goo blog サービス終了のお知らせ 

迷っても! 前に~進めぇ

迷った時は進め!
好奇心とご褒美目指しすっ飛んでまいります

なんで走れないんだろう。。。

2013-11-22 | 自主トレ
昨夜の予定で今朝は走るはずだったのに1っ歩も走っていない

旅先なら起きた途端着替えてトコトコできるのになぁ

家の周りはアップダウンが多く練習にはもってこい
かけっこ大好きさん達からしたら垂涎のコースかも
勿体ないけど女将にはネコに小判?

目標があれば1人でロングでもジョグでも出来るのに
どうにもスイッチ入りずらい

その代りと言ってはなんだけどスイムの自主トレは
最近になってストロークを変えたら左腕が沈むのが気になり
只今 ドリルで修正中です(少し治ってきました)

スイムほど熱心じゃなくてもいいから走れるようになったらなぁ

石垣島休会になる前からだけど
バイクも館山以来 触ってないなぁ



何処かのCMじゃないけど

女将のやる気スイッチは何処にあるんだろう

コスプレ・スイッチならあっちゃこっちゃにありますが ヘテ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

ここだけ別なのは何故かなぁ

2013-11-22 | 日常
今年のボジョレは炬燵でまったり解禁となりました

TV「今年は最高の出来」毎年聞いてるような気もします
お決まりのチーズ&生ハム&チョコをつまみにチンチン
ちなみに去年は店でチンチン・・・記憶が飛んだ人が数人


師匠が横浜関門逃げ切り祝い&つくば健闘も兼ねてコストコ経由食べ放題に行ってきました
何時ものちょっとジョグが無かったので
吊るしたまんまのジャケットでおしゃれさん気分の女将
コストコでゲットしたクリスマス商品

店のドアに飾って皆さんをお迎えさせて頂きます


タイトル「ここだけは別」って何だろうと思い覗いてくださった方には申し訳ありません
実は割と小食な女将でも自然派バイキング「奈のは」なら別腹らしいく
野菜中心で色とりどりに並んでいるので一口づつお皿に並べても
「女将が食べてる」と師匠が喜ぶほどドォ~ン

何時もより天ぷらが多いなぁ・・・と思っていたら天ぷらフェアでした
1個づつとはいえ全種類取ったせいか多かったようです
お腹はパンパンだったけどおしゃべりで胃を小休止して
気になるおかずを追加

〆はデザート アイス全種類(黒い器)
ケーキ類はパス(かぼちゃプリンは味見程度)

お菓子で生きてる女将(?)デザートの量は勝ってま~す

たっぷり食べて満足 満足
パンパンの胃のまま夕飯の支度をするって結構キツイですねぇ




ではロングスイム練習会の為の練習をしにプール行ってきま~す

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



電車賃を倹約して買ったものは

2013-11-20 | 日常
水着やさんのバーゲン目指し都会に行ってきました
割引20%でも交通費が高いので近場で探した方が良かった
・・・なんて事もあったりします
そこで駅まで往復自転車(クロスバイク)にして倹約

流石 上野ですねパンダのイルミネーション(ですよね?)

点灯してるパンダ観たいです


リゾートに着れそうな水着を物色したけど・・・方向性が違い過ぎて見つかりませ~ん
TYRのセパレーツで素敵なのがあったけど女将の体型では辛すぎました
お目当てのサプリメント購入

20%offなのでお高いVESPA PROをチョイス
女将のダイエットの手助けをしてくれている
「食べた物を無かった事にダイエット」ストロングブロッカー2000 も補充
食前30分~1時間前に飲む・・・これが中々難しくって
トータル3.003円倹約
水着屋さんの前のお菓子屋さんで2.044円お買いもの

近所では見つからない旦那様が大好きないちごジャムクラッカー

クッキーはあるけどこのクラッカーがいいんです

お昼時になったのでストロングブロッカー2000を3粒ゴックン
お目当てのお店・・・が無い
いい感じの焼き加減で出て来る石焼ビビンバのお店が消えてました
困った・・・そろそろ食べないとゴックンした3粒が無駄になるぅ
頭の中は石焼ビビンバだったのでどれもこれも食べる気になれない
担担麺が気になったけどとりあえず餃子

焼き加減も量もいい感じで美味しかったです

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

横浜国際女子マラソン応援

2013-11-19 | 大会
昨日 晴天の中 横浜国際女子マラソンが開催され応援に行ってきました
我らが師匠とkummyさんとフンガー隊長JUNさんとの遭遇がメイン
女将のいでたちは・・・龍じゃないけど緑の怪獣



ミニバイク担いで横浜で途中下車して美味しい物ゲットするつもりが見つからず
第一応援ポイントの新杉田に移動し折り返し付近にスタンバイ
(なんとなぁ~く気配を感じ振り返ると緑怪獣を写メってる・・・何回か

