▼オープニングのひとこと
”もう終わりなの?”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日はですねえ、いつもより30分早い、9時半からのスタートでございますので、
是非とも、よろしくお願いしたいなという風に思いますけどね。
今日のオープニングのひとことはですね、
ラジオネーム;1・2・3のニノさんからいただきました。
「気がつけば、今年もあと1ヶ月となっていました。(ニノ:もう半月ですね。)去年は、初めてのバイトで、年末年始に神社の巫女さんをやりました。あれから、もう1年。また世の中、ゆっくりする時期に、私は一番忙しくバイトをしています。年々1年が早く感じる。ニノは、この1年早かったですか?」
って。
おはようざいます。
大楠さん
「おはようございます。」
(笑)なんと、ホントに、気のない返事で。
大楠さん
「いや、いや、いや、いや。気合は入ってます。」
どうですか?年々1年が早く感じる方ですか?
大楠さん
「感じますね。」
僕は、今年は、すごい早かった気がしますね。
大楠さん
「ワタクシも、非常に早かったですね。」
早かったなあ、オレも。
今年の出演なんて、ホントに嵐の仕事しかしてないのにさ、
ホントに早く感じたよ、驚きだよね。
大楠さん
「今年は特に、でも、まあ、ワタクシが言うのはなんですけど。
去年に引き続き、ライブ三昧。」
はい。
大楠さん
「リリース三昧。」
はい。
大楠さん
「二宮さんに至っては、年末にドラマ三昧と、
非常に濃い。」
はい。
いや、連ドラ1本ですけど。
ドラマ三昧?
大楠さん
「はい。」
三昧、かって言われたら、まあ、ちょっと違うのかなって。
大楠さん
「すいません。
(笑)ねえ、ホントすごかったですねえ。」
まだ、まあ、終わっちゃいないんですけどね、
まだ終わっちゃいないんですけど。
すごい。
5大ドームやったりね、
アジア行ったり、国立でやらしてもらったりね。
大楠さん
「ホントですね。」
うん。
やらしてもらったこといっぱいありましたね。
24時間もそうですし。
大楠さん
「24時間もあったし。」
うん。
大楠さん
「CDもね、おかげさまでね。」
はい。
(笑)なに確認したんですか?
サッて見た一瞬の。
大楠さん
「はい。」
ね。
いや、ありがたいことですよね。
まあ、がんばって行きた、
また来年も頑張って行こうと、思えることが多かったですね、
今年はね。
まあ、このように、まだまだ、オープニングで僕が叫ぶひとことをですね、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
そして、今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もしますので、
メールを送ってくれたみなさんは、
楽しみにしていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
ゆずで、シシカバブー。
♪シシカバブー/ゆず
お送りした曲は、ゆずで、シシカバブーでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、こちらのコーナーをお届けしましょう。
▼シャッフルファイトキーワード
死神(ディレクター)が。
大楠さん
「はい。」
今週、パワーウィークだって。
大楠さん
「ほお。パワーウィーク。」
だから明るくやりましょう、だって。
大楠さん
「わかりました。」
使える係長目指してますからね、僕ら。
がんばって行きましょうよ。
大楠さん
「是非。」
ペンネーム;新しい手帳嵐の切り抜きでいっぱいさんからいただきました。
キーワードは、冷蔵庫。
「前に、二宮くんちの冷蔵庫に腐ったてた話をしましたよね。学校の職員室の冷蔵庫に、賞味期限1999年のヨーグルトが入っていたそうなんです。去年来た先生から聞いたのですが、あまりに冷蔵庫が汚かったので、掃除している時に見つけたそうです。振ってみると、コロッコロと音がして、怖かったから中身は見なかったと言っていました。職員室の冷蔵庫は、生徒は開けて見たことがありませんが、とても恐ろしいもんなんだなあって思いました。二宮くんちの冷蔵庫は、きれいな方ですか?」
と。
でも、怖いもの見たさと、知らぬが仏だったら、どっち取ります?
大楠さん
「いやあ。」
迷うな。
大楠さん
「これは、難しいですね。」
パワーウィーク、迷うな。
大楠さん
「はい。」
どっちです?
大楠さん
「ワタクシは、どちらかと言うと、怖いもの見たさですね。」
ああ、僕はねー、知らぬが仏ですね。
大楠さん
「あ、ホントですか。」
うん。
いやあ、どっちかな?
まあ、どっちだから、どうってことはないんですけど。
こういうの、じゃあ、開けちゃうタイプですか?
大楠さん
「コロコロは開けちゃいますね。」
ああ、オレ、絶ー対開けないな。
大楠さん
「あ、コロコロ言ってっても?」
そうですね。
僕ん中で、ヨーグルトがコロコロしてるっていう感じの情報源は、
全くどっからも得られないので。
まあ。
大楠さん
「なんですかねえ。固まっちゃったんすかね、これ。」
渇いちゃったんでしょうね、完全に。
だって、メロン腐るぐらいっすからね。
大楠さん
「ですな。」
そりゃ、そうなりますよ。
99年だったら、もう10年ぐらい経つんですから。
大楠さん
「すごいですね。」
続いて、この人。
ペンネーム;今年ももうすぐ終わりだよさん。
あ、みんな、なんか、そういう感じなんですね。
今年ももうすぐ終わりなんですね。
キーワードは、偶然。
「私の知り合いが、ニノという名前のウサギを飼っているんです。自分で名前を付けた数日後に、そのウサギの誕生日が気にいったらしいのですが、なんと6月17日だったそうです。これってすごくないですか?聞いた時、私も驚きました。ニノは最近、偶然起こった出来事とかありますか?」
偶然?偶然。最近偶然起こった出来事。
なんかありました?
