goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

寒いから暖かい!

2011年01月17日 | こころ、動く。。。

湘南新宿ラインが遅れている。
宇都宮線内で、置き石があったとのアナウンス。


でも、最近、気持ちに余裕があるね。

遅れても、慌てない!(^^ゞ

やっと生活に慣れて、時間に余裕が生まれて、こういう出来事にも落ち着いているo(^-^)o


ところで、このタイトル!

電車の中の広告。

サントリーの伊右衛門。

そう(^-^)モックンと宮沢りえちゃんの・・・

いいキャッチコピーだなって。

りえちゃんの手が寒そうに口元に。。。

モックンの手が優しくその手を包み込む。

モックンの眼差しがあったかく優しい。。。


見ているこちらのこころも、ほっこり(^-^)

なんだか優しい気持ちになってきて、胸がいっぱいになっちゃった。


ひさしぶりに胸の震える広告を見た。


電車が動きます\(^O^)/

by エステティシャン Rieko@素敵なキャッチコピーに心が止まります!

 

 


好きと大好き(^-^)

2010年05月22日 | こころ、動く。。。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

昨日は夏が来たかのように日差しが強く、暑い一日でした。
今日は・・・やはりお天気は良さそうですね。
風はやや強いのですが、爽やかです
薄らとかかった白い雲と空の青さが、沈んだ気持ちをちょっとUPしてくれました~


先日、メイクのレッスンに参加して来ました
先生は、お客様としてエステティックスナバにいらしていただいている“雅子さん”
舞踏家であり、メイクアップアーティストの雅子さん。

昨年は、ダンスのレッスンにも参加させていただき、ストレッチを教えていただきました。
今回は、メイクレッスンの1回目。
とても楽しい2時間でした。その中で、雅子さんが
「私の基準は、“好きか大好き”」と。。。

いいねぇ。
この言葉、もらった!

実を言うと、わたくしRiekoも、かなりこの線。
でも、時々忘れてしまって、「これ、嫌い!」と思ってしまうことがあって
すごっく反省することがある
思ったとたんに、こころがどよ~~んとしてしまうのです。

この“好き”と“大好き”にまつわるかわいいお話をご紹介しましょう。

お客様のかわいい、かわいい息子との会話です。
男の子の名前は、仮に「ハル君」とその弟の「ナオ君」とします。

ハル君「ママ~、ママはナオのこと好き?」

ママ「好きよ」

ハル君「ふ~~ん。ママはナオのこと好きなんだ~」

ハル君「じゃあ、僕のことは?僕のことは好き?」

この時、ママはハル君の奥の方にある気持ちに気付いていました。

実は、最近ハル君は、脚が痛くて学校に通えず、お休みしていたのです。
お医者様で調べても、原因不明の痛みで、どうすることもできなかったのです。
歩行困難ということで、学校をお休みしているという、そんな連絡をもらっていました。

ママは、どう答えたかというと・・・

ママ「ママはハル君のこと、大好きよ!」

ハル君の顔は輝いたそうです。

ハル君「そうか~。ママは僕のこと大好きなんだ~。」
「ナオのことは好きで、僕のことは大好きなんだ~」
「ナオに悪いなぁ。。。」

そういって、ニヤニヤしていたそうです。
その後、痛がっていた脚は、すっかり痛みが消えて、元気になったそうです。

そう、わかりますよね。

ママは、生まれたばかりの弟のナオ君にどうしても時間がとられてしまい、
おにいちゃんのハル君は、頭の中で理解はしていても、奥の奥の方ではさびしくて・・・

生まれてくるナオ君のことは楽しみにしていたのだけれど、、、

それを感じたRieko。
ママにハル君の気持ちを伝えました。
そして、その話をわかってくれたママは、こうして見事に切り抜けたのです。

“好き”と“大好き”

こんな効用があるのです。

この話を聞いた別のお客様も、ご自分の育児に役立ててくださるそうです。
今度また、その結果を聞いてみたいと思います。

さぁ。これからは、「好き」と「大好き」!

