goo blog サービス終了のお知らせ 

すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

15回目の結婚記念日

2012-06-08 16:53:24 | 日々思うこと
6月8日。

今日で私たちが夫婦となって15年


1年前にも記念日日記書いてますが、あれからの1年もほんとあっという間に
穏やかに穏やかに過ぎていきました

15周年というなんだか大袈裟にしてしまいたい数字な気もするんですが(笑)
やっぱり平穏に過ごしております

それが一番、ありがたいね~なんて夫婦で語ったり



私はやっぱり旦那さんが今も大好きで、子供たちが可愛くて
この平穏な日々がいつまでも続いて欲しいと願うばかりです








今日は、小雨降るなか。。
明日の小学校運動会にむけての準備に出かけてました

今もまだけっこう降ってますねーー
もちろん、明日もあやしいお天気なんですが。。

どうか神様
子供たちに気持ちよく運動会を開催させてやってください

きっと大丈夫よね


夜は家族でお祝いしたいと思います
そしてお弁当の下準備が待ってるぞと(笑)

明日は3時起きだな




スピッツ聴いて、IKE・IKE(イケイケ)で参ります


魔法のコトバ

素敵☆あこうぱんさん

2012-03-10 19:37:12 | 日々思うこと
みた

みたみた~~




素敵だった
そのまんまの「あこうぱん」さん


関西のたくさんのかたの目にとまってますね、きっと


個人的にはほんとうに見知ったいろんな方がうつってて
面白かったし、あこうぱんさんの裏の姿やパン太郎さんやパン子さんの
若かりし日々まで観れて、めっちゃめっちゃ面白かったーー


いや~~良かった!!!!!

(また、追加で書くかもしれません、今からごはん!笑)

教室作品展

2012-02-03 11:25:18 | 日々思うこと
先週末、子供たちがお世話になってるDS先生の教室作品展が
市立図書館ギャラリーでありました

4回目の開催ですって~
150人くらい、生徒さんがいるのかな?その数・・普通に作品を展示するだけでも
すごいのに、です。
毎年趣向を凝らしたものとなってて、楽しませてもらってます

今年は3Dめがねをかけたら、飛び出る「書き初め」や、子供たちの手型を
キレイにディスプレイしたものをでーーーんと展示







生徒さんの数もハンパないんで、準備。。大変だったと思う
いつもお世話になりっぱなしでただただ感謝です


DS先生のブログ「るるる日記」こちら


最後に先生から表彰状をもらうのもこれで4度目
嬉しそうな子供たちでした








こちらも恒例の展示物となってる、お楽しみ♪
赤穂パン、パン太郎さん作の「作品」!!
素晴らしすぎるよね





テニスとゴルフとスピッツ

2012-01-06 14:45:36 | 日々思うこと





早いもので年があけてもう今日は6日

今年一年が。。
みなさまにとってどうぞ穏やかで温かな年でありますよう

今年もどうぞよろしくお願いします


さてさて。
ちょうど去年の12月から子供たち、近くのテニスクラブで
硬式テニスを習い始めました

今で一か月ほどなのに、すでにお姉ちゃんはのめり込んでます☆
ってことで、お正月も海浜公園のテニスコートへ
テニス経験者のパパに教えてもらいながら楽しそうに練習してます

そうそう!
海浜公園のテニスコートの使用料、めっちゃ安い♪
子供がいると半額免除が受けれるそうで2時間で350円やった



パパ
パパも新年早々に新しいドライバーを購入
さぁ、今年のベストスコア更新なるのでしょうか(笑)


ママ
「おるたな」予約完了
今年もスピ愛へのご理解とご協力を家族にお願いするべく
とりあえず笑顔で


そんなこんなな一年の幕開けでございました

冬休みも残すところあと少し
元気で三学期を迎えましょう

まるまる☆

2011-12-31 09:55:16 | 日々思うこと

大晦日の朝、ただいまお節を作成中♪

今年もいろんな出来事、出会いがありました!!

まもなくやってくる2012年も、皆様にとって素晴らしい一年となりますように!
どうぞ来年も宜しくお願いします(*^_^*)

写真はまんまるのお餅とまんまるの「もちばな」弟くんが大人しく何やらやってると思ってたら…
こんなんなってましたわ(笑)

とげまるもまんまるも愛し年の瀬です☆

ちょこっと癒し系

2011-04-21 10:21:15 | 日々思うこと
多肉植物の寄せ植え

多肉植物って、好き嫌いあるかもしれないけど
私は好きだな~

プチっと感に癒されます

まだ少し肌寒いこともあるけど
確実に春のお庭になってきてます


ちょこっと癒しついでにこの写真も(笑)
誰かに似てるんです

ウーリーモンキーくんにも癒されます


JIN

2011-04-17 13:43:28 | 日々思うこと
今夜からですね~

ずっと楽しみに待ってたのでしっかり観ようと思います

主題歌は平井堅だそうで
そちらも楽しみ


こないだ書いたとこの、花男(台湾版)主題歌が平井堅つながりです☆

平井堅 作曲  F4- Meteor Rain ( 流星雨 )



