なかなか見れなくて。。。
やっとこさ3日目やっと録画見れました!!
個人的に楽しんだ一番は、宇良関と平戸海関。
腰の柔らかさを生かしたい平戸海でしたが、宇良の下からの攻めにうまく攻めれなかった感じでした。
なんとか時間見つけて楽しんでいきたいです。。
なかなか見れなくて。。。
やっとこさ3日目やっと録画見れました!!
個人的に楽しんだ一番は、宇良関と平戸海関。
腰の柔らかさを生かしたい平戸海でしたが、宇良の下からの攻めにうまく攻めれなかった感じでした。
なんとか時間見つけて楽しんでいきたいです。。
まだ昨日の相撲は見れてないのですが。。
今日は、YOUTUBEのチャンネルに九重親方と玉ノ井親方登場
千代大海とトッチーなかなかない
神回
課金はしないけど。。もう聞いててご飯作りながら楽しんでた。。。テレビを見ていた息子。。
「ママ何楽しんでる?」と聞いてきた。
これは、世代にしかわからん!!
中学時代スクラップしたり、学校の記事もらったりしてた時代ですよ。。。
ネットなんてなかなかできない時代でしたから。
2010年大阪場所。。。
懐かしい。。
この時代といえば
武双山もいましたね!
それはそうと。。。
正代関負け越して関脇陥落。。来場所10勝できるのだろうか・・・
若隆景関勝ち越したらなんとか昇進できないかな。。一年間負け越さないのは素晴らしい
そうなると。。。
豊昇龍関も来場所望みかなと勝手に妄想。。。
昨日は、子供たちの懇談でバタバタ・・・
2時過ぎに幼稚園終わり、そのまま残って、二時過ぎからお兄ちゃんの懇談、その後下の子の懇談、もうその地点でほぼ3時。
そのあとは、お兄ちゃんの個別計画のための懇談がありまして。。。それも終われば4時ごろに。。。
バタバタでした・・・
明日は休みなんで。。ちょっと夜更かし。。
昨日までの大相撲の全取り組み見ておりました
平戸海関いいですね腰の柔らかさに加え、前に出る勢いもあります。まるでかつての出る出る出島とでも言いましょうか・・
しかし。。。大関陣に加え御嶽海関には残念。。。星のつぶしあいも始まってないにも関わらずこの星勘定
クンロクの騒ぎじゃないですよ。。
横綱が大勢、大関も大関の時代。。。
そんな時代でもクンロクなんて言われたのにも関わらず。。。
玉鷲関と同い年の私は感じます・・・
若隆景関が豊昇龍関には、なんとか頑張ってもらって、大関に行ってほしい・・豊昇龍関にはなんとか足掛け場所として、いけるところまで行って・・とりあえず春場所まで合計33勝で基準に持って行ってほしい。
勝ち越しだけはずっと続けてるので上がってしまえば大丈夫と思えるし・・
王鵬関が、13枚目でまあるものの9勝と好調。(まだ10日目見てないけど)11日目の阿炎関との一戦見逃せません!
上位対戦もあるかなと考えてみたり・・・
九州場所もあと終盤戦のみ・・
どんな展開なりますやら。。。
今場所も全取り組みで楽しんでおります。
個人的には、平戸海関が、幕内に残ったことがうれしい。
まだ今日の相撲は、見れてないのですが。
3日間腰の柔らかさを感じさせる相撲を見せている気がします。
さて・・・照ノ富士関が休場なわけですので・・
大関陣に奮起してもらいたいわけですが。。。どうなるのやら・・
御嶽海関最低10勝かなうのか。。
かつてトッチーこと現玉ノ井親方や千代大海現九重親方の頃は、横綱も強く数人いる状態。。大関も数人。
その中で10勝できなくて、クンロクなんて言われてたのに。。今や勝ち越せるかどうかの争いをする。。。
今一度奮起が、みたいもの。
九州場所の行方気になるところです。
もう終盤戦入ってますが。。。。
まだまだ全取り組みが追いついてない・・・
新入幕の平戸海関、なかなか面白いなあと思って、連敗ありつつも落ち着いてる感じがします。
隆の勝関が10枚目。。。ここが少し寂しいけど。やっぱ実力発揮ですよね
宇良関はうちの子供のお気に入り。「ピンクがんばれ~」と全取り組みたまに見る子供が叫んでます(笑)
横綱がいつの間にか休場。。残りどうなりますやら。。
全取り組みで楽しみます
気づけば中日。
相変わらず全取組で遅れて見てます。まだ五日目までです。