これだけでも、明るくなるよね~

今日も元気に!がんばります。

by Rieko

これでよかった!

2010年05月15日 | こころ、動く。。。
昨夜は、ちょっと大変でした。

何が?

実は、昨夜は一睡もしていないのです。

それでいて、今、まったく眠くないのです。

こんなことって今まで数えるほどしかない!
と言うか、思い出すこともできないくらい

あれこれ浮かんできてしまい、考え事を始めてしまう。
これってまずくない?

遂には、3時頃に起きて部屋の片付けをしてしまいました~

手つかずの引っ越し荷物がほんのちょっと片付きました。

まぁ、これでよかった

早く片付けて朝の散歩を楽しめるようにしたいなぁ。

200段もある急な階段の上に神社があって
そこから見る景色は絶好です!

by Rieko

幸せを感じる時?

2009年10月25日 | こころ、動く。。。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

さらさらとさわやかな空気に包まれた秋です。

じっくりと読書をしたり、もの思いにふけるには最適な季節です。

秋の空は・・・高くて、青くて、薄い青色で
そんな空を仰ぎながら、たくさん考え事をしようかと
そんな時間が、Riekoは好きです。


とはいうものの、ほんとうは・・・
昨日から雨が降っている東京の空です。
気温も低く、肌寒い空です。

そんな朝、こんな詩を書いてみようかな~~


『丁度よい』

お前はお前でちょうどよい
顔も身体も名前も姓も
お前はそれで丁度よい

貧も食も親も子も息子の嫁も
その孫も それはお前に丁度よい

幸も・・・不幸も・・・喜びも・・・
悲しみさえも丁度よい

歩んだお前の人生は
悪くもなければ良くもない
お前にとって丁度よい

地獄へ行こうと極楽へ行こうと
行ったところが丁度よい

うぬぼれる要もなく
卑下する要もなく上もなければ下もない

死ぬ日月さえも丁度よい
お前はそれは丁度よい



これは、良寛が書いたもの。
こころ優しい良寛の話は、子供の頃 好きだった。

今、思い出すのはなぜ?

そんなことを思いながら、書いてみた。

いつものRiekoから考えると、ちょっとくらいかな?
外の暗さが、気持ちをさびしくしているかな?

今日は雨。

ちょっぴり薄暗い部屋で、窓からの光だけで過ごしてみたいなぁと
そんな、しんみりとした気分で始まった朝です。

まぁ、いつものごとく・・・
「そんな日もあるさ!そんなこともあるさ!」

自分を見つめ直している。
どうしたいんだろう。何をしたいんだろう。
そんな想いの日々が続いている毎日です。

でも、元気です。
やっぱり拓郎を聴いて、元気になっています。

by Rieko

肩のちからを抜こう~

2009年10月19日 | こころ、動く。。。
小さな葉っぱたちは、マザーリーフから離れて、こんなにけなげに成長しています。
もうちょっとだけ、水の中にいようね。



おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

秋空が広がっています。
高くて青い空が、気持ちを大きく広くしてくれます。


最近、肩に力が入っているなぁと

ずっとずっとふわふわしながら、やわらかく過ごしてきたはずなのに

ちょっと歯をくいしばっている自分を見つけた、そんな今朝のRiekoでした。

そうしたら、全身に力が入っていることにも気がついた

あらあら?あらあら!

どうしたことでしょう。

何が起きているのでしょう


でもね、

今朝 そのことに気がついたから、もう大丈夫

肩の力の抜き方は、知っているから大丈夫


肩に力が入っていることに気がつかないことが、大変なのです。

ずっとずっと、力が入っていたんだね。

思い出してみれば、いっぱい前兆はあったよね。

でもね

もう大丈夫!

今からもう一度、ちからを抜いて

ゆっくりと、ゆっくりと歩んでいこうと思います



by Rieko