スカ天ブログ

最新情報をご提供する為に、ブログを開始しました。

ソレイユの丘 春の星空観察会の報告 04/28日

2012-04-29 09:59:42 | 天体観望会

夕方から曇りという予報が出ていた、
ソレイユの丘の春の星空観察会でしたが、
予報とは裏腹で、終始曇られること無く、
満天の星空の下で、観察会を支援することができました。
今回も大半が地元出身者の方々で、(横浜出身1家族)30名を越える
賑わい振りでした。
いつものように屋内で30分程度の星空学習を行い、
今晩見ることが可能な天体を、パソコンのステラナビで紹介しました。
午後7時を過ぎた頃屋外に出ると、
そこには満天の星空が広がっていました。
3台機材を用意していましたので、10名グループ3班に分けて、
金星、月、火星を紹介。
私の20センチの反射望遠鏡では、明日最大光度を迎える金星を導入。
月齢5ぐらい程度の月を思わせる、欠けた金星を楽しんでもらいました。
Tさんのペンタックス75ミリの機材では、既に小接近から2ヶ月過ぎた火星を、
Yさんのスカイポッドの機材では、月面を楽しんでもらいました。
その後は、最後の目玉である土星を導入して、その姿を見てもらいました。
この日のシーイングはすこぶる良くて、
まるで写真を貼り付けたような鮮明さの、惑星や月面を見ることができました。
午後7時47分頃、ちょうど、星空観察会に遭わせたかのように、
ぎょしゃ座の方角から明るく移動する物体が登場。
ISS国際宇宙ステーションです。
ISSが登場すると、皆、望遠鏡そっちのけでISSを追いかけていました。
そのISSが一気に暗くなると、動揺した人たちが「なんで急に暗くなったの」の質問攻めにあいました。星空を観察中に、スーツ姿のカメラを所持した一人の男性から声を掛けられました。
なんとその方は、タウンニュース横須賀支社の安池さんでした。
本日の観察会の様子を取材させて欲しいと。
何れ、その時の様子が、タウンニュース誌に掲載される事でしょう。
あっという間の観察会の1時間半が過ぎ、午後8時を回った頃に解散しました。
参加された方々は、皆、ご満悦気分で帰っていきました。
解散後は、施設の加賀さんが望遠鏡を覗かせて欲しいという事で、月と土星を導入してあげました。
この時、初めて私も月面を見ましたが、揺らぎのない静止した月面にうっとり。
ずっと見ていたい気持ちを抑え、機材を片付け、撤収モードへと。
帰宅後に、自宅で見ようと企画しましたが、撤収以降はどんよりとした曇り空になり、
ダメでした。
今にして思うと、観察会の時間だけが申し分のない星空だったわけです。
応援に駆けつけてくれたYさん、Tさん、Sさんお疲れ様でした。
Yさん、JAXA発行の冊子「宇宙のとびら」の持参有難うございました。

以上

管理人


4/14日スカ天定例会議

2012-04-18 22:27:36 | 定例会議
日時:4/14 17:00~20:30

スカ天メンバー3名
シーバスさん、隊長さん、Y氏(報告)

○定例会

☆近況報告
近況報告では、隊長さんのPCのバックアップHDDが不調となり、過去の
日食の撮影データの救済にお金と時間が掛かったとの報告。
Y氏は物理的に故障している場合の対応は難しいが、論理的トラブルのデータ
救済が得意なので相談してもらえれば・・・

ちなみにY氏のデータバックアップは自宅に4TBのRAID5のHDD(NAS)を2台用
意して管理。併せて最近は無料のクラウドストレージを利用。

クラウドストレージはDropboxがお勧めです。
無料で2GBのデータをネットワーク上に保存(バックアップ)出来ます。
同様に50GB無料のYahoo BOXと云うサービスがありますが、データが消失する
トラブルに見舞われ、現状Dropboxをメインで利用しています。

