天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

バトン&記事から。

2006-07-24 21:32:28 | バトン

また途中で、消してしまった

気を取り直してなんとかやります

とタイトルのまえにPHATSさんこれならどうでしょう赤くないですよ

カレー用と書いてますが、私は、普通の白ご飯の時も食べますちなみに99円でした

さてと大相撲から離れるつもりでしたが。。

今日は、魁皇関34歳の誕生日。

おめでとうございます

なんと私の低学年の時から幕内にいたんですね。本当に長いです。

前回の優勝が2004年の9月朝青龍関の連続優勝前だったんですよね

まだまだ頑張って欲しいベテラン力士です豪快な投げ技見せて欲しい

 

さてとバトン

loveangelさんから頂戴しました

①次の質問に答えて下さい。

 1.100万円あったら何に使う??

   自分専用のを買う。それか大相撲観戦の砂被り席のチケットを買う(全場所)

 2.近いところでやりたいこと。

   う~ん・・とりあえず、部屋の掃除すっごく苦手です

 3.これから叶えたい夢

   介護職で就職する(現在一応就職活動中

   多くの力士と出会う

② バトンに回した人に一言

   オープンな方だなってすっごく感じます。とてもためになるブログなんで、本当にお勉強になります

③ 次の質問を3つ考える。

   ☆ もしも海外に今行くとしたら何処に行きたいですか?

   ☆ もしも今ハリウッドスターに会えるなら誰に会いたいですか?(亡くなられた俳優さんもOK )  

   ☆ カラオケの十八番は何?

④ 次に回す人3名指名

やりたい方募集中

    バトンは以上です

 

さてと記事に行きますか。

今日気になった記事があります。以前エクサ先生が取り上げていらっしゃいましたし、私は短く(ってエクサさんみたいに学識ないですから

私の家で取ってる新聞の一つ赤旗新聞のTOPになってました。ネットにもあったのでリンクしますね

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-24/2006072401_01_0.html(クリック)

とこれの続き

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-24/2006072414_01_0.html(クリック)

なんか前からわかってましたが。。

施設でも暮らせず、家でも暮らせない状態。。一体どうなるんだって言いたくなりますよ。障害を持たれた方々だけでなく施設で働いている方々にも影響するってわけなんです。

それと。。

たまたまなんですが、今日夕方のニュースで、知的障害を持たれた方の障害区分についての話がありました。

判定をする人は、その人をたった数分でチェックする。たまたまその判定する人の前で動作が出来たとしても、それが10回のうち2度ほどしか出来なくても、出来ると見なされたりする。

実際介護をしている人は、その方と毎日の様に接しているのに、あまり反映されなく、障害が軽いと見なされ、サービスの量が決められてしまう

その方に接しておられる方が

「一日の様子を見ないで、どうやって判断できるのか。これではまるで障害者自立支援法ではなく自立阻害法だ」と言っておられました。

まったくこの方の言うとおりですよ。。一体どこまで弱いものいじめをする法案を作るんでしょう。。

 

明日は、テスト。。午後からなんで午前中に少しでも勉強しなくてわ。後輩と同じ科目とってますから。。ちょっと頑張らねば。。1科目だけですし。

土曜日なんか、疲れてたので、を見る気ではなかったのですが、後輩からメール来まして、「理念」って何書く??と聞かれ、プリント見る機会になったのであります。この後輩の方がまじめにやってるんでう逆に聞きたいです

一応卒業単位はあるんですけど、取れるだけ取りたいですからねまあ気長に頑張ると思います。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋場所千秋楽 & 父VS娘 | トップ | ガビーン!!! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作業所「朋」が心配です (エクサ)
2006-07-24 22:01:55
え~と、朋の映画かDVDを紹介してくれたのが、たしかtweetyさんじゃなかったでしょうか?

私の住むY市のS区(エクサ氏の住んでいるKN区の南、歴史的な街のK市と市境にある住宅地)に地域作業所「朋」という所があります。

私がS区の福祉事務所職員だった時、毎年クリスマス会に来賓(って言うのは恥ずかしかった)で管理職(と言っても援護係長)と一緒に行きました。

サンタクロースは、こういう所に本当に来るのだと、私は思いました。

朋に通う人たちは、養護学校を卒業後、重度の知的ハンディを持ち、生産性などとは、まったく無縁の人たちです。でも彼らだって、立派な日本国国民であり、憲法で保障された、最高の主権者なのです。

なのに、彼ら彼女らに自立を求めて生産性を導入されたら、どういう事になるかは火を見るより明らかです。国は、何を考えているのか、怒りさえ覚えます。

朋は、入所者の親こさんたちが努力で作り上げ、理解者により運営されている、彼ら、彼女らの唯一の生活の場です。それを「自立」の一文字で実質上「潰しにかかる」厚生労働省が私は許せない。
返信する
Re (tweety)
2006-07-24 22:17:31
朋も心配ですね。