大楠さん
「偶然?」
ねえなあ。
偶然!がんばって!パワーウィーク中!がんばって!
大楠さん
「偶然ですか。」
パワーウィーク中、みんな聞いてるよ、
パワーウィーク中、みんな聞いてる。
大楠さん
「偶然はあるんですけど、あんまし面白くないんで。」
いや、いや、いいンですよっ。
面白い偶然なんて、そんなことあり得ないですから。
大楠さん
「いや、いや。」
偶然は?ってことで。
パワーウィーク中。
がんばって。
大楠さん
「あの、前の会社の人と偶然、道で会ったとか(笑)。」
(笑)それは、それ偶然なの(笑)?
まあ、まあ、偶然ちゃあ偶然なのかな?
知ってる人と、道で会うっていうのは。
大楠さん
「はい。久しぶりに。」
はい。
何年ぶりだったんですか?ちなみに。
大楠さん
「2年ぶりぐらいですかね。」
ああ、あ、そうですか。
まあ、2年ぶり?
ま、偶然ちゃあ、偶然なのかね。
大楠さん
「はい。もっと、こう、ないですかね?」
志茂田景樹に会いましたね。
僕ん中で、今まで一番多く、プライベートで会った芸能人ランキングの1位っていうのが、
蛭子さんだったんですよ。
大楠さん
「誰です?」
エビスさん。
大楠さん
「あ、蛭子さん。はい。」
蛯子さんの3回だったんですけど、
それの、同率首位に立ったのが、志茂田景樹ですね。
なんか、あの、僕らが、ドラマでロケしてる時に、
たまたま、その町を、こう、取材ですかね、あれは。
街取材なんでしょう、たぶん。
そういう、グルグル、グルグル回ってましたよ。
その日だけでも、3回見ましたもん。
でも、それは1回とカウントして、
僕ん中で、今まで、一番多い人になってしまいましたね、
芸能人で。
そういう偶然はありますね。
同じ芸能人に何回か会うって、これって偶然じゃないですか?
大楠さん
「ですね。」
さ、続いて、この人。
ペンネーム;大宮マンさんからいただきました。
キーワードは、好きなおつまみ。
「私は、お酒のおつまみが大好きなんです。もちろん、まだお酒は飲めませんが。(ニノ:そうですね。)父がお酒が好きで、よく、おつまみに柿の種を買って食べていて、初めて食べた時からハマって、大好きなんです。ニノくんに、好きなおつまみについて語って欲しい。」
と。
まあね、これ、子供とか言ったら変ですけど、
若い子っていうのは、濃い味が好きですからね。
これ、必然的な流れでしょう。
おつまみとかが好きだっていうのはさ。
味が濃いものが結構多いですもんね。
大楠さん
「二宮さんはちなみに、つまみ系だと?」
(小さい声で)キムチかな。
大楠さん
「キムチ?」
うん。
今、自分の声の小ささに、びっくりしましたけど。
大楠さん
「ね?」
(笑)なんとか、かな?。
かな?しか聞こえませんでしたけどね。
大楠さん
「嫌いではないですよね?好きですよね?」
なにが?
大楠さん
「キムチ。」
キムチって。
だから、好きな、好きなおつまみって、あなた聞いてたでしょう?
大楠さん
「なんか、消極的だったから。」
すごいリアルに考えて、ちょっと、マイクじゃない方向に言ってみたら、
あまりにリアルになってしまったんです。
キムチかなあ。
チャンジャかなあ。
大楠さん
「ああ、チャンジャもいいな。」
うーん。
大楠さん
「結構、じゃあ、ホント濃い。」
そうですね。
大楠さん
「ヤツがお好きなんですね?」
辛ーいヤツ好きですね。
なんか知んないけど。
あ、でも、鍋とかも、あれですよ、
僕、結構、主役にしないですもん。
大楠さん
「主役にしない?と、おっしゃる意味は?」
鍋食いに行こうぜ、みたいな感じじゃなくて、
鍋があるとこに普通に飲みに行ったりとかして。
鍋つつきながら、なんか、もう、具クタクタになってるようなのとかとかでも全然。
そんなのも全然大丈夫ですね。
だから、おでん的なことなんでしょうねっ、自分の中で、きっとね。
さ、続いて行きますか。
大楠さん
「はい。」
おっらっー!
(紙を引いて)キーワードは、消去。
ペンネーム;ラキラキまみさんからいただきました。
「先日、年賀状の写真撮影をしていて、娘の超かわいい写真が撮れて、よーし!って思った矢先に、間違えて消去してしまいました。旦那には、絶対やると思ったと言われる始末。二宮くんも似たようなことはありますか?」
って。
ありますか?
大楠さん
「写真ですか。」
写真じゃなくていいんですよ、消去ですから。
キーワードに沿ってしゃべるんですよ。
大楠さん
「あ、失礼しました。」
結構、慣れてしまいましたね。
じゃあ、最近、消去してしまったもの。
行きますか?パワーウィーク中。
がんばって。パワーウィーク中。
大楠さん
「いやあ、最近、消去。」
(笑)な・い・か・な?な・い・よ・ね?