原曲も素敵♪

平井堅 - GAINING THROUGH LOOSING


御見舞い申し上げます

2011-03-22 22:14:47 | 日々思うこと
このたびの東日本大震災の被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申しあげます。


あの日から十日。。

どんなにか辛く、悲しい涙を流されたことでしょう。
それなのに。。

避難されてる住民のみなさんの我慢強く、穏やかな様子に
胸があつくなるばかりです。


『今、自分たちにできることを。』

テレビに映し出される皆さんの言動を拝見するたび
そう思います。



今日から9月☆

2010-09-01 23:15:50 | 日々思うこと
始まりましたね~


2学期は運動会やお祭りもあるし、忙しくなりそうです

といっても、小学校一本に行事がまとまってるんで、去年と比べたら
何があっても楽勝~

どっちもかかえてるお母さん、まとまるまでが体力勝負ですが
頑張りましょう~~


さてさて。

こないだ何かのコラムで読んだ記事が。

『仕事を頼まれたとき。断るより、受ける人のほうが成功(出世)する』

だったか、そんなような内容。

なんでも、他人のほうが自分より適性をよくわかってる(よく見てる)んだとか。




私の知人には『頼まれるうちが花』って、ものすごいバイタリティーあふれてる方も
いらっしゃいます。
なかなか、その境地にはいたれませんが、前向きに行動することって
たとえ、しんどくっても絶対プラスに変換されると信じてます。はい


というわけで、9月も頑張りましょう☆






6時出航☆

2010-08-29 13:41:30 | 日々思うこと

じぃちゃんと夏の思い出♪

今朝6時出航

大塚海岸と丸山海岸の間くらい?で小あじが大漁なようですね

今朝は波があったので、チビたちもいた都合上、数分?で釣るのは完了して
引き挙げましたが、入れ食いやん~~

サビキで小アジ釣り☆あれはおもしろい!!!

夏休み 料理教室

2010-08-25 09:54:16 | 日々思うこと
きのう、子供たちと10時から地区の集会所であった「ふれあいサロン」に
参加してきました

参加募集のチラシには「第64回」となってました☆
ここのふれあいサロンも、もうそんな回数になるのですね~すごいです

今回の内容は夏休みということもあって、「料理教室 夏カレー&プリンを作ろう!」


チビッコから小学生、そのお母さん・・と、沢山参加してましたよ~~



↑の写真、たまねぎを切るお姉ちゃん、そしてプリン液をまぜまぜ中の弟くん
楽しそうでしょ




できあがるまでは、いろんなゲームタイムも作ってくれてて、みんなで賑やかに過ごせました


そして!大量のおいし~カレーとプリンの出来上がり
いただきま~す☆みんなで食べるとますます美味しいね









すべて優しく、丁寧にお世話してくださった地区のおばちゃんたちに
感謝です

ご馳走様でした、そしてありがとうございました


37歳!!

2010-08-20 23:52:30 | 日々思うこと
です、今日で。

実感ないけど、いい大人年齢だよね~(笑)



さて今日は。

朝、子供たちからお手紙&プレゼントをもらいました
二人して、準備が整うまで「部屋に入ってくるな」と(笑)

セレモニー仕立てでやってくれるのが、なんともかわいくて
おかしかったです






二人がビーズで作ったアンクレット☆
足の写真でシツレイ


そして、今日は夕方5時から弟くんの短期スイミングスクール(4日間)の
最終日だったもので、私と息子は総合体育館へ

無事に終えて、家にもどったらパパたちがいない!?
携帯に電話したら、「渋滞に巻き込まれて、今やっと坂越」ってこと。。

あら、2時間ほど留守にしてた間、どこ行ってたのかしら??と待ってたら
間もなく帰ってきて。




パパと娘からのサプライズ
わざわざ、たつのまで行ってケーキを買ってきて くれてました☆
自分で「ママの誕生日はケーキはいいや~」って言ってたものだから。。ね

なんだか、感動なんですけど~~





フルーツミックススムージーとでおいしくいただきました
ご馳走様!ありがとうね


ちなみに、今年もママ誕生日の夜ご飯は「八角」でバリ辛を

あ~満足満足

といった感じです(笑)



弟くんのスイミングですが、夏休みの最後のほうの夕方5時からって
コースだったこともあり、かなり「通わせ甲斐」があったかと

みっちり見ていただけて、あの子なりにさらに成長できた4日間だったと
思いました。
甥っ子双子もアフタースクールに行ってますが、4時に私が迎えにいって
そのまま一緒にプールへGO!!

