おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。
昨日は夏が来たかのように日差しが強く、暑い一日でした。
今日は・・・やはりお天気は良さそうですね。
風はやや強いのですが、爽やかです

薄らとかかった白い雲と空の青さが、沈んだ気持ちをちょっとUPしてくれました~
先日、メイクのレッスンに参加して来ました

先生は、お客様としてエステティックスナバにいらしていただいている“雅子さん”
舞踏家であり、メイクアップアーティストの雅子さん。
昨年は、ダンスのレッスンにも参加させていただき、ストレッチを教えていただきました。
今回は、メイクレッスンの1回目。
とても楽しい2時間でした。その中で、雅子さんが
「私の基準は、“好きか大好き”」と。。。
いいねぇ。
この言葉、もらった!
実を言うと、わたくしRiekoも、かなりこの線。
でも、時々忘れてしまって、「これ、嫌い!」と思ってしまうことがあって
すごっく反省することがある

思ったとたんに、こころがどよ~~んとしてしまうのです。
この“好き”と“大好き”にまつわるかわいいお話をご紹介しましょう。
お客様のかわいい、かわいい息子との会話です。
男の子の名前は、仮に「ハル君」とその弟の「ナオ君」とします。
ハル君「ママ~、ママはナオのこと好き?」
ママ「好きよ」
ハル君「ふ~~ん。ママはナオのこと好きなんだ~」
ハル君「じゃあ、僕のことは?僕のことは好き?」
この時、ママはハル君の奥の方にある気持ちに気付いていました。
実は、最近ハル君は、脚が痛くて学校に通えず、お休みしていたのです。
お医者様で調べても、原因不明の痛みで、どうすることもできなかったのです。
歩行困難ということで、学校をお休みしているという、そんな連絡をもらっていました。
ママは、どう答えたかというと・・・
ママ「ママはハル君のこと、大好きよ!」
ハル君の顔は輝いたそうです。
ハル君「そうか~。ママは僕のこと大好きなんだ~。」
「ナオのことは好きで、僕のことは大好きなんだ~」
「ナオに悪いなぁ。。。」
そういって、ニヤニヤしていたそうです。
その後、痛がっていた脚は、すっかり痛みが消えて、元気になったそうです。
そう、わかりますよね。
ママは、生まれたばかりの弟のナオ君にどうしても時間がとられてしまい、
おにいちゃんのハル君は、頭の中で理解はしていても、奥の奥の方ではさびしくて・・・
生まれてくるナオ君のことは楽しみにしていたのだけれど、、、
それを感じたRieko。
ママにハル君の気持ちを伝えました。
そして、その話をわかってくれたママは、こうして見事に切り抜けたのです。
“好き”と“大好き”
こんな効用があるのです。
この話を聞いた別のお客様も、ご自分の育児に役立ててくださるそうです。
今度また、その結果を聞いてみたいと思います。
さぁ。これからは、「好き」と「大好き」!
これだけでも、明るくなるよね~
今日も元気に!がんばります。
by Rieko