goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

髪の長さと過去との関係?

2009年09月23日 | こころ、動く。。。


2週間前にいただいたお花が姿をどんどん変えて、まだサロンで頑張っています

おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。


薄曇りの東京。今日でシルバーウィークも終わりですね。
新宿は、連日、人が溢れていたような、そんな気がします。
伊勢丹には一度も行かなかったけど、すごい人出だったようです


ところで、今日のタイトル「髪の長さと過去」の話。
またまたわけのわからない話を始めようと思います

Riekoは、後ろがやっと肩まで届くかなぁという長さのヘアースタイルです

以前は、背中の真ん中ぐらいまで長かった時もありました。
でも、ロングからいきなりショートに!周りはびっくり

最初に髪を切った時からもうすでに10年近くたっています。

もうこの時から、ずっと髪を切り続け、今年はもう少し長くしようかと
そんな風に思って、頑張ってみたのです。

髪を伸ばすのは、頑張らなければできません

どうしても挫折してしまうのです。

ただ伸ばしているわけにはいかないから、どうしても美容室で整えながら・・・

ちょっと揃えてほしい。短くしたくはないんです。

そうは言っても、どこかにハサミを入れれば、バランスをとるために結局、短めになってしまう

そこから先の我慢がどうしてもできないのです



Riekoは、過去の日記にこんなことを書いていました


-髪を切るということ-
 
昨日、髪を切りました。
かなり短くなりました。
髪を切るごとに、何かを捨てていく。
新しい自分が再生される。

そんなふうに思うようになったのは、いつの頃のことだっただろう?

3年前までは、とても長い髪をしていました。

ある日、その髪の先の重たさに気づいたのです。
長くなった髪の持っている年月の長さに気がついたのです。

悲しい思い出や悔しい思いが染み付いている、そんなふうに思いました。
そうしたら、無性に髪を切りたくなりました。

決意したら早いです!
すぐに肩まで切って、それでもまだ重たくて・・・

あっという間に首が出る長さになってしまいました。

それからは、ちょっとでも長くなると髪が自己主張を始めます。
もう少し伸ばしたほうがいいかも・・・と思いながら
ちょっとしたきっかけで、髪が「切って!」と伝えてくるのです。

幸い、美容室もありますから、朝ふと思って、夜にはカット!
即効です!家に帰ると主人があきれて、怒ることもできません。

今回は、前日にとても良い体験をしてそれがきっかけで、
髪がわたしに変化を求めたのです。

新しい自分になるために・・・
成長していくために・・・
髪は、生きているのです。

あなたも自分の髪に、話しかけてみませんか?  2002年4月20日(土) 



こんなことを言うと、みんなやや引き気味呆れ顔
わけのわからない、みんなが理解しがたいことを言い出したのです。


でもね、やっぱりそうなのです

なぜ、今日こんなことを書いたかというと・・・

昨夜、また伸ばしかけていた髪を、少し短くしました

短くしたら、すっきりしました~

なんか、気持ちが先へ先へと進みます

今までと違うヘアスタイリストにお願いして、彼女の感覚で!

Riekoは何も言いません。

「サイドはこのくらい。後ろはもう少し切って!」

それだけです。
仕上がってみたら、うんしっかりショートになってしまいました~

まぁ、いいか

「髪の長さと過去の関係」を書いた日記を思い出す、
そんなきっかけになった昨日の出来事でした

さぁ、前に進もう!


by Rieko

“快と不快の信号”とは?~夢の中から~

2009年09月19日 | こころ、動く。。。
ほんとはこんな空と海が見たかったのですが・・・


おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

朝晩ずいぶん涼しくなってきましたね。
寝ていて、掛け布団を肩まですっぽり覆っている。
そんなことから季節を感じるような気がします。


昨日は、Riekoの癒しの場「空と海」の近くで過ごしたのですが
残念ながら、青い空も青い海もなかったのです

でも、そんなちょっと肌寒い空気の中でも、元気な力はしっかりと養われました~



ところでタイトルの“快と不快の信号”

