スカ天ブログ

最新情報をご提供する為に、ブログを開始しました。

01/19日北下浦みんなの家天体観望会報告 

2013-01-24 19:13:13 | 天体観望会
■北下浦みんなの家天体観望会報告

・日 時    平成25年1月19日 土曜日
・時 間    17時~19時20分
・場 所    3階会議室+観測ドーム
・参加希望者  12名 
・参加会員   Sさん、KOZYさん、きらほしの3名

去る1/19日、北下浦市民プラザで開催した天体観望会の様子を報告します。
今回の参加希望者は、市内出身のUさんグループ6名、Sさんご家族3名、
Yさん家族2名と三浦出身のAさん1名の12名。
Aさんは既に操作講習会の修了証を取得された方で、再度操作講習を希望された方。
我々スタッフは、Sさん、KOZYさんと私と操作講習会のアシスタントのSさん、Yさんの5名で対応。
今回も2班に分け、研修室の講師はKOZYさんに、観測ドームでの観望指導は私が担当。
まずは1班のYさん家族から観測ドームへ移動。
最初は月齢7.6のハーフムーンを64倍の低倍率で。
次に拡大した月面を見てもらおうと257倍のアイピースに変更した時、不思議なクレーターを発見。
1つはミッキーマウス。最近水星で話題になったクレーターでしたが、我々の身近な月にもあったとは驚きでした。
2つ目はアルファベットのX。これも斜めから差し込むゆえにそう見えた現象。
3つ目は人面クレーターでした。その名はアルパテグニウスというクレーター。
たまたまカメラを所持していたのでその証拠画像がこれ。
このクレーターは通常正面から光が差している場合でも、伊達政宗のような独眼竜に見えていましたが、斜めから光が差し込んでいたこの日は、両目があるようにも。
この3点セットで月を楽しんでもらいました。
月の次は木星を導入。この天体も64倍と257倍で見比べて。
この時の木星は高度が高く条件は良いものの、シイーングがやや悪すぎてユラユラ。
それでも複数の縞模様を確認。
その後は、M42、M45、そして毎度おなじみのNGC457を案内して、ちょうど1時間が経過し、
2班と入れ替え。
2班のグループにも同じ天体を案内。
その導入の順番は1班の逆で。
時間も1時間ほどたった19時過ぎに観望を修了し、ドームを後に。
終了後、再び研修室に戻りそこで解散。
この時問題が発覚。操作講習会受講生2名に修了証を渡す予定が、
受付の手違いで修了証が用意されておらず、手渡しが延期になってしまうというハプニングが。
受講生2名には、後日連絡するということでお別れしました。

以上

報告 管理人



最新の画像もっと見る

コメントを投稿