goo blog サービス終了のお知らせ 

迷っても! 前に~進めぇ

迷った時は進め!
好奇心とご褒美目指しすっ飛んでまいります

しまなみ海道 熟女が行く

2015-11-03 | バイク
数年前、山本淳一さんのしまなみ海道完全走破!!を観て以来しまなみ海道
活動の場は違うけどご縁があって繋がったトラ塾女4名
去年のクリスマスに「来年の10月行こう!」

やっと先月行ってきました
レポ用の写真は準備出来たもののPCタイムが少なくアップできませんでした

月日の経つのは早いもので・・・ちゃんとレポできるか心配です

では まいります
先ずは3人新幹線で福山
在来線で尾道
折角なので渡船で向島

向島因島生口島大三島伯方島大島今治 行程70Km

スタートして直ぐ隊長「あっ!ここの有名なのよ」で逆戻り

お約束の多田羅 鳴き龍で拍子木を鳴らして大盛り上がり
橋から見渡す景色は飽きる事がありませんでしたが先を急ぎます

サイクリストの聖地で休憩

自販機でチューブ売ってるなんて流石!

昼食のつもりだったけど宿の夕食を楽しむため軽めに


橋を渡る為に傾斜3%の坂
女将はヒィ~ハァ~
佐渡Bの為コーチにしごかれたTさん「止まらないのぉ~」と言いながら坂を上ります
坂の度に思う訳です「練習は裏切らない」頑張りますby女将

大島で翌日の「急流観潮船」予約

お地蔵さんが持ってるのが携帯に見えるのは女将だけ

お宿はサンライズ糸山
ここで仕事の都合で0さんと合流
浴衣があるので着替えは要らないと思っていた私達
浴衣のままではお土産やさんもレストランも入れないと知り大慌てです
先ずはコインランドリに着てたジャージを洗濯

入浴後乾燥機に入れ夕食に間に合いました
素泊まり分よりちょっとお高めの夕食


のんびり夕食を楽しみながら会話が弾みます
部屋に戻りパック大会
あの歌舞伎パックとトラ・パンダめいめいパックして記念写真
アップ出来ず残念
のんびりしながら日焼け止め製品エトセトラ・・・女子会トークに入れない女将でした

先ず隊長が爆睡
続いてTさん
寝つきが悪いと言ってい0さんも
独り寝られない女将 
TVが見えるように枕を逆に置き・・・番組が終わって ふぅ~
携帯TVは圏外 とうとうテトリスをピコピコ

一睡もせず
あさ~~~~
朝食前に今治側から来島海峡大橋


大きな船がもう直ぐ通過すると聞き暫く待っていたけど時間が無いので宿に戻り朝食


和食をチョイスして食べ終わる頃・・・来た!
一斉にお写真たぁ~いむ





いざ!復路出発
帰りは4人   
バイクリストが大勢出発してゆきます
女将のバイクだけDHバーに荷物

あっという間によしうみいきいき館到着
9時半の予約だったけど9時に間に合うので変更しました

ナイスなガイドさんの説明を楽しみながら約50分
下田水港=武志島=中渡島=馬島=小島=来島=波止浜湾=下田水港
潮の流れで出来る海流や湧き潮の迫力
世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」を海上から臨み、日本一の海事都市「今治」の象徴である造船所群を湾内からも見学できます。歴史的にも戦国時代の村上水軍の拠城跡「来島」や、明治時代に建てられた芸予要塞の砲台跡が残る「小島」があり、見どころ満載の体験型クルーズです(HPより)




海を堪能し伯方島へ
んん? こんな急坂あった
坂道OKのTさんでも足を付く坂

3人とも「記憶にない・・・」
島の人発見「今 ここはどの辺りですか?」
どうやら・・・コースを間違え外周コースに来てしまったようです
坂も終わるらしく戻るよりも進む事を選び出発
あらら・・・さっきここ通過したよねぇ!
「あっ!ここ覚えてる」と言いつつ「そろそろヤバイから気を付けよう」
何と! あとちょっとの所で外周コースに突入していたようです
無事 伯方島 ここで昼食
女将はしらすかき揚げ丼 ¥1.360

