね。実はこの花は、
最初に咲くのはすべて紫色なんです。日にちが経つにつれて、紫から
徐々に白色に変わっていくんです。知ってましたか?。とても香りが
良い花で、その香りは、まるでジャスミンのような香りがするのです
が、同じ仲間ではないのです。調べてみると、この花はナス科の仲間
でしたよ。

【撮影日】2016/05/02 13:33:56.68
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:66mm f/5 1/1250秒