大楠さん
「最近、ないですね。」
うーん。
最近、なんか、消去したかな?オレ。
ハードディスクかな。
大楠さん
「え?ハードディスクを?」
の中身ね、もう見終わったやつ。
大楠さん
「それは、わざと消去した?」
わざとというか、消去しようと思って消去した。
うん。
だから、消去っていう点で言うと、
もう、それしかなくなって来ますよね、いよいよ。
大楠さん
「そうですよね。なかなか失敗、ないですよね?」
ないかなあ。
ミスって消去しちゃったもんとかないなあ、基本的に。
大楠さん
「こう、ね、ようやくデジタルに慣れて来た感じが、
やっぱりありますから。」
まあ、あの、クロノトリガーが出たんですよ、こないだね、DSね。
で、間違えて、ラボスの火(?)に行っちゃった時ありましたけど、
最近の間違いってそれぐらいです、ホントに。
大楠さん
「うん。」
ほとんど、あと、間違えてないですね。
ラボスの火に間違えて行っちゃったぐらいですね。
うん。
クロノトリガー面白いな。
大楠さん
「ハマってますか?」
ハマってる。
ちょっと、新要素とかも増えてさ。
大楠さん
「あ、そうですか。」
うん。
いいね。あれ楽しいよ、やってても。
大楠さん
「もう、ずっとね、ずっとおっしゃってましたから。」
あとね、新しいマジックとか出来たんですよ。
大楠さん
「新兵器。」
新兵器じゃないの。
うん。
新技だね、どっちかって言うと。
大楠さん
「の、あれで、新兵器。」
へ?
オレが、だって、言いました?
オレが兵器使ってるとか?マジックで。
大楠さん
「(笑)すいません。」
オレ、たぶん、兵器使ったこと、あんまない、ハズだよ。
新技ですね。
大楠さん
「新技。ほお。是非、見たい。」
もう、死ぬまで見せません。
大楠さん
「いや、いや、いや。」
がんばって。
まあ、今日は、ここまでですけども、
トークのお題となる自由なキーワードを募集していますので、みなさん送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
伊藤由奈ちゃんで、恋はグルービーグルービー。
♪恋はgroovy×2/伊藤由奈
お送りした曲は、伊藤由奈さんの、
恋はグルービーグルービーでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちら。
▼裏嵐
まず、この人。
ペンネーム;バナナ大好きマンさんからいただきました。
バナナマン大好きって書いてあるのかと思った、今。
送るとこ間違えてんだと思って。
「年末にスペシャル番組;世紀の大実験学者も予測不可能スペシャルの放送も決まって、とても楽しみにしています。撮影は始まってるんですか?いまや恒例となってるほっとき実験またありますか?話せる範囲でいいので教えて下さい。また、今までした実験で、ニノちゃんが印象に残ってる実験あったら教えて下さい。」
いつ放送だったかな?12月28日に放送されます。
ホント、ド年末だね。
2時間45分。
そーんなにやるネタあんのかなあって、
オレ、すごい考えてるんですけど。
僕、今回2つ担当しましたけども。
まあ、まあ、まあ、なんか、レギュラーみたいですね。
なんか、特番撮ってる感じが全くないです。
新しい実験やってないですから、僕。
大楠さん
「やってない?」
やってないんですよ。
大楠さん
「なるほど。」
僕ね、いっつもゴールデン出て、
たぶんゴールデン出てる時間1人ずつ計測したら、
僕が一番少ないですよ。
僕、一番稼動してるんですけど。
こんなこと言ったら、他のメンバーの人に申し訳ないなあと思いますけど。
ホントにねー、僕ねー、日野さんって人と、あのディレクターね。
大楠さん
「あー、はい、はい、はい。」
日野さんってのがねー、当たり、ちょっとねえ、当たんないんですよ。
いっつもねー、外れちゃうんですよ。
ほっときなんて、あの3倍以上やってますからね。
なにがびっくりって、レギュラー、あの、ゴールデンで放送出来ない。
そりゃあしょうがないって、じゃあ、深夜にいこうか、
って深夜にいきますよね?
でも、深夜でも放送出来ないっていうのがあるんですよ。
なぜやったんだ、と。
大楠さん
「それは、放送出来ない理由がね、やっぱりある・・・。」
あのね、ちょっと、すいません。
あの、ちょっと、エグいんですよ。
大楠さん
「ああ。」
(笑)実験結果が、ちょっとエグい。
エグくなっちゃったってのが、いっぱいあるんですよ。
大楠さん
「へえ。」
すいません。
開けた時に、びっくり出来なかったってのが。
大楠さん
「へえ。」
してるっていう。
だから、うちの冷蔵庫のメロンみたいなんですよ。
うわ!って。
なんか、瓶の中にメロンとかを入れて育ててほっといたら、
みたいな感じで。
メロンって、すげー強いんですよ、あいつ。
だから、瓶とか、もうぶち破っちゃうんですよ。
大楠さん
「ガラスの瓶をですか?」
うん。
でも、一番結果出すのは、メロンなんですよ。
あいつ、やるんですよ。
メロンとナス、あいつらホント結果出すんですよ。
ナース(ナス)なんて、ホント、どんだけ結果出してくれるか。
大楠さん
「ねえ?いろんな形に、ああ。」
ホントに、あのメロンとナスは、
ホントに、いい結果を出してくれます、少ない数で。
頑張ってるよね。
大楠さん
「今回も、いろいろ。」
今回もやるんじゃないかな?
