goo blog サービス終了のお知らせ 

天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

初場所

2022-01-13 00:17:00 | 大相撲

全取組で、三日目まで観戦。布団の中で更新。

照ノ富士関、流石です。関西人としては、やっぱ宇良関の活躍気になります。二日目心配しましたが、元気な相撲で一安心。

 

注目したい力士沢山いるんだけど、なかなかゆっくり書けない。

この寒さでお籠り気味の今日このごろ。

 


九州場所

2021-11-16 22:19:29 | 大相撲

2年ぶりの九州での開催。

今場所も、全取り組みにて楽しんでいます。。

まだ二日分しか見てませんが・・・

 

照ノ富士関、ヒヤッとしましたね・なんとかすくい投げでかわしましたね・・

 

個人的には、宇良関の活躍がうれしいですね

 


秋場所 千秋楽 白鵬関 引退発表

2021-09-27 23:50:41 | 大相撲

先ほどやっと千秋楽の全取り組み見終わりました。

優勝照ノ富士関。見事でした・・・

最後まで簡単に決めさせなかった妙義龍関も好調さを見せました。

 

さてさて。。。

白鵬関の引退のニュースがでましたね。

もう36歳。よく頑張ってくれたなって思います。

だって22歳の時から横綱だったんですから。

オリンピックまでって目標達成、そして新横綱の誕生もありましたしね。。

 

なんだか武蔵丸が朝青龍が横綱になった時のような感じかななんて思ったり。

 

2009年春場所 土俵入り。

 2007年春場所、雅山関戦同体の様子。。。

ほかにもあるとは思いますが。。。

印象的な写真でありまして・・・

とにもかくにもお疲れさまでした。


秋場所

2021-09-15 22:57:00 | 大相撲

全取り組みで1日遅れで観戦中・・・

新横綱の照ノ富士関、動きがいいですね。

落ち着いて取れてる感じがします。

 

初日こそうまく乗れてない感じの正代関係も連勝。

 

今日の結果は見てませんが。。。

貴景勝関、宇良関がきになるところですね。


名古屋場所 

2021-07-20 00:03:06 | 大相撲

あっというまに終わってしまいました。

例のごとく全取り組みでの視聴。

 

照ノ富士関、優勝こそ逃しましたが、落ち着いてせめて、プレッシャーを感じさせない強さを見ました。

新横綱誕生ですね。

白鵬関も色々言われますが、22歳から横綱ですよ。。私も同い年だけに、こんなに月日経ったのねなんて思っちゃいますよ。

 

琴ノ若関

見事に敢闘賞。投げ技の際、手がついてしまうということがなんとなく多いなと先日まで思ってたのですが、今場所は、そういう場面がなく、攻めが見事に光ったなって思いました。いずれ大きな体生かして三役も近づいてくるかしら。

師匠の現役時代を知ってるだけに、いろいろ期待してみてます。

豊勝龍関

急成長中。先場所おしくも負け越したくらいなので、まあくるかなとは思ってましたが。技能賞獲得さすがです。。

 

個人的には。。

宇良関の10勝も素晴らしいと。。よくぞ戻ってきてくれたと。14日目に明生関戦はかなり驚きでした。明生関も調子よくきてる中での一番だけに見事な取り組み。両者よく動いていたっていう感じですね。

 

色々書きたいことあるけど。。

この辺で・・

 

 


名古屋場所 初日

2021-07-05 23:14:10 | 大相撲

2週目と思ったら昨日から始まった大相撲。

今場所も全取り組みでのお楽しみとなりそう。

 

したがって一日遅れでのお楽しみ。

一山本関、初々しい感じがいいですね。

宇良関、帰ってきてくれて嬉しい。そしてなんだか一回り大きくなってますよね。いきなり機敏に動いて反応。

白鵬関、まだ余裕ありそうかな?これからがどうなるかってとこかしら。

 

ちなみに。。。旦那が、先日なんかのクイズに答えてたらしく。。

新小結の若隆景関と明生関の読み方何?って話になりました。

私は、眠気眼時。。

なんとか答えると・・

「読めない~」なんて話をしてたのでした

 


夏場所 勝手に感想

2021-05-24 23:49:51 | 大相撲

今日は、娘をプレ幼稚園に連れて行って朝からバタバタ。。。

雨は降るし。。洗濯物は中干し。。

いつもなら幼稚園終わってから30分園庭で走らせますが。。

 

そんなこんなで夜子供たち寝て夜遅くに前日の相撲を全取り組みで見るという2週間。

ゆっくりではないけど何気に楽しみました。

 

十両宇良関が優勝

来場所は幕内復帰。楽しみでたまりません。相撲を知らない旦那でも知ってます。

 

幕内優勝は照ノ富士関。早速綱取りとはなりますが。。

準優勝の貴景勝もよくここまで来ました。来場所もこの調子ならまさか二人が

という期待を勝手にしてます。

 

隆ノ勝関が久々の負け越し。淡々と勝ってた感じがあっただけに今場所少し残念です。

若隆景関、ほんと最近力つけてきました。来場所は関脇ですかね?相手も変わるわけはないし、上を目指す場所となりそうですね。

豊昇竜関、負け越しはしましたが、かなり伸びてますね。叔父さんが元横綱朝青龍ってだけに、かなりプレッシャーもあるかもしれませんが、今場所なんだか急に相撲が上手くなった感じがしました。目が離せない存在かな?

 

まだまだ書きたいけど‥寝ます


夏場所

2021-05-11 22:11:02 | 大相撲

初日にうっかり録画し忘れた・・

かなりショックですが・・・

 

昨日の全取り組みはしっかり録画しました。

十両宇良関の一番を見れたのがうれしい

 

しかし・・・大関陣三人が崩れるとは。。早すぎますね・・


鶴竜関 引退  お疲れ様でした。

2021-03-26 00:07:31 | 大相撲

わかってはいたけど。。。ついにこんな日が来てしまいましたね。

モンゴル出身の中では、ほんとに穏やかな印象の関取。

きっといい親方になれるでしょうね。

お疲れさまでした

過去の写真や記事より・・・

大阪場所にて・・

大関時代の写真です。

きせのんと正に同じ時を過ごしてた・・

 

 

2010.3.16.大阪場所3日目 東幕内土俵入り後 - 天真爛漫 ぼやき日記 (goo.ne.jp)

かなり見にくいですが。。終わりのほうにちらっと映ります。

 

 多分これが一番古い・・・2008年3月場所。まだ三役になってないころですかね。

 

とにもかくにもお疲れさまでした!