目の前には撮影カメラがあったので映りまくり・・・と思ったら
折り返し地点に移動してゆきました
トップ集団到着までには時間があったのでフンガーボードを探しキョロキョロしたけど
見つからず諦めて応援に集中

トップ集団が通過し目指すはkummyさん・・・あれ?先に師匠が登場
いきなり緑怪獣発見して笑い過ぎないよう事前に写メっておいたのに
師匠ったら笑いながら指さして通過した後にkummyさん通過
後姿に声援を送る大失態

予定ではミニバイクで第2折り返し地点「本牧市民プール」に向かうはずが
沿道は思ったよりも狭いので一本後ろの道をガーーーーっと移動していたら
あれ チェーンが外れ空回り
元に戻しては外れるの繰り返し
仕方なく磯子までミニバイクを押しながらダッシュ(してるつもり)
このままじゃどうにもならないと本牧諦めて磯子から電車移動で石川町駅到着
おしゃれな元町を走る緑怪獣(時々しっぽがからみます)
山下橋 スペシャルドリンク傍で応援

那須川さんが3位通過(TVからタンバリンの音)
師匠が通過し第2折り返しに向かう師匠が手を振りながら本牧に向かいます
(タンバリンを鳴らしながらだったので携帯動画が揺れる揺れる)
この後 最後の(と思っていました)関門35.9Km通過を見届けるため
移動・・・したつもりが35Km地点でした(スタッフさんが教えてくれたんだけどなぁ)

来たー!! 

めっちゃ辛そうな師匠


暫くしてkummyさんも通過(この後関門に捕まってしまったようです

最後の関門から逃げたと(思っていたので)安心して師匠を迎えるためゴールに移動
電光掲示板が3’14過ぎ・・・師匠の姿はありません(ドキドキドキドキ
来た! 来た!! 来たぁ!!!

無事ゴールした後42Km地点も関門だったと聞き
知らずにゴール出来て良かったと泡立つ師匠と抱き合って大喜び

仲間達も続々集まって激走を称え

記念写真(撮影linagさん)


レースを終えホッとした師匠夫妻と別れプチ打ち上げ・・・のつもりが
「今 何処?」待ちかねた常連さん
「お前の判断に任せる」マスター
こりゃ帰るっきゃないっしょ
家を出る時におじやを軽~く食べたっきりの女将
帰宅組のU夫妻と一緒に緑怪獣のまま電車で帰宅
店にそのままの姿で入るとの常連さんの姿無し
仕方なく着替えお仕事モード
いっぱい楽しんだから仕方ないですねぇ



linagさんから頂いた台湾土産の数々
ナッツは写メる前にお腹に納まっちゃいましたんご馳走様でした



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

沖縄旅行・やっと海編

2013-11-16 | 
沖縄3日目
さらっと触れてましたが海に行ったのに海の写真は2.3枚

晴天の海は移動で通過したので写真ありません

エメラルド・ビーチ(るるぶで美しい海と紹介されてます) 

 
やっと念願の美ら海水族館
先ずはジョグで下見・・・気になるロール巻の建造物

熱帯ドリーム・センターでした


ツール・ド・おきなわに参加する人達がコース・チェック?


途中 具志堅まで3.3Kmの標識発見
何か記念館のようなものがあるのかと好奇心モクモク
足を延ばしてみたら・・・こんな看板発見


記念館らしきものも見つからずT字路にぶつかり
右なのか? 
左なのか?
これ以上は時間が無いので諦め戻ろうとして気がつきました
具志堅って地名でしたん(記念館は石垣島にあります)
下りでつま先が痛くなったので残り1Km位靴下でトコトコ


 落ちたばかりからのミライ化した街路樹の実

入って判ったんだけど美ら海水族館は海洋公園の一部だったんですね
丁度 オキちゃん劇場でイルカ・ショーが始まる所でした

タイミングよく続けてイルカラグーン見学

はい やっと美ら海水族館 お約束の記念写真(無料)

二人でハートにしたかったのになぁ


大きなジンベイザメが悠々泳げる水族館


伊江島が見えます


ジャズ・シーサー 欲しかったけど高嶺の花


流石 熱帯  女将が隠れま~す



沖縄 最後の夜は

みゆきビーチ
この海もるるぶで美しい海と紹介されてますが到着が遅すぎました

ベットの所は板の間 ガラス窓に障子風の戸にカーテン・・・これぞ和洋折衷

ホテル近くの居酒屋さんで「人口の浜辺が多いけど恩納村は昔の浜が残ってる」と聞き
翌朝 美しい海をジョグするつもりだったのに
夜中3時頃 ザァーーーー凄い雨

出発前 ちょっと小降りになり明るくなった海

4日目 帰り那覇に向かってる時カー・ラジオから
石垣島トライアスロン休会のお知らせを聞きました
2014年のスタートは石垣島からと思っていたのでとっても残念ですが
前向きな休会のようなので再開を楽しみに待っていようと思います


さぁ! 明日は横浜国際女子マラソン 応援頑張るぞぉ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村