Dropboxに管理(保存)したデータは誤って削除や上書きしてもブラウザ上から
復旧が可能です。無料で2GBですが、友人にDropboxを紹介し、その友人が
Dropboxソフトをインストールすると、紹介者と招待者に500MB無料ボーナスが
貰えて、最大16GBまで容量を増やせます。

ご興味をお持ちの方は下記のURLからDropboxの登録とソフトのインストールが
可能です。以下のURLはY氏が紹介者です。
http://db.tt/a1rmdYn

Dropboxのユーザになられましたら皆様各自で紹介者として、ご友人・知人の方に
紹介ページからご紹介されて下さい。
またDropboxはWindowsPCの他、Mac、iPad、iPhone,Android、Linux等様々データで
データのバックアップとデータ共有が可能になります。

皆様も天体データに限らず、重要データの保管にはご注意下さい。

☆直近の天体イベント
5月21日(月)の金環日食
隊長さんよりNASAの日食の紹介ページを教えて頂きました。
過去(西暦1900年)から未来(西暦3000年)の日食情報が出ています。

隊長さんより5月21日の日食は神奈川県では、海老名近辺が日食の中心になり
観測に向いているとの情報を頂きました。
ご興味のある方は下記のNASAのURLをご覧下さい。
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEsearch/SEsearchmap.php?Ecl=20120520

6月6日(水)の金星の日面通過は見逃すと次回は100年以上先になるので、
興味をお持ちの方は見逃されないように。
そうは言っても天候次第なのですが・・・・

☆議題
定例会参加・不参加の連絡の件
出席者で相談しましたが、参加可能な方が当日午前中迄にメーリングリストへ
参加意思表明のメールを送信する事で話がまとまりました。
まあ今まで通りです。

北下浦みんなの家天体観測室友の会の件
現状では『北下浦みんなの家天体観測室友の会(以下友の会と呼ぶ)』の活動内容
(スケジュール、活動実態、運用ルール等)不明なので、スカ天と『友の会』は
『共に干渉せず』の方針が良いのではとの結論になりました。
スカ天は既に今年度のスケジュールを北下浦市民センターに開示・提出しています
ので、友の会におかれてもスケジュールがバッティングしないように要望します。

-以上-


管理人

4/14日北下浦みんなの家天体望遠鏡操作講習会の報告

2012-04-18 22:20:58 | 講習会
日時:4/14 17:00~20:30

出席者は4名
望遠鏡操作講習希望者1名
市内のKさん
スカ天メンバー3名
シーバスさん、隊長さん、Y氏(報告)

○望遠鏡操作講習会

朝からあいにくの雨模様の天気で、当初からドームを開口しての
講習は難しそうな状況に加え、代表の管理人が体調不良との事。

望遠鏡操作マニュアルのコピーを用意して、北下浦市民センターに
向かいました。

Kさんを迎えて18:00から、注意事項の説明並びに望遠鏡の近くで
操作講習の開始、天候が回復する様子も無く風速も剣崎で11m/sを
超えていたので、本当に模擬操作練習に終始。

途中、導入用スコープの電池切れが発覚したので、管理室へ電池を貰
いに行くと施設管理者より『風速11m/s超えているよ』と指摘あり。

私も『ドーム開口はしていません。』『操作練習のみです。』と回答
して電池を受け取り操作講習に戻りました。併せて望遠鏡のフードに
付ける乾燥剤が古くなっていたので、新品に交換しました。

私が用意した望遠鏡操作マニュアルは2000年3月4日の物なので、色々
『確認順序におかしいところ』や『抜け』が有るので、シーバスさん・隊長
さんと共にマニュアル修正の必要性を痛感。

操作講習を一通り終えて、会議室へ戻り参加者で雑談。

KさんはiPadを2台お持ちとの事。私自身所有していますが、iPadが
有ると、素人の私みたいな初心者天体マニアには星の導入が楽になる事を
説明。

Kさんにライセンス発行条件の次回5/26(土)の観望会アシスタントの
お願いをしてKさんが退室。


アップは管理人