N上教授の仮説は正しかったんだ…!
二次元人はやっぱり三次元人より知能が未発達なんだ…!!
だから善悪の観念が無いんですねーーーーー!!?
翠玉ですどうも。
スマブラ拳!のほうで、ついに亜空の裏設定が明らかにされたわけですが。
上で言っているのはまぁ、液晶な彼のことなんですが、細かいところは分かる人だけ分かればいいですw
ネット上で多くの人が言ってるみたいに、うちも
「はからずも」の部分をkwsk知りたいっ!!
カットになったの勿体ねー!!!!!><
とかいいつつ、実はタイトルにあるように別のゲームに目をつけていますw
そのゲームは…「みずいろブラッド(DS)」!!
謳い文句は「コミカルアンドセンチメンタルアンドデスメタル」だそうで。
見た目は「太鼓の達人」ちっくなイラスト(確か中の人が同じ)のスイーツ(笑)で女児向けな感じのゲームに見えますがなんかものすごくシュールでブラックで更に言うと実は○○○○シリーズ(ネタバレにつき伏せ字)とかいうおっさんゲーマーには堪らない超設定ストーリーの言葉遊び系ミニゲーム詰め合わせゲー、らしいです。
で、なんでこんなゲーム今更やりたがってるかといいますと、
発売直後くらいにニンドリ(11月号)に公式ブログが紹介されてたんすよ。ブログが。なんか「ソフトを買う気がない人にもオヌヌメ」とか書いてあったから、気にはなってたんですよ。うん、今そのニンドリ読み返してみたら、ハシモさんが思い入れたっぷりに魂の紹介記事を書いていて噴いたところですwwwなるほどそれで印象深かったのかぁ。
でですよ。印象は深くて、でも後でいいやーとか思ってたらずるずると半年たってしまい。
ついこないだ、そのブログを見ちゃったんですよ。暇だったので。
その時の感じ↓
( ゜д゜)ポカーン
(( ;゜д゜))ガクガク
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
な ん と い う 超 展 開 。
ちょっと調べてみたら、そのブログで展開されるお話は、ゲームの真EDともいえるものだそうなので、ゲーム本編をクリアしてから読むのが正しいそうです。先に言ってくださいorz
まぁそれでもゲームしますけどね!!
ちなみに、自分はそのブログに載ってる別のお話で、主人公のおかあさんの過去話がツボってしまい大変です;; イイハナシダナー(;∀;)
とまぁこんな感じですっかりはまってしまった自分なのでした。買います。
やー、だってこういう設定の付け方とかギャップとか大好物なんですもん私。
※今回は一段落ごとのテキスト量が半端無くて読みにくいと思いますが仕様です。
だってあんまり万人向けのゲームの話じゃないんだもん。
さっぱりわからんwww
とりあえず月曜日から群馬行って来ます。
ネットの開通が29日の午後なので
しばしのお別れです。
うん。
ブログの内容と全く関係ないね。
とりあえず俺は
マリオカートが欲しいと思いました。
ノシ
昨日はどうもでしたーm(_ _)m
ちょっとの間お別れなのですね…;
どうぞお元気で、いってらっしゃい!
この記事は確かに不親切だったので、
上にもう少しレビューらしいレビューを書いてみました。
前よりひどくなってるかもしれませんが。
マリオカートは間違いなく神ゲーだから
絶対にgetするべきだよ!!!!!
…って、サークルの友達が言ってました。
マリカは64のをこないだ落としちゃったんですよね…どうしよう?