goo blog サービス終了のお知らせ 

迷っても! 前に~進めぇ

迷った時は進め!
好奇心とご褒美目指しすっ飛んでまいります

横浜国際女子マラソン・応援準備中

2013-11-11 | 大会
急に寒さが増し紅葉が綺麗ですね

沖縄 美ら海水族館&海をアップする予定でしたが
その前に 横浜国際女子マラソン 17日(日)午後12:10分スタート

参加資格タイムがマラソン3時間15分以内になったお蔭で師匠も登場します
200番台のkummyさんはコスチュームで探さねば

linagさんをはじめ大勢の仲間達が師匠の応援に行きます
女将の足は仲間達について行けないのでミニバイクで別行動になります

先ずは第一折り返し地点「新杉田」付近(JUNさんとニアミスでしたね)
          ↓
ミニバイクで第2折り返し地点「本牧市民プール」
          ↓
35.9Km関門から師匠が逃げ切る事を信じ
山手駅から桜木町まで移動し40Km付近に移動
ここで応援するとゴールに間に合いませんが応援が少ない場所なので
タンバリンをいっぱい鳴らそうと思っています

迷走名人女将 ちゃ~んと調べた通りに移動できますように

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

沖縄旅行・ちょっとジョグ?

2013-11-10 | 
自宅付近には幾らでも走るコースがあるのに何故かビクとも動かない女将なのに
旅行にランシューズ持参するなんて考えられな~い
沖縄2日目朝、起きた途端ランモード
地図でホテル傍に緑色があったので公園だろうとホテルを出たまでは良かったけど
いきなり急坂
ここはちょっと歩こう・・・平坦になったらジョグのつもりが・・・上りのまま


ごぉ~~~ん 朝7時 首里観音堂の鐘が鳴りました

暫くすると標識に首里城公園発見
ただの公園だと思っていたら首里城

こんなに近くにあるとは知らなかったけど折角なのでひとり探検隊
「丁度 朝日が観られますよ」とガードマンが教えてくれました

守礼門

首里城らしき屋根が見えるけど・・・何処から入れるのか判らずウロウロ
暫くすると朝 トイレ済ませたはずなのにヤバイ雰囲気
今度は首里城よりもトイレ探してウロウロ
モタナイカモ
サイアクノバアイモ オモイウカベナガラ 
人発見
「トイレ何処ですか」
なんと目と鼻の先(ガマンノ ゲンカイ

流石 首里公園のトイレ


ホッとして外周をグルっ・・・門が半分開いてるので入ろうとしたら
「8時から開きますのでお待ちください」門番さん

門番さんとパチリ      解説してくれた女性とパチリ
門番さんから8:30開場の儀式がある事を教えてもらいました
折角なので旦那様に連絡して(出たっきりの鉄砲玉?)開場をを待ちました
開場前に↑の女性が解説してくれました
8:30 ジャンジャンジャン 鐘を鳴らし門が開きましたが
お金を持っていないのでそのままホテルに戻りました

すぐ傍に首里城がある事を知った旦那様と2度目の守礼門に向かいます

10時過ぎくらいになると観光客が大勢いて逆にビックリ(って当たり前ですね)
入場券を買い先ほど儀式で開いた門を入ります

儀式の時に鐘を鳴らしていた人とパチリ


首里城を後に美ら海水族館まで寄り道したかったので58号線をドライブ
途中 キラキラ輝く海 
「海だぁ! 海だぁ~!!」
「お前 海みるとテンション上がるな」と言いながら
止まることなく進みます

旦那様のセンサーに引っかかったのはパイナップル・パークとフルーツらんど

お菓子御殿に寄り道(ココは女将センサーが鳴りました)

シークヮサー餡のお菓子発見

美ら海水族館傍のホテル到着

ドアを開けてビックリ! コンドミニアム風の3ベット



次回は海 登場しま~す

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

沖縄旅行・食べる編

2013-11-08 | 
3泊4日の沖縄
念願の美ら海水族館を始め色々楽しんできました

先ずは「食べる」
羽田空港限定いかせんべい(宿飲みのいいつまみになりました)

ソフトクリームに目の無い旦那様・女将は「梅」「松坂牛」2種類ゲット

夕方に那覇到着したので先ずは今夜の飲み・・・国際通りをぶら~
声をかけられ入ったのはメインを曲がった地下のお店HUB

店員さんの対応も気持ち良かったしプチプチ海ブドウ旨し
やみつきキャベツの肉みそお替りするほど美味しかった
お会計の時思わず「安っ!」とつぶやくほど安かったのでお財布が喜んでます

2日目(朝食付)

国際通りからちょっと離れてるけど素敵なお部屋で優雅な気分
朝食なのにデザートまでしっかり食べちゃいました
お付き合いで来た旦那様までしっかりクロワッサンにベーコン挟んでパクパク(珍しい)

