素敵なスーパー銭湯万葉の湯で仮眠
(到着が遅かったので露天風呂は入れず残念)
朝 窓の外を見ると雪が積もってる

フロントで「レンタカーですけど・・・この雪で大丈夫ですか?」
「先ほどご主人らしき方が同じ事をお聞きになってました」
そっか・・・心配することは同じ
スーパー銭湯から15Km位で到着
時間が早かったのでラーメン村に寄り道したけど開店してるはずもなく
園内で食べようと・・・車内で葡萄が朝食の女将

あらら・・・開園10時30分からですって
車内で待機
はい!ようやく旭山動物園開園しました
まず向かった先はもぐもぐ食堂

旦那様は餃子・ビール・ラーメン
女将はスープ・カレー
満腹になった所で出発(傘1本しか買わなかったので女将はバイク用のヤッケ)

ペンギンからスタートして あっちゃ こっちゃ
赤ちゃんペンギンはもっこもこ

レッサーパンダは丁度もぐもぐタイムでオネダリする姿が可愛いかった

オランウータン親子・・・赤ちゃんのぽやぽや毛がめっちゃ可愛いくって撮れなかたのが残念

お猿の山・・・寒さのせいか舎の中をお猿さんたちがぐるぐる行進
休憩中の3匹は「みざる・いわざる・きかざる」みたい

キリンの親子がゆったり歩いたり 親キリンが雪を食べたり

あの有名な筒をあらざしが通過したり満足!満足
これ何だと思いますか?

実は自販機・・・他の自販機もペイントしてあったり郵便ポストにペンギンが立ってたり

珍しく記念写真買っちゃいました

滞在時間4時間弱で札幌に移動して仮眠のスーパー銭湯をチェック
海鮮が食べたい旦那様のため 本をチェックしてナビを頼りに移動
サッポロは碁盤の目にようになっているので判り易いと聞いたような気がするけど
まるで碁盤の迷路
一方通行がいっぱい 表示板チェックしてるつもりなのにウロウロ

「すすきのに行こう!」旦那様の鶴の一声
流石!繁華街
駐車場が満車・・・高い所は空いてる
偶然 発見した立体駐車場に止めおじさんにお勧めの店を教えてもらいました
これがまた・・・見つからない
あれ? この看板 本に載ってた(ような気がしたけど間違いでした)
昔 常連さんたちと一緒にゴルフで来た時にいか刺の値段が高く食べられなかったのでリベンジ!
まさに この為に高速料金を節約したんだもの
食べちゃってください!
函館直送 活いか 1杯¥2.000なり~
一口食べた途端「旨い
」旦那様大満足
これには酒が合うと珍しく日本酒(女将は温かいウーロン茶)

女将は「本日の特選品 毛がに姿盛り」¥3.500→¥1.980

〆は海鮮グラタン めっちゃうまし
旦那様はうに&いくらのミニ丼(こちらも満足だったようです)

スーパー銭湯に戻りさっぱり
ここでは大部屋にテレビ1台と食堂に1台
大部屋のTVは12時(前だったような)消灯
仕方なく食堂のTVに移動・・・観てるの女将一人
フッと気が付くとTVが消えてました・・・寝落ちしてたので消してくれたのかも
女性専用リラックス・ルームに移動して4時間ほど寝たようです
新千歳空港まで約1時間半位だけど通勤時間帯だったので早めに出発

事故もなく無事レンタカーを返却し新千歳空港へ
お土産を物色してからラーメンで遅い朝食(ここでコップに1杯ビールを飲みました)
帰路は晴天 遠くの山々を眺めながら機上の人となりました

予定外の事がいっぱいあったけど楽しい旅行でした
走行距離 500Km
ビバ
格安チケット
また一つ夢が叶いました
できれば美味しいお料理には美味しいお酒をのんびり飲みたかったわん
にほんブログ村
(到着が遅かったので露天風呂は入れず残念)
朝 窓の外を見ると雪が積もってる


フロントで「レンタカーですけど・・・この雪で大丈夫ですか?」
「先ほどご主人らしき方が同じ事をお聞きになってました」
そっか・・・心配することは同じ

スーパー銭湯から15Km位で到着
時間が早かったのでラーメン村に寄り道したけど開店してるはずもなく
園内で食べようと・・・車内で葡萄が朝食の女将

あらら・・・開園10時30分からですって

車内で待機
はい!ようやく旭山動物園開園しました
まず向かった先はもぐもぐ食堂

旦那様は餃子・ビール・ラーメン
女将はスープ・カレー
満腹になった所で出発(傘1本しか買わなかったので女将はバイク用のヤッケ)

ペンギンからスタートして あっちゃ こっちゃ
赤ちゃんペンギンはもっこもこ

レッサーパンダは丁度もぐもぐタイムでオネダリする姿が可愛いかった

オランウータン親子・・・赤ちゃんのぽやぽや毛がめっちゃ可愛いくって撮れなかたのが残念

お猿の山・・・寒さのせいか舎の中をお猿さんたちがぐるぐる行進
休憩中の3匹は「みざる・いわざる・きかざる」みたい


キリンの親子がゆったり歩いたり 親キリンが雪を食べたり

あの有名な筒をあらざしが通過したり満足!満足
これ何だと思いますか?

実は自販機・・・他の自販機もペイントしてあったり郵便ポストにペンギンが立ってたり


珍しく記念写真買っちゃいました


滞在時間4時間弱で札幌に移動して仮眠のスーパー銭湯をチェック
海鮮が食べたい旦那様のため 本をチェックしてナビを頼りに移動
サッポロは碁盤の目にようになっているので判り易いと聞いたような気がするけど
まるで碁盤の迷路
一方通行がいっぱい 表示板チェックしてるつもりなのにウロウロ

「すすきのに行こう!」旦那様の鶴の一声
流石!繁華街
駐車場が満車・・・高い所は空いてる
偶然 発見した立体駐車場に止めおじさんにお勧めの店を教えてもらいました
これがまた・・・見つからない
あれ? この看板 本に載ってた(ような気がしたけど間違いでした)
昔 常連さんたちと一緒にゴルフで来た時にいか刺の値段が高く食べられなかったのでリベンジ!
まさに この為に高速料金を節約したんだもの
食べちゃってください!
函館直送 活いか 1杯¥2.000なり~
一口食べた途端「旨い


これには酒が合うと珍しく日本酒(女将は温かいウーロン茶)

女将は「本日の特選品 毛がに姿盛り」¥3.500→¥1.980


〆は海鮮グラタン めっちゃうまし

旦那様はうに&いくらのミニ丼(こちらも満足だったようです)

スーパー銭湯に戻りさっぱり
ここでは大部屋にテレビ1台と食堂に1台
大部屋のTVは12時(前だったような)消灯
仕方なく食堂のTVに移動・・・観てるの女将一人

フッと気が付くとTVが消えてました・・・寝落ちしてたので消してくれたのかも
女性専用リラックス・ルームに移動して4時間ほど寝たようです
新千歳空港まで約1時間半位だけど通勤時間帯だったので早めに出発

事故もなく無事レンタカーを返却し新千歳空港へ
お土産を物色してからラーメンで遅い朝食(ここでコップに1杯ビールを飲みました)
帰路は晴天 遠くの山々を眺めながら機上の人となりました

予定外の事がいっぱいあったけど楽しい旅行でした
走行距離 500Km
ビバ


また一つ夢が叶いました

できれば美味しいお料理には美味しいお酒をのんびり飲みたかったわん