3人、そりゃもう元気がありあまって、先生も大変だったかと思いますが
優しく、大きな力強さで包みこんでいただいて、そっちも大感謝しております

久しぶりに少し話も出来て、良かったです
ありがとうね、かっぱ先生

こういうバースデーケーキもアリ☆

2010-08-12 13:41:49 | 日々思うこと
今年も横浜に住む、義兄(主人の兄)一家が夏休み帰省しておりました♪

例年は仕事の関係もあり、帰省はお盆あたりなのですが
今年は少し早くになったとのことでした。

そのことを知ったときには、すっかりa-haで大阪入りの予定の入ってた私は
勝手させてもらってました

でも、今年で千種川の河川敷、最後の開催となる花火大会(市民の夕べ)も見れたし
よかったな~~って。
特にお兄さんは、小さい頃ぶりだったろうから、懐かしかったでしょうね


そして、ちょうどお盆にお誕生日を迎える甥っ子のKくんにバースデーケーキを
プレゼントするのも恒例なんですが、今年はちょっと変わったものを(笑)

たつのの「シャウムクレーム」さんのケーキ
好きなショートケーキを10個選んでラウンドに、リボンをかけて
メッセ入りチョコプレートもろうそくもつけてくれます

これなら、好みでいろいろ選べて、切りわけることもなく

まだまだ小さいお子さんにはともかく、大きくなってきた子供さんや親には
こういうのもアリだな~と思います


お兄ちゃんが吹き消すのを、よこやり入れそうになる弟くん。
すかさずパパがおでこをおさえてる図なり。


好きなのどうぞ~♪「オレ、チョコ!」と一番に弟くん。。。


それから、これも恒例になりつつあるクジ大会



今回は宝探しと合体させて、くじを部屋に隠しておいて、子供たちに屋探しさせました
クジには「はずれ」も作っておいて(笑)
ただの「はずれ」じゃございません。指令つき!

・おばあちゃんにかたたたき20回
・おとうさんと腕相撲☆
・おかあさんにぎゅ~してもらう!

などなど

ちなみに、「ぎゅ~」を、高校生のお兄ちゃんにゲットしてもらいたかったんですが
うちの弟くんがごっつ笑顔で取ってました(笑)


盛り上がって、その夜はうちの子たち・・お兄ちゃんたちと寝る!って言いだして
初めてのおばあちゃんちお泊りでした
これから、泊る~っていうだろうな(笑)


なんだかんだで、あっという間に帰省タイムが終了してしまいましたが
今年も元気な笑顔に会えて、嬉しかったです

また来年の成長を楽しみにしていよう

海ほたる

2010-08-02 14:57:27 | 日々思うこと
もう早、8月に突入ですね~~
みなさま、夏休み満喫されてますか~~


さてさて、つい先日の7月31日土曜日の夜のことです。
赤穂港であった「海ほたる観察会」に参加してきました。

「西播磨なぎさ回廊づくり連絡会」さんの主催だったのですが
たくさんのスタッフおじさんのお世話になり
楽しんで来ることができました

「海のホタル」なんて!!
神秘的ですよね~~

上の写真ではわかりづらいかも・・ですが
本当にほんわかしたきれいなブルーの蛍光色で、思わず
大人も子供もくいついてしまいました(笑)


そもそも「海ほたる」ご存知かしら?
ではお得意のウィキちゃんコピペより!

『海ほたる』

甲殻類である。体長3-3.5mmでメスがやや大きい。
夜行性で、青く発光する。日本の太平洋沿岸に幅広く生息。
日本沿岸に生息する発光性介形虫としては最もメジャーな種である。



甲殻類なんですねぇ~~
しかもこんなちっちゃくっても肉食なんだとか!!

なので、観察するにあたって、捕獲器(穴をあけて紐をつけた透明なびん)に
お魚のアラなどをいれて、岸から海中に投入!!
20分ほど待つと、そのビンに入り込んでいるって要領で

時間がきて、引き上げたビンを大きな容器にうつして、さぁいるかな~~

これがその捕獲器☆



ざぁっとあけるときに、刺激が与えられたら、見事に青く光ってくれました。
すごくキレイ

お天気などその日その日の条件でうまく捕獲できないこともあるそうで
この日はいっぱいとれたおかげで、十分に見れてラッキーでした



担当だった、おもしろいおじさん(C班のTミネさん)!!
子供たちにもいっぱい相手になってくれてありがとうございました
とっても楽しいひとときでした

しっかり宿題の絵日記も書いてましたよ~~