でも、新しい実験とかはないですね。
あ、僕は、ですけど。
まあ、深夜でもお会いできるんじゃんないかな、
って思ってます、僕、正直な話。
はい。
まあ、そんな感じですね。
さあ、続いて。
えーと、ペンネーム;スーパーマジシャン大宮さんからいただきましたよ。
「VS嵐で、リーダーが最近ニノに習ってマジック始めたとのことですが、ニノは、リーダーのマジック見たことありますか?また、リーダーにマジックのアドバイスしたことありますか?」
これ、最近じゃないですね、たぶん。
大楠さん
「ちょっと前に、お話されてましたね、こんな。」
うん。
ちょっと前ですね、これ、全然、普通にね。
でも、まあまあ、なんか、リーダーやってますよ。
ま、1コしかやんないですけど。
カラーチェンジってやつしかやらないですけど。
僕が、コンサーでやってた技ですけど。
あれしか、たぶん、やらなかったですね。
ほかもやってんのかな?
大楠さん
「こうやるやつ?」
まさかの!ラジオで、こうやるやつ?出ちゃいました?
パワーウィーク中に、こうやるやつ!
大楠さん
「(笑)あの、これですね。
二宮さんがライブでやられてるやつですよね?」
そう、そう、そう。
大楠さん
「あれ、カラーチェンジっていうんですか?」
あれ、カラーチェンジっていうんです。
一向にカラーチャンジしなかったですけどね。
数字だけが、コロッコロ、コロッコロ変わってましたけど。
でも、たぶん、カラーチャンジやってんじゃないですか、
リーダーは。
まあ、まあ、まあ、こんなとこでしょうね。
さあ、続いて、メールフォーム限定企画のこちらのコーナーに行ってみましょう。
▼俺ってこんな奴クイズ
えーと、毎月第2週目は正解発表の日ということで、
この番組のメールフォームだけで、
僕にまつわるクイズを出題中の、俺ってこんな奴クイズ。
11月分のクイズは、正解率50%以上越えることが出来たのでしょうか?
まずは、クイズのおさらいをしましょう。
11月分のクイズは、こちらでした。
”二宮和也は、1日1回必ずパソコンを開く”
○か×か。
さあ、いつものように正解を発表する前に、
○×両方の意見を御紹介しましょう。
ペンネーム;なめちゃんは、○。
「ゲームをするために開くと思う。」
そして、この人は、×の意見。
ペンネーム;ガムテープさん。
「ドラマの撮影が忙しいから毎日は開かなそう。」
えー、この人は、○の意見。
みゆりんさんは、えーっと。
「理由は、マジックの情報収集の為にネットを使ってそうだからです。」
ということでございました。
それでは、ね、いろいろいただきましたけど、
えーと、正解を発表したいと思います。
正解は、
×でした。
さあ、というこで。
大楠さん
「ええ、ええ、○っぽいのにね。」
あ!○っぽいですか?
大楠さん
「はい。」
どういうところが?
大楠さん
「(笑)なんとなく。」
なーんという自分のなさ、ですか。
びっくりするぐらい。
大楠さん
「いや、まあね、先ほどもおっしゃってました、
ゲーム好きですし。」
そうですね。
だったらゲームやるかなって感じっすね。
パソコンのゲームは、僕やらないんで、基本。
だからじゃないっすかね。
マジ開かないですね。
大楠さん
「仕事で使わないっすもんね、我々みたいに。」
うん、そうですね。
あんま使わないですもんね。
ということで、正解した中の方から1名様に当たる、
僕が書いたイラストのステッカーセットを。
当選者は、ペンネーム;祝!リーダー28歳に、
えーと、あげたいと思います。
大事にしてください。
そして、正解率ね、50%以上だったらお宝オンエアー、
さらに、70%以上だったらレアグッズプレゼントですが。
今回のクイズの正解率は、なんと27%。
うおー。
大楠さん
「27。」
はい。
大楠さん
「やっぱり、○のイメージなんですね。」
さすがですね、大楠さん、意外に。
ああ、そっかあ、まあ、次回ね正解率50%以上目指して頑張っていただきたいと思いますね。
そして、12月分のクイズもアップしているということで、
BAY STORMのメールフォームをチェックしていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐で、忘れられない。
♪忘れられない/嵐
お送りした曲は、嵐さんの、忘れられないでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
今日の大賞は、今年ももうすぐ終わりだよーさんにサカナくんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、バナナ大好きマンさんに、
房総さんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、番組メールフォーム限定企画;俺ってこんな奴クイズの12月分のクイズもアップしましたので、
みなさん参加していただきたい。
クイズの参加、そしてレギュラーコーナーへのメールはこちらから。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なのですが、
今回は、ちょっとイレギュラーで放送しましたけども、
来週からは、またいつものように10時から放送しますので、
みなさん、是非ともお間違えのないように、
お願いしたいと思います。
ということで、お相手は、嵐の二宮和也でした。
また来週!
