goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

かわいい受講生。

2011年02月23日 | エステティシャン達へ。

昨日のセミナーの話。

80名の予定の会場に、約120名。

予想以上の集まりに驚いていたわたしたちの前に、遅れてきた赤ちゃんを抱いた受講生。

う~~ん。一瞬戸惑いました。

赤ちゃんと一緒に会場に入っていただいていいかどうか・・・

でも、そのまま会場に入っていただき、後は様子次第。。。

と思っていたら

しばらくすると、委員会の仲間が抱いて出てきました。

「さらってきちゃった~」

早速わたしも「おいで、おいで」と手を出して・・・

講演の約2時間。

この子は、わたしたちのアイドルと化して、いろんな委員の手に抱かれ、写真を撮られ引っ張りだこ

ニコニコといろんなことに興味を持ち、ママのお勉強の時間を待っていました。

ママと離れていても全然ぐずらず泣かず。。。

「託児所が必要?」「そうするともっとみんなが来れるんじゃない?」なんて話も出ましたが・・・

いや~。それはまだでしょう。。。

たまたま今回は会場がいっぱいでわたくしたちは入るスペースがありませんでした。

外に居るしかなかった・・・ということで、次から同じことができるわけじゃないし

そもそも、これはまずいよと・・・

どんな大人しい子でも、周りの方は気になって、集中することができません。

セミナーをしてくださる講師の方も同じ。

講習を受けたい気持ちはわかりますが、やはり周囲への配慮が必要です。

赤ちゃんを連れて受講された方のためではなく

一緒に受講されている方や先生のためにわたくしたちはこの赤ちゃんを預かりました。

みなさまにきちんとセミナーに集中していただくために・・・

それにしても、かわいいかわいい赤ちゃんでした。抱っこしている時間は、わたしの癒しタイムでしたねぇ!

たくさん写真を撮ったので送ってあげたくても、名簿のどのお名前の方なのかわからず、残念です。

by エステティシャン Rieko@行動は必要。でも、自分が動くと周りがどう動くかを合わせて考えましょう


気合が入っています!

2011年02月22日 | エステティシャン達へ。

おはようございます。

朝から気合が入っています

今日のセミナーを考えて・・・要するに、よく眠れなかっただけ・・・ですが

自分の担当委員会の挨拶だけでなく、日本エステティック協会のグランドデザインに関わる話をしなければなりません。

全体の話なので、誤解を生じるようなことになってはいけない・・・いつもと違うぞ。。。


久しぶりに、富士山を見ることができました~

霞んでいて、雪の頂上しか見えませんが、1週間ぶりです。

嬉しいですね、こういう日に。。。

やっぱり、富士山です。

一昨日から、さまざまな不思議な出来事が起きて、、、

「大丈夫!」というメッセージをもらったような気がしています。

安心感が後押ししている中のいい緊張感です。

では、周りのみんなに助けながらの一日を過ごしてまいります

by エステティシャン Rieko@さぁ~、行ってきま~~す


いよいよ明日セミナーです。

2011年02月21日 | エステティシャン達へ。

今年の活動のひとつ。

日本エステティック協会で、わたくしの担当委員会がセミナーをします。

その第一回目が明日。

東京で開かれます。

セミナーをしますと言ったって、わたしが講師をするわけじゃなくて

カネボウトータルビューティアカデミー校長の嘉門芳子先生をお招きします。

そして・・・

わたしは、その前に委員長挨拶。

そう、前にも書いたけど、なかなか慣れない。

超・緊張

大丈夫!といわれたって、慣れないものは慣れないし・・・

でもね

緊張は最初だけだといわれる。だから、全然心配していないって。。。

そう言われます。

度胸はいいほうなのかもしれません

今日は、ちょっと早めにサロンを出て、帰宅。

明日話すことを考えなければならないので、それから、早めに寝ないとね!

「睡眠不足でしょ!」と昨日会った方に言われました~。図星!