DVD確かに私がリンクしました

障害が重いほど、負担が重い。。本当に矛盾しすぎてます。



一応先進国の一つとして数えられる日本においてこんな非常な法律が施行されてるんですからね。

福祉に遅れているアメリカでさえ、こんなばかげた法案ないですからね。



福祉を学ぶ人間としてもほんといやな法律です国家試験も大幅に変わりますし・・
返信する
あの、気になったので (エクサ「先生」w)
2006-07-24 22:27:18
一言、PHATSさんのブックマーク「リアルな社会科教師」(a teacher of real social studies)と紹介されているので、PHATSさんが、私を先生と呼ぶのは、仕方ないと「諦めていますが」tweetyさんまで「先生」は勘弁してください(汗)

「さん」と呼んでいただけると「非常に」嬉しいです。

ブックマークでも「いいお勉強になる」なんて褒めてもらえて、私は生きていて良い人間なんだなあと、自らの「生」を認めてもらえるだけで、この上なく嬉しいのです。こんな私でも、誰かの役にたっている、影響を与えているといってくれるのは、私にとってキリスト(救世主)から義「ぎ」(「よし」という意味)とされるほどありがたいのです。ある意味、PHATSさんもtweetyさんも、ちえりさんも、みんなみんな、私のキリストさまです。ありがとうの言葉と「先生」は勘弁のお願いです。
返信する
Re (tweety)
2006-07-24 22:38:28
上でPHATSさんのこと書いてたんでついつい

了解でございます。



じゃあ師匠と呼びましょうか?それか、暴走仲間?(冗談です)ちゃんとさんにしますよ
返信する
それそれ!! (PHATS)
2006-07-24 22:54:19
そーいう系はいいんですよ!!

アメーバみたいな形のが入ってるヤツ(笑)

アメーバの断層写真みたいな・・・。



味はどうですか?

たまにすっぱいヤツがあるんですけど、

それはカレーには絶対ダメですね~。



まぁtweetyさんのご紹介ですから・・・

“甘口”だと思いますけど・・・(^^;)



あと私は断固として・・・

先生は止めませんよ!!エクサ先生!!!
返信する
Re (tweety)
2006-07-24 23:05:47
変わり者ですから、お漬物の辛いのはいけちゃったりするんです



但し、奈良漬はだめですね。。。おこうことか最高です



結構美味しいと思いますよ
返信する
Unknown (オオイシオサム)
2006-07-25 02:29:33
自立支援法案の詳しい部分はいまだにむずかしいね。 
返信する
Re (tweety)
2006-07-25 07:18:40
ビックリしました。。voyager036さんですね。

ほんとに、福祉について学んでる人間が理解できないんですからね。

まったく嫌な法案ですね
返信する
日本の未来はワウワウ (おぎも)
2006-07-25 17:54:54
67年前にポリオで不具者になりました。片輪者と呼ばれビッコが通称でした。昭和20年代までは障害者を隠す風習があり座敷牢の生活をする人も存在しました。

しかし精神的に虐待されていた筈なのに50歳頃までの私は自由でした。頑張れば何とかなるエネルギーがありました。

今福祉国家と言いながらポランテイアも有料です。昔は転んでいる者を踏み付けはしなかったけれど、今は倒れていると踏みつけられます。一部の人を除き人心は荒れ果てた感じています。

昨年、小児麻痺後遺症があると聞いて病院に行きました。リハビリを受けたいと言うと医師が「高齢だから効果が望めない」と言いました。それでも無理を言って受けさせてもらいましたが三ヶ月だけと言うものでした。

成人病などで倒れた若い人は、辛い苦しいと文句を言いながら・・・回復するまで受けさせてもらえます。意欲があっても70歳だと無駄だと診断されています。

介護施設に入るのに2千万の入所金、毎月20万の経費が必要なのにNHKが日本の福祉は充実してきたと紹介しています。

頑張れば何とかなる制度が必要です。簡単に保護を与え助けるのが福祉ではありません。

返信する
Re (tweety)
2006-07-25 18:37:33
ガイドヘルパーをしていた時に聞いたことあるんですが、昔は学校に行っても行かなくてもどっちでもいいという時代だったと聞きます。



50後半の2人の身体障害を持たれた方と接した事があるのですが、一人の方は、学校に行った。もう一人の方は行かなかったと。



自立するために、就労支援があるのかっていうとそうでもありません。

授産施設で働いているにも関わらず、施設にいるといって、僅かな給料から、お金を取る制度です。

アメリカなんかは、実力主義で冷たい面もあるのですが、障害があっても、能力を純粋に見るという視点でもあります。



ある事例を聞いたことがあります。日本で視覚障害の人がする仕事といえば針灸とかが多いです。

なんとアメリカなんかは、外科、眼科の手術をする方々までいらっしゃるのです。



イギリスなんかでは、福祉より就労という考え方を持っています。

障害を理解してもらえる職場とかあれば、本当にある程度働ける人には支援は要らないかもしれません。24時間介護を必要とする人にちゃんと支援廻せるってこともあるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

バトン」カテゴリの最新記事