”もう終わりなの?”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日はですねえ、いつもより30分早い、9時半からのスタートでございますので、
是非とも、よろしくお願いしたいなという風に思いますけどね。
今日のオープニングのひとことはですね、
ラジオネーム;1・2・3のニノさんからいただきました。
「気がつけば、今年もあと1ヶ月となっていました。(ニノ:もう半月ですね。)去年は、初めてのバイトで、年末年始に神社の巫女さんをやりました。あれから、もう1年。また世の中、ゆっくりする時期に、私は一番忙しくバイトをしています。年々1年が早く感じる。ニノは、この1年早かったですか?」
って。
おはようざいます。
大楠さん
「おはようございます。」
(笑)なんと、ホントに、気のない返事で。
大楠さん
「いや、いや、いや、いや。気合は入ってます。」
どうですか?年々1年が早く感じる方ですか?
大楠さん
「感じますね。」
僕は、今年は、すごい早かった気がしますね。
大楠さん
「ワタクシも、非常に早かったですね。」
早かったなあ、オレも。
今年の出演なんて、ホントに嵐の仕事しかしてないのにさ、
ホントに早く感じたよ、驚きだよね。
大楠さん
「今年は特に、でも、まあ、ワタクシが言うのはなんですけど。
去年に引き続き、ライブ三昧。」
はい。
大楠さん
「リリース三昧。」
はい。
大楠さん
「二宮さんに至っては、年末にドラマ三昧と、
非常に濃い。」
はい。
いや、連ドラ1本ですけど。
ドラマ三昧?
大楠さん
「はい。」
三昧、かって言われたら、まあ、ちょっと違うのかなって。
大楠さん
「すいません。
(笑)ねえ、ホントすごかったですねえ。」
まだ、まあ、終わっちゃいないんですけどね、
まだ終わっちゃいないんですけど。
すごい。
5大ドームやったりね、
アジア行ったり、国立でやらしてもらったりね。
大楠さん
「ホントですね。」
うん。
やらしてもらったこといっぱいありましたね。
24時間もそうですし。
大楠さん
「24時間もあったし。」
うん。
大楠さん
「CDもね、おかげさまでね。」
はい。
(笑)なに確認したんですか?
サッて見た一瞬の。
大楠さん
「はい。」
ね。
いや、ありがたいことですよね。
まあ、がんばって行きた、
また来年も頑張って行こうと、思えることが多かったですね、
今年はね。
まあ、このように、まだまだ、オープニングで僕が叫ぶひとことをですね、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
そして、今夜は、俺ってこんな奴クイズの正解発表もしますので、
メールを送ってくれたみなさんは、
楽しみにしていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
ゆずで、シシカバブー。
♪シシカバブー/ゆず
お送りした曲は、ゆずで、シシカバブーでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、こちらのコーナーをお届けしましょう。
▼シャッフルファイトキーワード
死神(ディレクター)が。
大楠さん
「はい。」
今週、パワーウィークだって。
大楠さん
「ほお。パワーウィーク。」
だから明るくやりましょう、だって。
大楠さん
「わかりました。」
使える係長目指してますからね、僕ら。
がんばって行きましょうよ。
大楠さん
「是非。」
ペンネーム;新しい手帳嵐の切り抜きでいっぱいさんからいただきました。
キーワードは、冷蔵庫。
「前に、二宮くんちの冷蔵庫に腐ったてた話をしましたよね。学校の職員室の冷蔵庫に、賞味期限1999年のヨーグルトが入っていたそうなんです。去年来た先生から聞いたのですが、あまりに冷蔵庫が汚かったので、掃除している時に見つけたそうです。振ってみると、コロッコロと音がして、怖かったから中身は見なかったと言っていました。職員室の冷蔵庫は、生徒は開けて見たことがありませんが、とても恐ろしいもんなんだなあって思いました。二宮くんちの冷蔵庫は、きれいな方ですか?」
と。
でも、怖いもの見たさと、知らぬが仏だったら、どっち取ります?
大楠さん
「いやあ。」
迷うな。
大楠さん
「これは、難しいですね。」
パワーウィーク、迷うな。
大楠さん
「はい。」
どっちです?
大楠さん
「ワタクシは、どちらかと言うと、怖いもの見たさですね。」
ああ、僕はねー、知らぬが仏ですね。
大楠さん
「あ、ホントですか。」
うん。
いやあ、どっちかな?
まあ、どっちだから、どうってことはないんですけど。
こういうの、じゃあ、開けちゃうタイプですか?
大楠さん
「コロコロは開けちゃいますね。」
ああ、オレ、絶ー対開けないな。
大楠さん
「あ、コロコロ言ってっても?」
そうですね。
僕ん中で、ヨーグルトがコロコロしてるっていう感じの情報源は、
全くどっからも得られないので。
まあ。
大楠さん
「なんですかねえ。固まっちゃったんすかね、これ。」
渇いちゃったんでしょうね、完全に。
だって、メロン腐るぐらいっすからね。
大楠さん
「ですな。」
そりゃ、そうなりますよ。
99年だったら、もう10年ぐらい経つんですから。
大楠さん
「すごいですね。」
続いて、この人。
ペンネーム;今年ももうすぐ終わりだよさん。
あ、みんな、なんか、そういう感じなんですね。
今年ももうすぐ終わりなんですね。
キーワードは、偶然。
「私の知り合いが、ニノという名前のウサギを飼っているんです。自分で名前を付けた数日後に、そのウサギの誕生日が気にいったらしいのですが、なんと6月17日だったそうです。これってすごくないですか?聞いた時、私も驚きました。ニノは最近、偶然起こった出来事とかありますか?」
偶然?偶然。最近偶然起こった出来事。
なんかありました?