睡眠不足が続くと、知的作業が少し停滞。

考えるのがいやになる。

これじゃあ、いけないよね。

今日はちょっと早めに寝て、明日に備えます。

毎日4時間は、ちょっとね。。。

 

日本エステティック協会に所属していて、サロンを経営している方!

明日は、東京・市ヶ谷 ホテルグランドヒル市ヶ谷 新館にて

13:30~です。

お時間の都合がついたらぜひ、ご参加ください!

きっとサロン経営に役立つ話が聞けますよ。

そして、日本エステティシャン協会認定エステティシャンの方も参加OK!

来てくださいねぇ~。とは言うものの・・・

会場の定員が間に合うだろうか。。。。

by エステティシャン Rieko@サロンの仕事と、協会の仕事。どっちが大事?とスタッフに問われているような気がする。


今日は会議デー^^;

2011年02月15日 | エステティシャン達へ。

青空が広がり、富士山が顔を出しました

おはようございます

今日は、日本エステティック協会の会議が3つも続いています。

朝、サロンに寄って、それから協会のある半蔵門へ

広報委員会との打ち合わせ。

グランドデザイン委員会との合同会議。

最後は、サロン経営者委員会。

この委員会は、わたくしの担当委員会で、来週火曜日。

22日には、この委員会主催の「登録サロン向け 経営セミナーを開催します。

今日は、その最終打ち合わせです。

講師には、素敵な方をお招きしています。

この東京を皮切りに、3月名古屋、6月大阪と続き、秋にはさらに全国行脚

わたしは、このセミナーで、ご挨拶をしなければなりません。

もう何回もさせていただいているのですが、なかなか慣れません

同じ事を言えばいいのかもしれないのに、それができないのです

毎回、新たな緊張感が湧き上がり、後で後悔

ああすれば良かった。こう言えば良かったと、"たられば"の世界に陥ります

周りの方たちには、をいただいていても、自分の中では納得できないのですね^^;

by エステティシャン Rieko@自分の描く理想の姿は、まだ遠い


いいエステティシャンとは。。。

2011年02月09日 | エステティシャン達へ。

サロンのエステティシャンたちに与えた3つ目の課題。

"あなたが考える、いいエステティシャンの姿とは?"

出ました。出ました。

1.お客様がホッとする。癒される。

2.元気になる。

3.お客様の美意識が高まるような会話ができる

4.優しく、時には厳しく

5.豊富な知識

6.お客様から憧れられる

7.信頼されている

8.立ち居振る舞いがスマートである

9.健康美がある

10.伝える力がある。

11.聞く力がある

12.精神が安定している

13.気配り上手

14.品がよく、好感が持てる身なり

15.落ち着きがある

16.平常心である

17.お客様にとって、存在感がある

18.お客様の要求がわかる

19.技術、知識ともに優れている

20.適切なアドバイスができて、適切なトリートメントができる

21.その方その方に合わせた会話や接し方ができる

22.お客様にとって、何かの"為"や"役"に立っている

エステティックスナバには、4人のエステティシャンがいます。

それぞれ一人ひとりから、それぞれの思いが伝わります。

表現の違いがあるものの、同じような理想の姿を描いているのが感じられます。

根底には、"お客様のために"があります。

自分たちが何のためにエステティシャンという仕事を選んだのか

働いているうちに、日常に追われているうちに、だんだんと薄らいでいってしまう。

エステティシャンという仕事を選んだきっかけって、それぞれあるのだけれど

でも、「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちがほとんどです。

「かつて、自分もエステティシャンのお姉さんに助けてもらった」とか

「エステをしてもらって、きれいになったから」とか。。。

そういう経験をして、エステティシャンになる人が増えているように思います。

だからこそ・・・

今、エステティシャンの人たちも、お客様にそう思ってもらえるような仕事をしてもらいたいと

そう思います。

ちょっと、堅い話になっちゃっいましたね。

 

by エステティシャン Rieko@夢はこうしてどんどんつながっていくんだと思う。