goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

教わるコツと教えるコツ。

2016年09月11日 | エステティシャン達へ。

新人の教育が続いています。

着実に進歩しながら続いています。

「練習進行表」には、練習中に感じたことが枠からはみ出るくらいにビシッと書かれており、彼女の想い、もどかしさが伝わってきます。

 

これを読むと、こちらも真剣になってきますね。

ひさしぶりに、教えるということに新鮮な思いを持って、接しています。

 

「教わるコツ」は、、、

素直であること。

謙虚であること。

注意されても前向きにとらえること。

メモを必ず取ること。そして、メモを見えるように置いておくこと(笑)

 

その様子やメモで、どこまで教えることができるかが判断できます。

理解力があるかどうかも判断できます。

「順番を覚えればできるわけではないのよ。それから先が長い」と伝えていますが、案外早いかもしれません

 

そして、教えるコツはというと・・・内緒!(笑)

 

エステティシャン Rieko@    ちゃんと立ち上がれるように育てることが必要です。

 

 

 


練習進行表を書いています。

2016年09月09日 | エステティシャン達へ。

エステティシャンとして一人前になる。これがなかなか難しい。

エステティックスナバに入っても、練習、練習、また練習。

課題がたくさんあって、それをこなすのが大変です。

まずは、サロンワーク。

かなり細かい指示が入ります。

先輩の姿を見ながら、自分が今、しなければいけないことを見つけていきます。

マニュアルはもちろんありますが、ここでは、マニュアル通りでは動けません。

なぜ、そうするのか?をサロンの中にいてわかるようになると、お客様と接する機会が増えてきます

 

技術については、練習進行表があり、練習のたびに、自分のコメントとトレーナーの評価が書かれ、わたくしの元に。。。

それをもとに、わたくしが練習をしている様子を見て、モデルになる日を決めます。

最初は、ハンドマッサージのトレーニング。

お客様の手を預かる動きから学びます。ここがいい加減だと注意を受ける。大事な大事なお客様のお体の一部ですものね

やっと練習回数が5回終了したようなので、今夜、モデルとなって中間確認しようかな

 

 

日中は、化粧品メーカーに行って、研修をしています。

今頃、たくさんの化粧品と美容機器の説明を受けていると思います。

頭の中がいっぱいいっぱいになって帰ってきたところに、今度はハンドマッサージの練習です。

(このことは本人には伝えていません


今、再び。。。

2016年09月04日 | エステティシャン達へ。

新宿・伊勢丹会館5階 エステティックスナバ Rieko (砂場理恵子)です。

今、再び・・・エステティシャンを育てようと、新たな決心をしました

今年、エステティックスクールを卒業したばかり。

今年、エステティシャン試験センターの試験に合格したばかり。

まだまだ卵。やっとひよこになって、まだまだよちよち歩きです。

お客様へのご挨拶の後、「いい笑顔ね」「物おじしなくて、いい子ね」と、お客様からお褒めの言葉をいただいています。

 

ここ何年も、10年以上たまごのエステティシャンは、エステティックスナバには入っていません。

みんな経験者ばかり

なのに、そんな若いエステティシャンを、一人前に育てようと・・・

わたくしRiekoは、この業界に30年以上。

今いる2人のエステティシャンももう10年くらいかな?

その経験を、もっともっと若い人たちにも伝えていかなければという気持ちになったのです。

彼女たちのチカラも借りながら、新しいエステティシャンをしっかりと自分の足で立てるようにと育てますよ~

 

新宿・伊勢丹会館5階 エステティックスナバ

Rieko(砂場理恵子)@笑顔のかわいい、希望に燃えるエステティシャン、がんばれ!

 


CIDESCO-NIPPON 功労賞授与式

2012年02月18日 | エステティシャン達へ。

昨日、スイス大使館へ行ったのは・・・

この招待状をいただいたから・・・。

 40年になるCIDESCO-NIPPON。

受験してから、もうそんなになるのだなぁと、感慨深い思いが湧き上がりましたね。

エステティックを追及しながら、今日までまっすぐ進んできた方々です。

40名の受賞者ですが、出席されたのは21名。

大先輩たちと一緒に、記念撮影をしましたが、何の緊張もないわたくしでございます。。。

 

シデスコとは・・・

CIDESCO(シデスコ・・・Comite International d' Esthetique et de Cosmetologie-エステティックおよびコスメトロジー国際委員会)は

世界的なエステティックの団体です。 

 

エステティック、メイクアップ、化粧品学などに関する知識と技術、器具・用材などの各国間の格差をなくし、国際的なレベルアップをはかり、

さらに世界的なエステティックの普及と促進を目的として、

1946年にベルギーで設立されました。

世界各国の関係技術者、学識経験者などによって構成されています。

 

現在加盟国は世界31ヵ国、毎年世界会議を開催しています。

この世界会議には、世界中から多数のエステティシャンが参加し、

加盟各国代表による総会(人事・財政・教育・入退会等の組織に関する議案を審議)が行われます。

また、エステティックに関する研究発表、機器用具用材の展示会、各種コンテストなどが2~3日間にわたって行われ、

国際的な知識・技術のレベルアップと情報交換、親睦をはかっています。

そして、

シデスコーニッポンとは・・・

1970年にCIDESCOの日本支部として加盟し、

1972年に日本エステティシャン協会(現在の日本エステティック協会)がCIDESCO日本支部として設立されました。

2007年CIDESCO日本支部は、日本エステティック協会から独立し「有限責任中間法人CIDESCO-NIPPON」として登記・設立されました。

2008年12月には「一般社団法人CIDESCO-NIPPON」として登記されました。

支部の個人会員数約2100名の、世界のCIDESCO支部の中でも有数の大きな組織です。http://www.cidesco-nippon.or.jp/

 

by Rieko@上記は、シデスコーニッポンのHPから抜粋いたしました。


Facebook「日本エステティック協会登録サロンページ」

2012年01月24日 | エステティシャン達へ。

昨日、Facebookに「日本エステティック協会登録サロンページ」を作りました

わたしが協会の中で担当させていただいているサロン経営者委員会で、

もっと会員の方たち(登録サロンの方)と意見交換をしたいと思ったのです。

昨日、委員会メルマガでお知らせ配信をしたら、続々とお友達リクエストをいただきました。

非公開ページなので、メッセージで、サロン名とサロンID、お名前と協会会員番号を送っていただき、

事務局で確認の上、わたくしからページへご招待させていただくシステムです。

予想以上のリクエストに、仕事の合間、帰宅後のメッセージへの対応に追われますが、なんだかとっても嬉しい

皆さんの期待の大きさも、ひしひしと感じながら、自分の考える方向に進めていきたいと思います

このブログを読んでくださっていて、メルマガが届いていない登録サロンの方がいらしたら、
ぜひFacebookへ、お越しくださいね。