大楠さん
「偶然?」
ねえなあ。
偶然!がんばって!パワーウィーク中!がんばって!
大楠さん
「偶然ですか。」
パワーウィーク中、みんな聞いてるよ、
パワーウィーク中、みんな聞いてる。
大楠さん
「偶然はあるんですけど、あんまし面白くないんで。」
いや、いや、いいンですよっ。
面白い偶然なんて、そんなことあり得ないですから。
大楠さん
「いや、いや。」
偶然は?ってことで。
パワーウィーク中。
がんばって。
大楠さん
「あの、前の会社の人と偶然、道で会ったとか(笑)。」
(笑)それは、それ偶然なの(笑)?
まあ、まあ、偶然ちゃあ偶然なのかな?
知ってる人と、道で会うっていうのは。
大楠さん
「はい。久しぶりに。」
はい。
何年ぶりだったんですか?ちなみに。
大楠さん
「2年ぶりぐらいですかね。」
ああ、あ、そうですか。
まあ、2年ぶり?
ま、偶然ちゃあ、偶然なのかね。
大楠さん
「はい。もっと、こう、ないですかね?」
志茂田景樹に会いましたね。
僕ん中で、今まで一番多く、プライベートで会った芸能人ランキングの1位っていうのが、
蛭子さんだったんですよ。
大楠さん
「誰です?」
エビスさん。
大楠さん
「あ、蛭子さん。はい。」
蛯子さんの3回だったんですけど、
それの、同率首位に立ったのが、志茂田景樹ですね。
なんか、あの、僕らが、ドラマでロケしてる時に、
たまたま、その町を、こう、取材ですかね、あれは。
街取材なんでしょう、たぶん。
そういう、グルグル、グルグル回ってましたよ。
その日だけでも、3回見ましたもん。
でも、それは1回とカウントして、
僕ん中で、今まで、一番多い人になってしまいましたね、
芸能人で。
そういう偶然はありますね。
同じ芸能人に何回か会うって、これって偶然じゃないですか?
大楠さん
「ですね。」
さ、続いて、この人。
ペンネーム;大宮マンさんからいただきました。
キーワードは、好きなおつまみ。
「私は、お酒のおつまみが大好きなんです。もちろん、まだお酒は飲めませんが。(ニノ:そうですね。)父がお酒が好きで、よく、おつまみに柿の種を買って食べていて、初めて食べた時からハマって、大好きなんです。ニノくんに、好きなおつまみについて語って欲しい。」
と。
まあね、これ、子供とか言ったら変ですけど、
若い子っていうのは、濃い味が好きですからね。
これ、必然的な流れでしょう。
おつまみとかが好きだっていうのはさ。
味が濃いものが結構多いですもんね。
大楠さん
「二宮さんはちなみに、つまみ系だと?」
(小さい声で)キムチかな。
大楠さん
「キムチ?」
うん。
今、自分の声の小ささに、びっくりしましたけど。
大楠さん
「ね?」
(笑)なんとか、かな?。
かな?しか聞こえませんでしたけどね。
大楠さん
「嫌いではないですよね?好きですよね?」
なにが?
大楠さん
「キムチ。」
キムチって。
だから、好きな、好きなおつまみって、あなた聞いてたでしょう?
大楠さん
「なんか、消極的だったから。」
すごいリアルに考えて、ちょっと、マイクじゃない方向に言ってみたら、
あまりにリアルになってしまったんです。
キムチかなあ。
チャンジャかなあ。
大楠さん
「ああ、チャンジャもいいな。」
うーん。
大楠さん
「結構、じゃあ、ホント濃い。」
そうですね。
大楠さん
「ヤツがお好きなんですね?」
辛ーいヤツ好きですね。
なんか知んないけど。
あ、でも、鍋とかも、あれですよ、
僕、結構、主役にしないですもん。
大楠さん
「主役にしない?と、おっしゃる意味は?」
鍋食いに行こうぜ、みたいな感じじゃなくて、
鍋があるとこに普通に飲みに行ったりとかして。
鍋つつきながら、なんか、もう、具クタクタになってるようなのとかとかでも全然。
そんなのも全然大丈夫ですね。
だから、おでん的なことなんでしょうねっ、自分の中で、きっとね。
さ、続いて行きますか。
大楠さん
「はい。」
おっらっー!
(紙を引いて)キーワードは、消去。
ペンネーム;ラキラキまみさんからいただきました。
「先日、年賀状の写真撮影をしていて、娘の超かわいい写真が撮れて、よーし!って思った矢先に、間違えて消去してしまいました。旦那には、絶対やると思ったと言われる始末。二宮くんも似たようなことはありますか?」
って。
ありますか?
大楠さん
「写真ですか。」
写真じゃなくていいんですよ、消去ですから。
キーワードに沿ってしゃべるんですよ。
大楠さん
「あ、失礼しました。」
結構、慣れてしまいましたね。
じゃあ、最近、消去してしまったもの。
行きますか?パワーウィーク中。
がんばって。パワーウィーク中。
大楠さん
「いやあ、最近、消去。」
(笑)な・い・か・な?な・い・よ・ね?
