goo blog サービス終了のお知らせ 

迷っても! 前に~進めぇ

迷った時は進め!
好奇心とご褒美目指しすっ飛んでまいります

緑怪獣でつくば応援

2015-11-24 | 大会
つくばマラソンの応援に行ってきました
マップでチェックしてはいたものの・・・どちらに向かったらいいのやら?
ミニバイクでランナーの流れに混じって会場到着
liangさんからテントの位置情報は届いていたけど・・・初めてだったので方向違い
連絡してレース前のliangさんに迎えに来てもらうお粗末女将

まずはフルの師匠たちをお見送り

タンバリンを鳴らしながら動画を撮ると揺れが激し過ぎて凄い画像になってました
フル15.000人がウェーブ・スタートするとまるで人の洪水

師匠を見送り10Kmのliangさんスタートまでお時間少々
探検に出かけました
読売の猫ピッチャーとHO!さんと一緒に記念写真

手荷物預けのテントも凄い広さでビックリ・ぽん!

レース後ランナー達が溢れそうなケア・ブースも今は待機中


元気いっぱいのliangさんと師匠旦那様を見送りKさんと一緒に25Km地点に移動
女将はミニバイク
隣で息も切らさず走るKさん(地図を確認中)


本当は20Km地点から30Km地点で応援する予定だったけど一人じゃ迷子になってたかも
27Km辺りでタンバリンを鳴らしながら声援を送り師匠を待ちます

来た! 

来た!!

写真を撮りそこなったので先回りして撮るつもりが
バイクを気にしている間に行ってしまったようで・・・ 速っ!
でも 大丈夫ここは折り返してくるのでセンターに移動
女将を気にしながら走り去る師匠・・・コケないか心配するほどでした

さて! この先 もうちょっと応援したい
ぱんだ姿のliangさんと合流しようと移動し始めたものの・・・あれ?
あっちのほうが早いかもとウロウロしているうちに
もう~間に合いそうにない
ここで満足して帰ることにしました
これがつくば市役所とはびっくりぽん!
中はどんな風になってるんだろう・・・と今、急に気になります


筑波駅に向かったものの自信がなかったので親子づれに尋ねたら
「逆ですよ!」
あらら
ユーターン

でも・・・何だか心配だったのでレース帰りの女性たちに声をかけました
「駅に向かうんですか?」
「いいえ」
「駅はどちらですか?」
「あっちです」
ん?
今 来た方向

はぁ~ 自転車でよかったぁ

やっと何とか駐車場に到着して帰宅しましたとさ

シャワーを浴びたかったけどそのまま着替えだけしてお仕事タイム



おまけ
liangさん提供 緑怪獣誕生の瞬間
中身もしっかり緑で~す





にほんブログ村

沖縄か?石垣島か?

2015-11-20 | 大会
とても久しぶりに水深2mのプールで泳いできました
2mの水圧って重いなぁ・・・と思いつつ50を10本
最初は何とか5秒休みがあったけど5本あたりからサークルアウト
これじゃ3.000m60分切りも夢の夢
自己流メニューで泳ぎながら・・・何処か練習会で定期的に頑張らねばだめかも
いやいや 本人のやる気があれば大丈夫・・・
心が揺れる季節となりました(時々あるんですよねぇ)
練習後は雨で予定変更して石焼ビビンバ
久しぶりに行ったらサービス・プレートが一回り小さくなってたような
もやしのナムルがお気に入りです
ビビンバのご飯は半分にしてもらっています



肝心の石垣か?沖縄か?問題
2016年石垣島トライアスロン開催が4月10日(日)と決定
コースも変更し(今後も変更あり)バイクは50Kmから42Km
今までと逆まわり
ランは2周回・・・流石にサザンゲートブリッジは1回なので助かります
(今年はアップ・アップ・アップのキツイコースでした)

ただ・・・来年は豊崎トライアスロンinとみぐすくからスタートしようと思っていたので
ちょっと迷っています

あらら・・・迷ってると打ったとたん石垣に気持ちが傾いてきました

きっと来月エントリーしちゃうと思います





にほんブログ村

船橋ダートランニングフェスタ・4連覇!

