goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

レポート用紙に書き出しながら

2023-01-28 07:57:38 | 日記

ダイエットになるような

野菜たっぷり料理  

思いつくまま、書き出して置こう

買い物の時、買い忘れる

野菜スープ以外の野菜料理は 水分が多い

出来立ては良いけど あとで温めたって

時間がたてば 

見栄えも、味も落ちますよ 

油分を少なめにしなくていけないし

使うのは オリーブ油 

白菜 キャベツなど 一番使いたい野菜は 

チンしたり サッと熱通して

キッチンペーパーで水分少しとらないと

べちゃ~~っとなる 

さあご飯にしよう~と タッパあけたら

べちゃべちゃ総菜・・ああ・・  

少しでもカロリー抑える為

肉入れたスープも冷ましたあとで

上の余分の油分を とってます

うま味・・・減っちゃうけれど・・・・・

和え物には、 すりごまで 

うま味を足せるし 水分も吸わそう 

 

ノンカロリードレッシングは

コクが出て、便利ですね

 

野菜の煮物は クマは大好きだけど

子供の頃は野菜煮物は 好きじゃなかった

やっぱり揚げ物だったかなぁ

早く大人になりたい 

ラーメン屋さんへ行って

ラーメンが食べたい時に食べられる

とまで 思いましたよ

今の子は マクドか、ハンバーグでしょう 

 

 

煮物に入れる、こんにゃくは

必ず、ミニねじりこんにゃく にしたいです

興味がわいて、食べてくれるでしょう

人参は、たまに 花形に抜くけど

たくさん人参を使うので、面倒です

 

子供も大人も喜ぶ・・

肉料理、揚げ物料理のような高カロリーは避ける

主役は、野菜 大豆 海藻 魚・・

クマならば 

野菜の浅漬け、野菜豆腐の味噌汁で OK 

 

頭をひねって 数枚は書いておこう 

鍋とフライパンだけで作れるもの 限定    

 

今、タッパを返しに寄った 嫁ちゃん

昨日のけんちん汁を 次男が「美味しい~」と

孫君1が「がんも、おいしい~」

エビフライも喜んで食べてくれたらしい

良かった・・

下準備が大切です

また来週 クマもガンバ  

 

 


朝から料理

2023-01-27 11:38:03 | 日記

毎日、次男宅では

クマ総菜を食べてくれています 

今日、嫁ちゃんは早番で

夕方4時半には 夕食を取りに寄ります

野菜が多いメニュー要望ですからね

メニューは

野菜たっぷりけんちん汁

里芋と こんにゃくは 昨日のうちに

下準備は済ませて置きました

朝、けんちん汁が出来上がり

食べる時、別添えの長ネギを足してもらいます

がんもどき・人参煮物  美味しいですよ

きんぴらは 昨日、たくさん作りました

今、エビフライの下準備とパン粉もつけたので

3時半になったら、揚げ物しようかな

食べる時は、冷めてる・・ 

昨日 孫君1との電話で

くま「冷まして持っていくから

同じような物ばかりだし、野菜が多いからね

作りたて、食べてもらえないし

Nちゃんの好きな物、つくってあげられないね

ごめんね・・」

孫君1「いつも めっちゃ! おいしいよっ 」

そんな・・嬉しい事を言ってくれて・・

Nちゃん 

パパママの良い所、似たのね 

今日は、エビフライよ 

 

 


急に元気な声で

2023-01-25 07:47:22 | 日記

最近、姉との長電話が頻繁になったのは

去年から

姉「クマちゃん助けて」の電話からです

それから、何度も食事して

会って 昔話に花を咲かせてました

今は、寒いので会いませんが

電話で数日おきに おしゃべりです

声が元気かどうか確かめます 

たまに簡単なお惣菜の作り方を教えます

面白い事に

姉の旦那が好きな お豆腐を長年ずっと

「冷ややっこ」ポン酢で出してたんです

姉「お豆腐そういう食べ方知らなかった!」

寒いんだから、鍋や汁物にして

温かいお豆腐を食べるように・と 

料理に慣れない姉ですが

素直に お豆腐スープを作ったらしいです

旦那が 温かいお豆腐を食べた途端

旦那「美味しかった~又作ってね」と言ったそうです

教えたように作って食べた途端に、電話が来ます

姉「美味しくできた~」と喜んでます

それまでは、毎日コンビニへ行き

朝はおにぎりや、サンドイッチ

昼夜は、総菜を買ったり

配達のお弁当を食べていたんです 

 