そんな中、息子が夏風邪のRSでダウン。誕生会、カレーを楽しみにしてただけにかわいそうではありますが、3日間休ませました。一旦落ち着いたかと思ってたらまた来てるらしい。先日従妹とこに遊びに行く予定でしたが、先日は従妹の子がダウン。なんとかみんな体調整えたいねとラインしたのでありました。
娘の時は大丈夫だった私も今回はやられました。
水分、のど飴、大相撲で治さねば。
色々見どころあるんですが。
五日目逸ノ城関の照ノ富士関に対する攻め、中に入れさせず、照ノ富士関不利な状況。この両者結構長い相撲になる。照ノ富士関粘り見せても及ばず。大きい力士同士の1番もまた見どころです。
まだまだ追いついてませんが。。。今日は3日分見てました。。。
全取り組みでお楽しみ中
横綱。。。大関。。。なかなか星が伸びません
もうすぐ潰しあい始まるというのに。
この大荒れを引き起こしてるのが隆の勝関ですね。
やはり来ましたというところですね。ちょくちょく上位で活躍してるわけですから。
そういや・・・琴ノ若関に物言いがついた一番に、「体が残っており・・・」って佐渡ケ嶽親方が審判長。
まさに親子共演
全取り組みでもしっかり見ました。
だんだん親方の相撲に近づいてきましたね。今場所もう一人の嵐を引き起こしてる一人とも言えますね
現役時代を、よく覚えてる。。余力を残して引退でしたからね。余談でした。。
さて終盤どうなっていきますやら。。
今場所も、全取り組みで楽しんでおりました・・
そして、親方チャンネル
高安関。。またもや優勝逃しました・・・順調だったのに。。大関に意地を示された感じですね。。
若隆景関・・・毎場所毎場所力伸ばしてるなあって思ってましたが、新関脇でいきなりですよ
今場所もちろん流れがよかったのはあるんですが、私がこの一番と上げたいのは、逸ノ城関戦。相手もそこそこ好調。
ましてや長い相撲となると有利となるこの力士に長い相撲て勝った。ってことは横綱にも、長い相撲であっても対抗できる可能性ありそうなんて思えました。
大関で唯一安心して見れたのが御嶽海関。優勝こそ逃しましたが、新大関見事な活躍。。
入園準備でバタバタなんでこのくらいで・・・
書きたいこといっぱいありますが・・・
最近は、子供と一緒に寝床にはいって、そのまま寝落ち。。。
夜中起きる元気なく。。。ベッドでウダウダ。。
なかなか更新できないことが・・
毎度春場所も全取り組みで楽しんでおります・・・
もうすぐ息子も春休み・・
新学期の準備もしたいところ・・・
横綱休場の記事が・・・・
いろんな取り組み語りたいなと思いつつ・・
最近子供たちが・・・一緒に全取り組み見てて・・・
まわしの色が気になる様子・・・
お気に入りは・・・ピンク・
宇良関・・苦しい星勘定だけど・・・
子どもたちは「ピンクがんばれ!」
という。。。
息子「ねえねえ、この人たち強いの?」
私「テレビに映るような人は、下からずーっと上がってきた人たちだからすごいよ」
息子「そうなんだ。僕もみたいな」
私「来年おっちゃん(私の弟)に言ってみようか。」
息子「うん。行きたい。」
娘もわかってるのかわからないのか「私も行きたい。」
私も久々に見に行きたいな
YOUTUBEの日本相撲協会のチャンネルもよくチェックしてます
息子の幼稚園送ってから、今日は、娘の3歳半健診で、なんとかトイレで尿をさせようとしますが・・・
うまくいきません。。
それからネットニュース見て・・
御嶽海関の大関昇進のニュースをチェック。。
いち早く洗濯物を干しながら、大相撲協会チャンネルつけて伝達式の様子を見てました。
初場所の御嶽海関の安定感は光ってましたね。何より調子の悪くない照ノ富士関を破ったのは大きいかなと・・
カド番大関二人と新大関がいる春場所はどうなるでしょうか。
今から気になります
さてさて、初場所は、新入幕の話題もありました。
王鵬関と若元春関。
若元春関あんまり緊張してないのかなと思えるような、落ち着きに見えました。
来場所は、少し上位とも当たっていくのでどこまで力が発揮できるのか見どころですね。
急成長したなって思ったのが琴ノ若関。
先代の父琴乃若のように、顔から落ちる相撲が取れるようになってきた。
前はまだ腕が先のような印象だっただけに。。
また楽しみな力士出てきましたね。
あとは宇良関。やっぱ勝ち越してうれしいな。後半星伸びたので。。あとは前半星を少し積んどけばってとこでしょうね。
終わってしまって寂しいけど。。。
また楽しみがやってきますね