スカ天ブログ

最新情報をご提供する為に、ブログを開始しました。

2012年スカ天新年会報告

2012-01-29 12:18:16 | 日常
スカ天恒例の新年会が、1/28日に開催されました。
会場は、昨年と同じ金沢文庫にある「かごの屋」さんという和食レストラン。
この日参加した会員は、私、シーバスさん、TSさん、SNさん、NKさんの5名。
当初、tyさんも参加する予定でしたが、急遽都合が付かなくなり、欠席するというハプニングも。
今回は、通常の新年会に加え、NKさんの進学祝いも兼ねる形に。
まずは、事務局からの挨拶ということで、簡単にスカ天の経歴を紹介。
それから、乾杯の音頭を。
そして、「今年も宜しく」ということで、新たに参入した新人さん二名への質問攻めからスタート。
NKさんは、まだ高校生最後の試験期間中であるにも関わらず参加してくれました。
今回のメニューは、海鮮コースと牛肉コースの二者択一で、海鮮が3、牛肉が2ということで、海鮮コースに軍配が。
シーバスさんから、江戸前期に活躍した天文学者渋川春海を紹介した「天地明察」と、
野本陽代著の「ベテルギウスの超新星爆発 加速膨張する宇宙の発見」2冊の書籍の紹介がありました。
野本さんの本は、先週シーバスさんに借りて読みましたが、
新星、超新星、変光星、最新の宇宙論、宇宙を切り開いてきた人物紹介がメインで、
タイトルにあるベテルギウスの事を取り上げている記述は、最初の数ページだけという寂しい内容でした。
最後のデザートを食べた後で、これまた恒例の抽選会に突入。
用意したグッズは三名分あり、カレンダー2冊と天文年鑑。
対象の商品が公開されていましたから、不要の方もいて、
結果的にシーバスさんとSNさん2名によるジャンケン大会に。
勝ったのはSNさんで、天文年鑑をゲットされました。
続いて、機関誌「小びと星」60号のドラフト版の紹介を事務局から。
あと、事務局に残部としたあった「小びと星」52号を、新会員の3名に提供しました。
この時、SNさんから「この写真若いですね~」の発言が。
15年間の年月は、よく言えば会員の風格、悪く言えば隠せない老いの真実をまざまざと突きつけられました。
最後に、事務局から「今年は天文現象のあたり年なのでその現象を楽しみましょう」の挨拶で閉幕しました。
参加した会員の皆様、寒い中お疲れ様でした。(外気温5度ぐらいか?)

管理人




ソレイユの丘 冬の星空観察会の報告 01/14日

2012-01-15 11:05:56 | 天体観望会
ソレイユの丘の星空観察会に参加してきましたので、その時の報告を。
本日は朝から落ち着かない1日でした。
朝、家内を職場に送り届けてから、久里浜のD2へ。
D2へは、今あるアトラクスの三脚にSXPを固定するボルトを見つけるために。
ここに行けば何でも揃っているので、普段から重宝している場所です。
ちょうど適当なボルトと蝶ナットとワッシャを確保。
帰宅後に購入したボルトで固定を試みたところ、ことのほかバッチリ固定できました。
これで観望会用の準備も完璧といいたいところですが、
納入後間もない為、スターブック10のマスターができていないので、
今回はマニュアル操作で対応することにしました。
現地には午後4時5分に到着。
現地には既にTさん、Yさん、TSさんが到着していました。
午後4時台ではまだ太陽は西の空に高く上っていましたが、
空のほうは観望会に適した空になってくれました。
観望用の機材は4台並びましたが、途中、Yさんの機材が電源不足によるトラブルによりリタイヤ。
残り3台で対応することになりました。
機材をセッティング後、ちょうど開始時刻になりましたので、いつもの休憩所に移動。
室内には定員の30名がキャンセルもなく参加していました。
ソレイユの丘の担当者のお話では、タウンニュース誌で紹介されたので、その応対に大変だったそうな。
結局キャンセル待ちという事態になりながらも、キャンセル者はなかったので、断るのに苦労されたようです。
今回は、参加者全員が新しい顔ぶれでした。
自己紹介後に用意した資料を配布。
配布した資料は、ソレイユの丘オリジナルチラシとビクセン発行のSO-TEN-KENの冊子とJAXA冊子の3冊。
いつものようにパソコンによるシュミレーションからスタート。
ここで思いがけないトラブル発生。
自動解説から開始するも、音声が出ないトラブルに。
しかたがないので、私の声によるオリジナル解説に急遽切り替え。
ここでまたまたハプニングが。
なんと私の解説を聞く為に、5センチほど開いていた扉の隙間からスズメ2羽の珍客が。
私もびっくりしましたが、予想外の飛び入りにみんなが談笑。
スズメも星に興味があるのかな?(あるわけない。たぶん餌探しに入ってきた)
参加者の一人の男性が気を利かせて、別の扉を全開にして外に逃がしてあげました。
日没から日の出までの夜空の紹介と、本日の観望会の見所を紹介しました。
午後5時もすぎると外のほうも暗くなり始めたので、屋外に移動しました。
外にいて準備してくれた3名が、すぐに金星と木星を案内してくれました。
その合間に私が持参したSXPの準備を。
まずは金星から導入。倍率を上げてサツマイモ姿の金星を見てもらいました。
その後、ペルセウス座の二重星を紹介したあと、定番の逆さまになったET星団を入れました。
今回も感じましたが、天頂付近の導入は本当にやりづらいものでした。
山岡さんに手伝っていただいて挑戦したアンドロメダ大星雲の導入も、結局空振りに終わる始末でした。
観望会開始後2時間が経過しましたので、
いったん室内に戻り、今年見られる天文現象を紹介し、午後7時近くに解散しました。

本日、スタッフとして駆けつけて下さったソレイユの丘分科会のメンバーの皆様お疲れ様でした。
そういえばSさんの飛び入り参加もありましたね。


管理人



タウンニュース(横須賀版)に載る

2012-01-01 12:10:44 | イベント
年が改まりました。
本年もホームページ同様、こちらのブログもよろしくお願いします。
今年も見逃せない天文現象が沢山あります。
せめて8割の確率で晴れて欲しいものです。

さて、本日新聞の折込の中に入っていたタウンニュースに、
スカ天が支援している「ソレイユ丘星空観察会」が紹介されていました。
観察会は1/14日の土曜日に開催されます。