大楠さん
「最近、ないですね。」
うーん。
最近、なんか、消去したかな?オレ。
ハードディスクかな。
大楠さん
「え?ハードディスクを?」
の中身ね、もう見終わったやつ。
大楠さん
「それは、わざと消去した?」
わざとというか、消去しようと思って消去した。
うん。
だから、消去っていう点で言うと、
もう、それしかなくなって来ますよね、いよいよ。
大楠さん
「そうですよね。なかなか失敗、ないですよね?」
ないかなあ。
ミスって消去しちゃったもんとかないなあ、基本的に。
大楠さん
「こう、ね、ようやくデジタルに慣れて来た感じが、
やっぱりありますから。」
まあ、あの、クロノトリガーが出たんですよ、こないだね、DSね。
で、間違えて、ラボスの火(?)に行っちゃった時ありましたけど、
最近の間違いってそれぐらいです、ホントに。
大楠さん
「うん。」
ほとんど、あと、間違えてないですね。
ラボスの火に間違えて行っちゃったぐらいですね。
うん。
クロノトリガー面白いな。
大楠さん
「ハマってますか?」
ハマってる。
ちょっと、新要素とかも増えてさ。
大楠さん
「あ、そうですか。」
うん。
いいね。あれ楽しいよ、やってても。
大楠さん
「もう、ずっとね、ずっとおっしゃってましたから。」
あとね、新しいマジックとか出来たんですよ。
大楠さん
「新兵器。」
新兵器じゃないの。
うん。
新技だね、どっちかって言うと。
大楠さん
「の、あれで、新兵器。」
へ?
オレが、だって、言いました?
オレが兵器使ってるとか?マジックで。
大楠さん
「(笑)すいません。」
オレ、たぶん、兵器使ったこと、あんまない、ハズだよ。
新技ですね。
大楠さん
「新技。ほお。是非、見たい。」
もう、死ぬまで見せません。
大楠さん
「いや、いや、いや。」
がんばって。
まあ、今日は、ここまでですけども、
トークのお題となる自由なキーワードを募集していますので、みなさん送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
伊藤由奈ちゃんで、恋はグルービーグルービー。
♪恋はgroovy×2/伊藤由奈
お送りした曲は、伊藤由奈さんの、
恋はグルービーグルービーでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちら。
▼裏嵐
まず、この人。
ペンネーム;バナナ大好きマンさんからいただきました。
バナナマン大好きって書いてあるのかと思った、今。
送るとこ間違えてんだと思って。
「年末にスペシャル番組;世紀の大実験学者も予測不可能スペシャルの放送も決まって、とても楽しみにしています。撮影は始まってるんですか?いまや恒例となってるほっとき実験またありますか?話せる範囲でいいので教えて下さい。また、今までした実験で、ニノちゃんが印象に残ってる実験あったら教えて下さい。」
いつ放送だったかな?12月28日に放送されます。
ホント、ド年末だね。
2時間45分。
そーんなにやるネタあんのかなあって、
オレ、すごい考えてるんですけど。
僕、今回2つ担当しましたけども。
まあ、まあ、まあ、なんか、レギュラーみたいですね。
なんか、特番撮ってる感じが全くないです。
新しい実験やってないですから、僕。
大楠さん
「やってない?」
やってないんですよ。
大楠さん
「なるほど。」
僕ね、いっつもゴールデン出て、
たぶんゴールデン出てる時間1人ずつ計測したら、
僕が一番少ないですよ。
僕、一番稼動してるんですけど。
こんなこと言ったら、他のメンバーの人に申し訳ないなあと思いますけど。
ホントにねー、僕ねー、日野さんって人と、あのディレクターね。
大楠さん
「あー、はい、はい、はい。」
日野さんってのがねー、当たり、ちょっとねえ、当たんないんですよ。
いっつもねー、外れちゃうんですよ。
ほっときなんて、あの3倍以上やってますからね。
なにがびっくりって、レギュラー、あの、ゴールデンで放送出来ない。
そりゃあしょうがないって、じゃあ、深夜にいこうか、
って深夜にいきますよね?
でも、深夜でも放送出来ないっていうのがあるんですよ。
なぜやったんだ、と。
大楠さん
「それは、放送出来ない理由がね、やっぱりある・・・。」
あのね、ちょっと、すいません。
あの、ちょっと、エグいんですよ。
大楠さん
「ああ。」
(笑)実験結果が、ちょっとエグい。
エグくなっちゃったってのが、いっぱいあるんですよ。
大楠さん
「へえ。」
すいません。
開けた時に、びっくり出来なかったってのが。
大楠さん
「へえ。」
してるっていう。
だから、うちの冷蔵庫のメロンみたいなんですよ。
うわ!って。
なんか、瓶の中にメロンとかを入れて育ててほっといたら、
みたいな感じで。
メロンって、すげー強いんですよ、あいつ。
だから、瓶とか、もうぶち破っちゃうんですよ。
大楠さん
「ガラスの瓶をですか?」
うん。
でも、一番結果出すのは、メロンなんですよ。
あいつ、やるんですよ。
メロンとナス、あいつらホント結果出すんですよ。
ナース(ナス)なんて、ホント、どんだけ結果出してくれるか。
大楠さん
「ねえ?いろんな形に、ああ。」
ホントに、あのメロンとナスは、
ホントに、いい結果を出してくれます、少ない数で。
頑張ってるよね。
大楠さん
「今回も、いろいろ。」
今回もやるんじゃないかな?