昼食は・・・パイナップル・ソフトクリーム

夕食はホテル傍で飲める所を探したけどヒットせず
魚屋さんを覗き新鮮なお刺身を数種類とマグロの煮つけを買い

ベランダでまったり飲みになりました
プール・サイドでパーティーが開かれ三振の音が聞こえて、まさに「沖縄!」って感じでした

3日目
朝 ジョグ中に発見した美ら海水族館傍の食堂でちょっと早めの昼食
野菜いためで軽~く1杯&沖縄そば・三枚肉


夕食は最後のホテルに移動し傍の居酒屋さんでまったり(充電中なので写メありません)

4日目 
ホテルによって朝食も色々ですねぇ
さっぱりした朝食を済ませ那覇空港へ

帰宅後、恒例のお寿司やさんへ
外国じゃなかったけど運転を頑張ってくれた旦那様慰労会って事で特別
先ずはサラダからを続けてま~す
「お腹いっぱいになっちゃいんじゃないですか」と板さんに言われ
〆にいくらと赤貝を一貫つづ食べました




スペシャル11月新発売したヤンバルクイナまんじゅう
シークヮサー餡・・・って何?
すっぱいの?
試食したら・・・さっぱり・香りもいいし旨い!
何故か箱詰めは2種類の餡
シークヮサー餡だけ欲しい女将
店員さんも単品詰めが無い事を不思議がりながら困った様子だったけど
可愛い箱にシークヮサー餡だけ詰めてくれました
(箱の記載が2種類の餡になってる事をきちんと説明する条件)

やんばる「お菓子御殿」
自社工場で作ったシークヮサー餡お勧めで~す

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



沖縄の下調べしてます

2013-11-02 | 
11月はロタ・トライアスロンに参加する気満々だったのに
のんびりしていたつもりはないけどキャンセル待ち
(20回記念の為か募集1週間で定員になりました)
友人まで誘って すっごく楽しみにしていたのでテンションガタ落ち
そんなある日 新聞に激安ツアー発見
レンターカー・美ら海水族館入場券・ホテル3泊(朝食2回)
もちろん往復(時間はお任せ)で3万円台
旦那様の体調がイマイチなので気にかかりますが
「梅酒は酒じゃない」とちょっと飲めるようになってきたので一安心
お天気は雨女登場しませ~ん
今の時期じゃ泳げそうにないので
荷物もめっちゃ少なく小さいトランク1個で済みそうだけど
(残念ながら古くて機内持ち込みサイズをちょっぴりオーバー)
帰りの荷物がひょっとして増えるかもしれないのでリュックも1個持って行きます
外して持ち歩けるドライブ&タウンMAPが役立ちそうです(ガイドブック2009版 ¥100)



話変わりま~す

昨日 サイクルモードにフライングしたせいで
ミニバイク色々見て回りたい気持ちも
どうしても行く気スイッチ入らず衣類の入れ替え始めちゃいました(今頃?


まぁ~見事に「黒」と「緑」(下が半袖)
以前は黒ばかりだったからひろげて見るまで判らない事も多々ありました

月らん参加できない分 明日走っておこうかなぁ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村








明日からサイクルモード開催

2013-11-01 | バイク
今年は月曜が祝日の為 サイクルモード11月2日(土)~4日(月)開催だったのに
なぁ~んでかなぁ
メッセに向かう人が少ないなぁ・・・と思いつつ初日は女性入場料¥500
浮き浮き気分で到着・・・だから明日からだって


折角なのでふなっしーコラボのタオルを買って
ついでに折角(パート2)なので気になる駅弁を買う為東京駅へまっしぐら
お目当てはTVで駅弁№1と紹介された米沢名物 牛丼弁当 牛肉どまん中(¥1.100)

でもね・・・売っていたのは牛肉どまん中みそ

違うの! 欲しいのは普通の甘辛なのに 
なんでみそ味なのぉ
牛タンとペア(¥1.300)なら普通の味
究極の選択 女将はどっち

正解の前に ロングスイム練習会の事をちょっとだけ

ふぁいあーまんも誘って久しぶりに海仲間揃いました
ハロウィンって事でハイソックス骨バージョン(下まで映ってませ~ん)
練習量が少ない方でも3.300m(隣のコースは4.400m)
先ずはプールサイドで腹筋祭り
社長や○ーさんに置いて行かれながら
ふぁいあーまんと二人必死に泳ぐ!泳ぐ!!

ラストはフローティングスタートで3列ダッシュ
ヒィ~こらいいながらも仲間達のお蔭で楽しいレッスン

心地よい疲れ
帰りに熱々たこ焼き食べようと思って楽しみにしていたけど間に合わず
お腹空いたまま帰宅しましたとさ

究極のお弁当選び
買わずに帰ろうかとも思ったけど
仕方無く

ぺア弁当

きっと きっと すっごく美味しいはず


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村