今朝起きる直前・・・浮かんだ言葉です。
はたして、目が覚めていたのか、夢の中なのか、それは定かではありません

でも、その夢を忘れないうちに書いておこうと思います。
以下は、夢の中でのやり取りです


“快の信号”を発していると、それに引き寄せられて、心地よいことばかりが起きて来るよ。

と、突然聞こえてきました

あまり良くないと思うことでも、良いと思えるようになるよ。

と続きます

“快の信号”って何?と聞いたら、それは「笑顔」と答えてくれた。

「笑顔」がすべてと・・・

どんなに嫌な話を聞いていても、悲しい話を聞いていても
心の中には、「笑顔」を持とうって。。。
そうすると、自然に優しさが表れるから。。。


“不快の信号”って?

むっつりしていたり、しかめっ面していたり
辛そうな表情をしていたり・・・そんなことは意識すれば避けられます。

そんな顔している人のそばには、嬉しい話があっても近寄らない。
聞かせたくなかったりするよ。

だって、せっかく幸せなのに、不幸せになりそうでいやだものね。

自分まで引き込まれそうでいやだものね。

そうすると、不快信号を発している人のそばには、人が集まらない。

“なんで?”と思う前に、
全世界の不幸を全部自分が引き受けなくてもいいから
引き受けられるはずがないのだから・・・

“笑顔”を忘れないでね。

“快の信号”は、自分次第。たくさん発することができるはず。
もっともっと“快の信号”を出してね。



今朝はそんな夢で目が覚めた。

わかったような、わからないような変な夢。
当たり前で、当たり前過ぎて、かえって気になった夢

これを読んでいるあなただって、わかっているよね。

なんでこんなこと、夢に見たんだろう。。。

でも、Riekoの夢で浮かんだこの言葉は、きっと意味のあることなんだろうと
思って、忘れないうちに急いで書いてみました。

ほんとは、昨日の釣りの話を、書きたかったのに・・・


by Rieko

今が好き!この瞬間が好き!

2009年09月02日 | こころ、動く。。。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

東京は、どんよりとして暗いです。
雨は降っていませんが、今にでも降りそうな暗い空です

でも、Riekoは負けません 元気です。

??? 

昨日サロンから発信したブログ、読み返したら「わけわかんない~」

何言いたいのか、全然わからない。
削除してしまおうかと思ったけど、まぁいいか
そんな日もあるさ!と、そのままにします。


でも、今日もその続き! わけのわからない話の続きです。


過去が後から後から浮かび上がる。

夢の中でも、タイムスリップしたかのように、過去の出来事を見る

日常のちょっとした時間にも、過去が思い起こされる。

“これって何?”

“Riekoに何を気づきなさいと言うの?”

今、Riekoの周りで何が起きているのだろう?

これから何が起きるのだろう?

そんな不安と期待と・・・


多くの出来事は、間違いなく「人とのつながり」で起きている。

たった一人、自分の力でここまで来ているのではない。

さまざまな出来事を思い起こす時、そこに関わった人々がいる。

昨日書いた「間違い携帯電話」の人もそう。

ちょっとした出来事で、行き違ってしまってほぼ絶縁状態だけど
でも、彼女がいなかったら、、、
彼女と出会っていなかったら、、、

「本を見つけた」と書いたけど、佐藤綾子先生の本。

この方の“パフォーマンス学講座”を受けていた。
そのきっかけが、「これからの時代は女性でわかる」という書籍。

でも、途中、母の死に直面し、一気に気持ちがダウン。

その後立ち直ってから読んだ本が20冊近い

講座を最後まで終了することは出来なかったけど、この時の勉強は今でも役に立っています


8月4日に会った、かってのスタッフ。10年以上前に辞めた人。
決していい形で辞めていったわけじゃない。
でも、会った時は懐かしく感じた。

さまざまなことを許せている自分がいた。

彼女もまた、そして彼女の話に出てきた辞めたスタッフたちも
過去に出会っていなければ、今のRiekoはいない。


あ~ またわけのわからない話。

要は、人との出会いで、自分が成長してきていると言いたかったわけ!