簡単スープが 「最高の温かいご馳走」

に思えたのでしょうね

料理を作れることに、喜びも出来たようです

さらに元気になって

ご近所さんと2人で 初めて 

バスに乗り 区のお風呂に行ったそうです 

行けたことに嬉しくて

のんびり湯船につかりすぎて

心臓が苦しくなって周りに迷惑かけたそうです

落ち着いてから、コミュニティバスで帰宅です

今までずっと 歩くのが不安で

外出は必ず、どこへ行くにもタクシーで

遠出は絶対にしない

それが、隣町で近いですけど

往復バスですから、良く頑張りました

次に行く予定もできた・・明るい声でした

 

(ちょっとちょっと・・2年前だったか?

1カ月意識不明で 生き返ったのに・・

注意しておこうか

くま「あのね 元気になって良かったけどね

調子に乗ってたらダメなのよ

今が、1年で一番! 寒い時期で

ヒートショックだって怖いし

今はコロナなんだからね

持病持ちは、感染怖いわよ

区のお風呂は、無くならないから・・」と

きつくきつく注意しておきました

 

実母との ごたつきも

姉とクマで相談して

実母と少し距離を置こうと考えました

多少 元気が出てきた原因になったかもしれません

のんびりゆっくり 焦らず 

 

 

 

 


寒い朝

2023-01-25 07:47:22 | 日記

朝食 旦那は、炊き立てホカホカご飯に 

卯の花と、切昆布煮を食べていました

クマは、そのあとでゆっくりと

安納芋を小さく切って

芋がゆをつくりました

弁当の残りの、トマト煮も温めて

アツアツ芋粥の上には

ベランダのラデッシュの葉を1枚のせて 

クマの朝食のほうが

寒い朝には ぴったりでしたね 

 

 

 


安あがりな お惣菜

2023-01-24 12:10:10 | 日記

蕪3個 1袋 100円

インゲンたくさん 1袋200円

レンコン3本 200円

お豆腐 70円

鶏ひき肉 250円

白、茶,マッシュルーム 250円

ハム少々

お買い得品ばかりで~

果てしなく~~ 

メニューよ  浮かべ~ 

鍋とフライパンしか無いけど~ 

子供が食べたくなるような~ 

だいじなのは 美味しくて 

炭水化物は 少な目で 

高たんぱく 低カロリ~ 

(ダイエット総菜)

豪華なものは まったく できません 

炒めただけで 美味しいな

鶏ひき肉・お豆腐1個で

ハンバーグが12個できました

 

インゲン茹でて置くと、色々に使えますね

蕪のソテー 蕪の甘味が美味しい

 

残ってるゴボウ・人参・こんにゃく半分で煮物

孫君、こんにゃく、好きみたい

 

孫君の好きな 鶏肉トマト煮に厚揚げも入れて

大人用には、卯の花 切昆布煮もの

シシャモを焼くかな・・ 

3日間は、もつように

タッパに入れて持っていくのです

作れるものは、限られますね

作りたては色が奇麗でも

置くと色が悪くなっちゃうですよね 

「材料の値段 考えなくて良いよ」と

次男に言われたけど

いつもの癖で

つい安いもの 買っちゃいます 

油は 最低限に使いたいので 

揚げ物は 今は避けよう

汁物と、生サラダは

自宅でつくってもらいましょ 

お刺身も用意してあげたいなぁ

今日から寒波、買い物どうする