復路から参加のOさんの為 サイクリストの聖地
しあわせの鐘はお預けにしていたので寄り道

そろそろ旅も終わります
往路ではパスした恐竜で記念写真

因島大橋は上に高速道路が走っているのでバイク道は金網が貼ってあります

日も落ちてきていい感じ


復路は渡船じゃなくバイクで帰ろうと思っていたら
フェリータイプの渡船発見したので乗船

ちょっとだけ尾道ぶらぶら
夕食は新幹線の中でと思っていたら時間が遅くお弁当の数も残り3個

一睡もしていない女将につき合わされ睡魔と闘う隊長達

2日間に渡ってバイクトレインを体験
独りでは判らない事がいっぱいありました
行程を把握し先頭で頑張ってくれた隊長ですがサドルにやられ
復路40Km位ひかせてもらったけどDHバーに荷物を積んでケイデンス見えず
「もうちょっと落として~」
「今 25だから このままぁ~」

上りはひぃ~はぁ~で最後尾
頑張ったご褒美の下りは体重のせいで加速
スラロームのような下りを思う存分楽しんできました
お天気に恵まれ熟女4人しまなみ海道堪能する事ができました
こんなチャンスはめったに無いけどまた一緒に楽しめたらと思います

これがしまなみ海道のレポ?とお思いの皆様
是非 行って楽しんで来て下さい!
百聞は一見になんとやらと申しますでしょ



にほんブログ村



サイコン奮発しちゃいました

2015-08-20 | バイク
暑さも一段落したようですね
お元気ですか?
ブログをアップするタイミングが合わずネタが溜まってます

先ずはケイデンスがトラブル続きだったので買い替えました
大きめにしてワイヤレス(心拍計とも連動するタイプ)
予算オーバーだったけど えい!っと大奮発
ついでに・・・と言うか 
やっと ACORバイクポーター用のマルチキャスターも買ったのでお財布がフワフワ
何時もお世話になってるフリート店長 相田さん
リオ遠征のお話聞きながらチェーンも調整して頂きました
 



翌日 気持ちよ~く 走り出したものの・・・雑草が育って・・・通過する時ピシっ!ピシ!

遠出したついでにショッピング・・・レジで「紐を下さい」
何時ものようにDHバーにグルッと縛ってOK

最近CMで気になっていた「鬼おろし肉ぶっかけ」の為に遠回り
檀 れい さんが大根をおろしてるシーンがありますが・・・食べてみて納得
大根サラダ?と思えるほどゴロっとした大根が混ざってます(天ぷらはお土産用です)

頑張ってくれたバイクを綺麗にして(洗剤で落ちた所と比べるとかなり汚れてました

ちゃぁ~んと膝や大腿筋もアイシング


先日 liangさんからいっぱいプレゼントを頂いちゃいました(激感謝
ババロアのケーキ(旦那様の大好物)メッセージ付きのメガネやふなっしーお守り
(ろうそくで歳がばれますね

そして有閑マダム風の陶器の指輪は玉虫色にも見えるグリーン系で美しい

流石 liangさんならではのチョイス
何時もありがとうございます

常連さんから頂いた日本酒
久しぶりに日本酒でほろ酔い気分でおしゃべり絶好調
(流石に一升瓶は味見程度しか飲んでいませんよぉ)



最近 ジムのレッスンを2本続けています(週に1回)
ベリーダンスとハード・ヨガ
腰につけるベルトは買っていないのでシャンシャン鳴らせず残念ですが
3ケ月でメニューが変わるので・・・我慢・・・しようかどうしようかなぁ・・・後1ケ月で終わっちゃうし

とまぁ・・・まとまらないのは何時も事とお許し下さいませ
木更津トライアスロンについては後日アップさせて頂きます



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

木更津トライアスロンの下見?

2015-07-22 | バイク
8月30日開催される第1回木更津トライアスロン

第1回広い滑翔路のコースに惹かれエントリー
大会丸ごと楽しみたいと久しぶりにスプリントを選びました・・・3年ぶり位かも

バイクの練習を兼ねてくるくる
先ずは何時ものように地図をプリント(あっても迷う女将です
リュックは暑すぎるので・・・100均アイテムを腰にパチン
出発前にMag-on(リカバリー用にPower Amino2500)

ホルダーに輪行バック・DHバーにバックを付け 
いざ!木更津くるくる(一般道なので安全の為ランシュー)

40Km過ぎ辺りでボトル空っぽ(本当は2本位飲まなきゃダメかも)
コンビニで松岡修造さんパワーがいっぱい注入されていそうなドリンク
リュック背負っていたらもっと汗まみれで脱水になってたかもしれません
木更津到着後かき氷・・・冷たぁ~い 頭痛ぁ~い