2015-10-27 | 大会
快晴の中、第5回船橋競馬場ダートランニングフェスタが開催されました
スイリュウ見事 コスプレ個人賞4連覇させて頂きました

今年はハロウィンとスイリュウ合体したせいで
仲間内からはどっちかにしろ!と
そんなスイリュウでしたが・・・今回は何と!
お腹をパッカァ~ン!と裂いてしまったのです


競馬場に到着した女将達
あっ! ハロウィン忘れてきた
当日の朝 盛り上がるハロウィンも一緒にとアレヤラコレヤラ準備したのに

なだめるliangさん

駄々っ子の女将

それはそれは手も付けられぬほどの駄々っ子ぶり・・・だったようで(自覚しております
幸い 荷を解くと 中にちゃぁ~んとありまして

Yちゃんとdeburaさんと合流して不思議なご縁のスリーショット

短い時間だけどブログ繋がりの生deburaさんとお話する事ができました
祭りで頑張った息子さんともお話・・・はシャイなお年頃ゆえ余りできませんでしたが
カメラで撮影してる姿はとキリリとしててカッコ良かったですよぉ

先ずは骸骨姿でウロウロ
主宰者の川崎さんとパチリ

畜産ブースで試食したり

いよいよレースが近づきスイリュウと合体
これがまた! 皆さんのお手を借りねば完成できないというお粗末さ
応援に駆け付けてくれた社長にしっぽを持って頂きバランス調整
確かに走った証拠の動画ありがとうございました

ステージでホンビノス貝の歌を披露する横で踊る女将


Yちゃんと同じレースだったので走る前に
「コーナーまでのんびり行ってから走ろう」とみんなに持ちかけたものの
イザ スタートするとハンデあり過ぎスイリュウ遅すぎたので
「みんなぁ~ 遅すぎるから自分のペースで行っちゃってくださいぁ~い」と叫ぶ女将
快走Yちゃん 他の方達もトットコ
苦しいので骸骨のお面は残り50mで被り頑張るスイリュウ
見事3連覇したliangさんと初参加で優勝したYちゃん祝杯の図



全てのレースが終わり コース上に落下物が無いかチェックしているスタッフの皆さん

お蔭様で今年も楽しく走る事が出来ました ありがとうございました

コスプレ表彰の時
石川不遼さんから「もう~5連覇しちゃって殿堂入りしちゃってください」と言われましたので
来年もコスプレ賞狙って頑張りますので宜しくお願いします


にほんブログ村



九十九里トライアスロンの結果・・・やっぱり!その2

2015-09-29 | 大会
スーパームーン綺麗でしたね

つづきます
木更津トライアスロンでお友達になったトラ女子から写真頂きました
トランジットに向かう女将
何時ものように抜かれっぱなしかと思っていたら
足が軽くて逆に数人抜きながら・・・自分でもビックリ


師匠が伴走しながらラストのラン
去年と同じ(ような)場所でdeburaさん親子発見!
嬉しくって叫んじゃいました(復路でもありがとうございました!)
途中で「余り長い伴走は駄目です」とチェックされた後
つかず離れず師匠の姿を気にしながら
あっちこっち攣りそうになる脚を騙しながらゼィゼィ! ゼィゼィ!!
折り返し・・・去年 攣ってる足を引きづって歩いた所です
呼吸が落ちついてきてるのでペースが落ちてると判ったけど
頑張り過ぎると足が攣って逆に止まってしまいそうだったので
そのままのペースでトコトコ
後1km 昔の邦画のスタート・シーンみたいな波をバックにトコトコ

師匠の旦那様の姿発見!熱い声援を受けながら
サングラスを外すの忘れてごぉ~~~る

給水を取ると脚が止まってしまいそうだったのでちっちゃいボトルを持って正解でした!