そのことを思い出しなさいと言われているような・・・
忘れてはいけないと言われているような・・・



書き始めると長い
本当に後から後から、いろいろなことが思い出される。

要するに何が言いたいのか!

今日の結果


過去のすべての出来事に感謝!これから起きるすべての出来事に感謝!

出会った人々に感謝!これから出会うすべての人々に感謝!


そのすべてがあるから、今のRiekoがいる。

どの一つが欠けても、今の自分、Riekoはいないのです
未来の自分は存在しないのです


そして、Riekoは、やっぱり今が好き。今この瞬間が好き。


by Rieko

イライラの原因?

2009年08月19日 | こころ、動く。。。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

今日は、またまた曇り空。
東京の夏は、終わってしまったのでしょうか?

気象庁によると、23日以降全国的にかなり気温が下がるという。
気圧配置が、秋特有のものになるそう。

やっぱり夏はどこへ行ったの?という感じですね



ところで、今日のタイトル「イライラの原因」

昨日いらしたお客様が、このところ“イライラ”していることが多い。



仕事で疲れていることもあるのでしょうけど、
お話を聞いていると、相方が自分の思うように動いてくれないことに
どうも原因がありそう。

相方は、TVに出ることもあれば、取材を受けることもある。
イベントが目白押し。

痩せなければいけないのに・・・

家ではそんなに食べていないのに、なぜだか太ってきている。

仕事上、まずいよ・・という彼女の気持ち。
なんとかしなきゃ…という彼女の責任感。

相方が持っている領収書を集めたら(経理上)
なんと!

飲食関係の領収書が続々!

体重を測ったら、痩せ始めていい感じになった体重から6kgも増えている。
あれよあれよという間にです。

頭に来ちゃって、喧嘩をしたらしい。

「Mサイズやめて、Lサイズの服を買おうか?」と思わず言ってしまったとか。


イライラの原因は、そこにもある。

言ってしまった言葉は、もう引っ込めることができない。


怒ってしまったこと。

言ってしまったこと。

これからどうしたらいいのかということ。

いろいろな原因が彼女の中に渦巻いて、言葉として発せられ、
それが自分の中で、「言わなければよかった」という後悔となり
結果、当たり所のない「イライラ」となっているようです。


Riekoは、それを手を当てながら、静かに聞いていました。

どんどん吐き出される「イライラの原因」を静かに聞いて
彼女が眠りに就くのを待っていました。



1時間ぐらい眠っていたでしょうか。。。

目が覚めて、彼女は爽やかな声で・・・

「私、宇宙をさまよっていたみたい。そこから見たら、怒っていたことなんて、ちっぽけだって気がついた」



そんなもんですよね。

よかった!

穏やかな空気が、再び漂い始めました。



自分の思うようにならないとイライラしてしまう。

どうということもないことなのに、イライラしたり、悲しくなったりしてしまう。

「イライラの原因」って、相手にあるより、自分の心の中にあることが多い。
自分の心の在り処によって、変化してしまう。

まずは、自分の心を覗いてみるといいですよね。


とまぁ、今日は、わかったような、わからないような話を
長々と書いてしまいました。


エステティックスナバ by Rieko


日日是好日

2008年12月02日 | こころ、動く。。。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

昨夜からの雨で、今朝はどんよりとした冷たい空気。

やはり、冬なんだなぁと、のんきなことを思いながら、ひさびさにの前です。

突然ですが、、、

「日日是好日」

Riekoは、こんな風に生きているんだなぁと、ふと思ったので、書きとめることにしました。

この言葉は

「過去を悔いず、未来を夢見ず、積極的に今日を生きることができれば
毎日が最高の日になる」ということ。


毎日、いろいろなことが起きるけど、でも、こんな気持ちを持って取り組んでいったら
楽しいと思える毎日を過ごせる! 


「1秒たりとも無駄にできない!」

な~~てね、欲張りな思いを持ちながら、毎日生きています。


エステティックスナバ by Rieko(砂場理恵子)