木更津市街地の表示を見て曲がってしまったのでちょっと迷い
教えてもらったコンビニだけ気にしてこの看板に気付かず基地外周をグルッとな
せめて足だけでも潮水に・・・木更津港 風で元気な波

一応 チェック出来た(?)ので満足
アウトレットに寄り道しようと思ったけど・・・暑さに負けました

木更津駅に向かい昼食を探しました(朝食はグラノーラ&ヨーグルト)
美味しそうなお店を見つけたけど海鮮系が多い(って当たり前ですね)
他のお店で木更津名物 あさりのフライ食べたかったけど・・・量が多い
お土産センターを覗いたけど・・・ルスー
遠くから見た時 流石!木更津・・・駅がおしゃれ・・・と思ったらお寺

もう~ コンビニおにぎり・・・諦めかけた時
女将でも食べられそうなお店発見
あさり丼のAセットをチョイス(美味しかったけどご飯は殆ど残してしまった)

クーラーの効いたお店でゆっくりしたお蔭で暑さから回復
タイヤを出さず輪行バックを担ぐのは重いです
やっぱ・・・あれを買うっきゃないと決心しました(買ったらアップしますね)


3時間くるくるが快速電車で1時間
最寄駅からバスに乗ろうと思ったけど・・・
バス停から担ぐの大変だったのででくるくる
無事 怪我も無く帰着
もともと黒いので腕が焼けたかどうか判断できませ~ん

今度は顔付け解除になった海(葛西臨海公園)に行ってみたいと思います

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


館山の準備

2015-06-24 | バイク
レース用のタイヤに交換する前にチェーンを洗ってさっぱり


給水ですが、バイク40Kmでも500mlの半分から三分の一余ってしまいます
水分不足・カリュウム不足が足攣りの原因と判っていてるけど・・・残っちゃう
いちいち手に取らず飲めるようにエアロドリンクシステムを付けたのに
石垣島の時 なぁ~んか飲みずらいと思ったら飲む部分が無かった
お蔭で 少しかがむようにして給水したのを思い出したので
太めのストローを探さなきゃ

捕食もゼリー1個位で後は色々貼り付けてたけど
もうちょっと何とか・・・そうだ! るみさんの真似してみよう

補給食バッグっと言うほどたっぷり入るスペースは必要無さそうなので(ロング出ないので)
100均(ありがたい!)で見つけたちっちゃなビニール・ポーチを
結束バンドで2ケ所止めて(補強の為 裏側にテープをペタン)
羊羹とかジェル1個位入るのでOKです


何時もならメダリストにサプリ入れて完成だったけど
今回は評判のOS-1をベースに色々(ピンクで囲った)入れてみようと思います


館山のお天気を見ると降水確率 60%
まぁ・・・何とかなるでしょ

おまけ
最近 バナナにご縁があるようです
バナナパンは何時ものパン屋さんで見つけたけど
マジ! ばなな
今日 見つけた和菓子のばななはどんな味かなぁ
 


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


久しぶりにローラー30分

2015-06-03 | バイク
今日は社長とデートだったので、その前にちゃちゃと走るつもりだったけど・・・雨
部屋の片隅でオブジェになっていたローラーを引っ張り出し30分
インナーだったけど最初重くて
くるくる回しているうちにスムーズになってきたけど
セッティングが悪いのかなぁ
まぁ・・・先ずは30分から少しづつ時間を延ばしてみようと思っています

シャワーでさっぱりしてお出かけ
ランチの場所は最近お気に入りの石焼ビビンバ
付け合せの「もやしのナムル」お気に入りなのでたっぷり
オコゲもいい感じにカリッとして貰えたので美味しゅうございました

お互いの近況報告と言うより、もっぱら女将のレース報告
話が足りず店を移動

社長のお勧めでちゃいをチョイス
「Sで」と言ったら・・・スタッフが怪訝そうなお顔
この店ってサイズをS・Mじゃなくってカップの高さでオーダー

美味しいお土産をいっぱい頂いたのにチャイまでご馳走になっちゃいました

社長と別れてからららぽーとに移動して靴屋さんへ
欲しかったのは左
足にフィットしたのは右

さて・・・女将はどっちを選んだと思いますか?

じゃ~ん
シンプルでフィットした黒をチョイスしました
ランシュー以外の靴を買ったのは久しぶりです

ちなみに このメガネはちょっと悩んでパスしちゃいました

明日は都会に用事があるので旦那様とお出かけです


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村