goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

エステティシャンになってよかった!

2009年09月14日 | エステティシャン達へ。
まるでかたつむりのようです。
2枚一緒の葉っぱが窮屈そうなので別々にしてみました~


昨日のサロンには、久しぶりや初めてのお客様が多かった

以前のスナバに来ていた方や

数年前にいらしたっきりの方

1年前に仕事でイギリスに行っていて帰国したばかりの方

6月以来いらしていなかった方

そして、ブライダルコースをスタートされる方


なんだか、なんだか新鮮な感じのサロンでした~



でもね、ちょっとつらいお話もあったのです

ご主人様が入院されていて、しばらく来れなかったそうです。

15日に退院するのだけれど、その前に「行っておいで」と!

退院されたら、自宅介護。

まったく自分の時間は取れないからと。。。

ご主人様は85歳。奥さまは76歳。

ご主人様は、まったく動けないそうです。


「病院にそのまま入院しているか、ホスピスか、自宅介護かを選択しなければいけないのよね」

「だから、自宅介護を選んだの」

「今までの55年間への感謝よね」と軽くおっしゃっていた。

ご自身も決してお丈夫なからだではありません。


つらいお話だったけど、夫婦愛を感じて、幸せな気持ちになりました。


「また、様子を見て来るわね」

デイパックを背負って、ボストンバックを持って・・・

「ストレッチャーで退院するから、その前に少しづつ身の回りの物を運ばなくっちゃ」


背中を丸めて、でもお顔はつやつやになって・・・

「元気になったお顔を見て、ご主人様もきっとホッとしますね」

「スナバに行かせてよかったって、きっとおっしゃいますね」

「どうだかねぇ~」と、笑顔でお帰りになられました


また、落ち着いたらご来店されると思います。

その時は、今日以上に大切にしてあげたいと思いました


Riekoは、選んだ仕事に感謝! そんな1日でした。


さぁ。今日はどんな1日になるでしょう


エステティックスナバ by Rieko

練習・練習、まだまだ練習。

2009年01月06日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

の日が毎日続きますね。
気持ちのいい朝を今日も迎えることができました。

昨日の出来事!



母、砂場禎子にサロンに来てもらい、スタッフのモデルをしてもらいました。

ただ今、フェイシャルの大特訓。

12月から新しいフェイシャルトリートメントのマッサージに取り組んでいます。

練習すればするほど、Riekoの要求が高くなり、なかなか完成の目途が立ちません。

「ここはもう少しこちらの方向に!」

「もっと力を抜いて!」

「もっとなめらかに!」

「もっと・・・もっと・・・」

昨年は、こんな風に
Riekoがそれぞれのスタッフのモデルに直接なって指導している時間がありましたが、

あともう少しなのに、今年は、まだそれができず、急遽、母に“出動願い”を出したのです。


母は、すでに引退をしていますが、時々モデルを頼んで、スタッフの技術指導をしてもらいます。

これが想像を絶するぐらいに厳しい。ビシバシと手厳しいコメント続出!

また、これが的を得たコメントなので、二の句が継げない。

スタッフの心にグサッと来ないように、Riekoが通訳?をして伝えた時もあったのですが
最近は、止めました。

砂場禎子に、技術指導してもらえる機会がそうあるはずがなく、
スナバにいるエステティシャンにとって、このチャンスを、生かした方がいいに決まっている。


そう思って頼んだのに、昨日の砂場禎子は、思いっきり優しかった。

年取ったのかなぁ???


約2時間半をかけて、3人のモデルをしてもらいました。
本当はもう一人もお願いしたかったのですが。。。

さすがに3人が続けてマッサージをすると、頬が真っ赤!


練習が終わって最後に一言!

「3人それぞれ違うわね。やっている手順は同じでも、心配りが違うわね」

3人がドキッ!お客様に入っていたRiekoもドキッ!
次は何が、どんな言葉が出てくるのか・・・

そして、もう一言!

「今は終わった直後で引き締まっているけど、これって、いつまでもつのかしら?」

あらぁ~~~!禎子先生!完全にお客様になっているぅ。。。



エステティックスナバ by Rieko(砂場理恵子)

連日の練習、楽しく!

2008年12月12日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

日替わりのお天気に、ついに負けてしまいました。

風邪をひいたようで、声が出ません。

でも、そんなことにめげてはいられない!

新たな技術の開発!連日の練習!


さて、次なる技術は、リフティングマッサージ。

「より立体的な顔に!より小顔に!」が目的のフェイシャルです。

「ゆるみのない肌!ゆるまない肌!」のためのフェイシャルマッサージを練習しています。






笑顔を見せながらも結構厳しいRiekoの指導に、みんな頑張ってついてきてくれています。





オリジナルマッサージのエステティックスナバです。

完成を楽しみにしてくださいね。

そして、来年は、続々と新技術の発表をしていく予定です。



なんだか、こういうことをしているとますます元気になってくるRiekoです。

なかなか現役をやめられません。


by Rieko

エステトラブル

2008年12月03日 | エステティシャン達へ。
こんばんは!エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。


きょうの夕刊(日本経済新聞)に、「美容トラブル 男性に広がる」とあった!

美容トラブルってなんだ!

男性エステティックや美容医療を巡るトラブルで

国民生活センターに寄せられる相談の大半が、女性の場合と同じく“契約”

もういい加減にしてほしい!って感じです!

男性エステに関するトラブルの相談件数は年々増加しているそうです。

1998年度に169件だったのが、2007年度には584件

表面化しているのは、氷山の一角と相談センターの相談員は言っているという。


こんなことが続いていると、本当にエステティック業界にとってマイナスだよね。

前にも書いたことがあったのだけど、

ちゃんと健全な経営をしているところがいっぱいあるのに

こういうことで、業界全体が悪く見られるって、悲しいと思う。


なんだか、気持ちが萎んでしまう。

そんな新聞記事を見てしまいました。


でも、きちんと仕事をしたいエステティシャンがいる限り

Riekoは、がんばって、この道を進んで行こうと、決意を新たにした夜でした!


エステティックスナバ by Rieko

ちょっとの自慢!

2008年11月27日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

どういうわけだか、ブログを書く時間がない。

忙しいわけではない・・・と思うのだけど

の前に座る時間が少なくなっている。。。
いいことなのか、悪いことなのか


昨日のエステティシャンとお客様の会話、自慢しちゃおうかな


サロンには、ウォーターサーバーがあるのですが

まぁ、通常はお客様がフットバスに入られている時とか

ハーブティを入れる時に使っています。

でも、サウナに入られる方が、ご自分で紙コップに入れて飲まれたりしています。


昨日は、、、

サウナから出られた方が、いつものように紙コップを手にしようとした時

そばにいたエステティシャンが、素早くクリスタルガラスのグラスをご用意。

「あら、いいわよ、これで」

「いえ、こちらのグラスで飲まれた方が、お水がおいしいですから」

「ありがとう」

その後、ボディトリートメントに入った時

「今日はいいことがたくさんあったの。幸せな気分よ」

・・・

「さっきはありがとう。本当においしかったわ」

「さっきみたいな小さな幸せ、いいなって思う」

・・・



そう、この会話の流れを、Riekoはボディルームでトリートメントをしながら聞いていました。

いいな、いいな。。。

嬉しいなぁ。。。

スナバって、いいお客様とスタッフに恵まれている。。。

幸せだなぁ。。。

こういう小さな幸せの積み重ね、好きだなぁ。。。

もっともっと頑張って、みんなの気持ちの後押ししたいなぁって思った。


ちょっと自慢のブログでした 


エステティックスナバ by Rieko(砂場理恵子)