トラ女子と師匠と記念写真
CVSTOSのブースでパネルを持って記念写真

女将のほっぺたはぴっかぴか・・・まるでアンパンマンみたいで大笑い

去年よりスイムバイクラン
なんとかエイジ入賞する事ができました
仕事の都合で帰る師匠達と別れがたくお見送り
曇っていたけどしっかり焼けてて・・・何故か師匠旦那様と黒さ比べ

表彰は霧雨
田中律子さんから「あっ!去年のふなっしー」流石ふなっしーですね
表彰状を受けとり・・・副賞は?・・・ありませんでした(残念

規制解除されていなかったのでスーパー銭湯でさっぱりして帰宅
荷物を置き そのままお仕事タイム
遊んできて疲れたとは言いません(次の為にも)
閉店後 荷物を広げ仕訳しながらお片付け

(丁度 返品交換のウェアが届きました・・・着るチャンス無さそうだけど

暑い日も雨天でも大会を支えて頂いたすべての人に感謝しています

最後に結果・・・やっぱり!
やっぱり! 走らねば!!
苦手を課題にしたままじゃダメなんです
判っているけどトラって3種目だし・・・と逃げ道にしていたけど
課題は克服・・・まで出来なくても
克服しようとする努力はしなきゃと改めて誓います
トライアスロンを楽しむためにも走ります


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

九十九里トライアスロンの結果・・・やっぱり!

2015-09-28 | 大会
金曜 仕事終わり九十九里に移動してスーパー銭湯で仮眠
いんやぁ~ いびきの大合唱で眠れず参りました
早めに会場へ移動したけど前日まで雨の為駐車場はグチャグチャ
一応 フィニッシュをチェックしたら水たまり

説明会で参加Tシャツやゼッケンを受けとり
(ゼッケンの下のマークはドリンク3本・はまぐり2個・お弁当1個頂けます)

説明会会場からトランジットへ移動しただけでバイク砂だらけ
一応 雨対策にビニールをかけました・・・飛んでたけどね


そんなテンション低めの女将が一気に元気になれたのは師匠夫妻のお蔭です
バイクを設置した後に朝食を買う為コンビニに寄り道
店の外に出た途端「おかみ!」
笑顔の師匠が目の前に立ってます
うわぁ~! 
ありえない!! 
ビックリし過ぎて鳥肌たっちゃいました
ここからは師匠夫妻のサポートでルンルン・ランラン女将

試泳は見てるだけ~


いよいよ11ウェーブ 女子のスタートです
木更津と同じように最前列に移動・・・大失敗
コースロープより過ぎてギャル軍団の波に巻き込まれ泳げない
呼吸までおかしくなって・・・とうとうホバーリング
2本目の橋を通過したあたりから何とか持ち直し前に!前に!!
予定よりも2分近くロスしてスイム終了(ココからカメラマンは師匠旦那様です

日本一長いトランジットを進むとdeburaさん親子発見(ありがとうございます
うきうきしながらバイク40Kmスタート
最初は向かい風と聞いたような気がするのでクルクル クルクル 心臓バクバク
10Km辺りは若いゼッケンの彼女と抜いたら抜かれ また抜き返し クルクル
東金九十九里有料道路に入ると20人位の集団に追いつきました
追い越そうとアウトに出るものの・・・抜ききれるほどの脚も無く
ドラフティング禁止が頭をよぎるもののどうにもならず
メーターを見ると38Kmオーバー
これが集団効果なんだ!
何時も単独走行なので接触しないようピリピリ
何故か同じ男性とバトルっぽくなり・・・インから迫ってくるので
センターからはみ出る事数回(途中赤いコーンもあるので危なかった)
たまらず「こないで!」と叫んでしまった
折り返し往路・・・トイレに行きたい欲求が
頭がトイレでいっぱいになったせいか集団から落ちましたが
ちょっとホッとしてる自分がいました
なんとかバイク終了(AV31・ MAX44)
バイクを押して走る女将・・・流石師匠旦那様!
ランスターとした女将にエールを送る師匠の親指


すみません仕事の為 中断しま~す


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村