でも、新しい実験とかはないですね。
あ、僕は、ですけど。
まあ、深夜でもお会いできるんじゃんないかな、
って思ってます、僕、正直な話。
はい。
まあ、そんな感じですね。
さあ、続いて。
えーと、ペンネーム;スーパーマジシャン大宮さんからいただきましたよ。
「VS嵐で、リーダーが最近ニノに習ってマジック始めたとのことですが、ニノは、リーダーのマジック見たことありますか?また、リーダーにマジックのアドバイスしたことありますか?」
これ、最近じゃないですね、たぶん。
大楠さん
「ちょっと前に、お話されてましたね、こんな。」
うん。
ちょっと前ですね、これ、全然、普通にね。
でも、まあまあ、なんか、リーダーやってますよ。
ま、1コしかやんないですけど。
カラーチェンジってやつしかやらないですけど。
僕が、コンサーでやってた技ですけど。
あれしか、たぶん、やらなかったですね。
ほかもやってんのかな?
大楠さん
「こうやるやつ?」
まさかの!ラジオで、こうやるやつ?出ちゃいました?
パワーウィーク中に、こうやるやつ!
大楠さん
「(笑)あの、これですね。
二宮さんがライブでやられてるやつですよね?」
そう、そう、そう。
大楠さん
「あれ、カラーチェンジっていうんですか?」
あれ、カラーチェンジっていうんです。
一向にカラーチャンジしなかったですけどね。
数字だけが、コロッコロ、コロッコロ変わってましたけど。
でも、たぶん、カラーチャンジやってんじゃないですか、
リーダーは。
まあ、まあ、まあ、こんなとこでしょうね。
さあ、続いて、メールフォーム限定企画のこちらのコーナーに行ってみましょう。
▼俺ってこんな奴クイズ
えーと、毎月第2週目は正解発表の日ということで、
この番組のメールフォームだけで、
僕にまつわるクイズを出題中の、俺ってこんな奴クイズ。
11月分のクイズは、正解率50%以上越えることが出来たのでしょうか?
まずは、クイズのおさらいをしましょう。
11月分のクイズは、こちらでした。
”二宮和也は、1日1回必ずパソコンを開く”
○か×か。
さあ、いつものように正解を発表する前に、
○×両方の意見を御紹介しましょう。
ペンネーム;なめちゃんは、○。
「ゲームをするために開くと思う。」
そして、この人は、×の意見。
ペンネーム;ガムテープさん。
「ドラマの撮影が忙しいから毎日は開かなそう。」
えー、この人は、○の意見。
みゆりんさんは、えーっと。
「理由は、マジックの情報収集の為にネットを使ってそうだからです。」
ということでございました。
それでは、ね、いろいろいただきましたけど、
えーと、正解を発表したいと思います。
正解は、
×でした。
さあ、というこで。
大楠さん
「ええ、ええ、○っぽいのにね。」
あ!○っぽいですか?
大楠さん
「はい。」
どういうところが?
大楠さん
「(笑)なんとなく。」
なーんという自分のなさ、ですか。
びっくりするぐらい。
大楠さん
「いや、まあね、先ほどもおっしゃってました、
ゲーム好きですし。」
そうですね。
だったらゲームやるかなって感じっすね。
パソコンのゲームは、僕やらないんで、基本。
だからじゃないっすかね。
マジ開かないですね。
大楠さん
「仕事で使わないっすもんね、我々みたいに。」
うん、そうですね。
あんま使わないですもんね。
ということで、正解した中の方から1名様に当たる、
僕が書いたイラストのステッカーセットを。
当選者は、ペンネーム;祝!リーダー28歳に、
えーと、あげたいと思います。
大事にしてください。
そして、正解率ね、50%以上だったらお宝オンエアー、
さらに、70%以上だったらレアグッズプレゼントですが。
今回のクイズの正解率は、なんと27%。
うおー。
大楠さん
「27。」
はい。
大楠さん
「やっぱり、○のイメージなんですね。」
さすがですね、大楠さん、意外に。
ああ、そっかあ、まあ、次回ね正解率50%以上目指して頑張っていただきたいと思いますね。
そして、12月分のクイズもアップしているということで、
BAY STORMのメールフォームをチェックしていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐で、忘れられない。
♪忘れられない/嵐
お送りした曲は、嵐さんの、忘れられないでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
今日の大賞は、今年ももうすぐ終わりだよーさんにサカナくんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、バナナ大好きマンさんに、
房総さんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、番組メールフォーム限定企画;俺ってこんな奴クイズの12月分のクイズもアップしましたので、
みなさん参加していただきたい。
クイズの参加、そしてレギュラーコーナーへのメールはこちらから。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なのですが、
今回は、ちょっとイレギュラーで放送しましたけども、
来週からは、またいつものように10時から放送しますので、
みなさん、是非ともお間違えのないように、
お願いしたいと思います。
ということで、お相手は、嵐の二宮和也でした。
また来週!