写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

日比谷公園 ユリが見頃に

2021年06月27日 06時00分00秒 | 東京 花めぐり

日比谷公園へそろそろユリが咲いていると思い立ち寄ってみました。
ユリは28種、約1万2600個の球根がオリンピックの為に植えられ、白やピンク、オレンジと少しづつ見頃になっていました。
日比谷公園の広場にはオリンピックの花の輪

松本楼と首掛け銀杏の木

ユリ

ユリはユリ科ユリ属の球根植物でヽ北半球の亜熱帯から亜寒帯にかけて自生しています。日本にはこのうち15種が自生しておりヽその半数は日本の固有種です。球根を食用とし、救荒植物として扱われてきたほか日本最古の書物「古事記」(712年)や「万葉集」(806年頃)等にも登場し、古来より日本人にとって身近な花でありました。近年では自生種の数が減少しております。日本での品種改良の歴史は古く、江戸時代には著名な植木屋伊藤伊兵衛の「花壇地錦抄J(1695年)によリスカシユリ等の園芸品種が紹介され、江戸園芸文化の一翼を担っていたと伺われます。17世紀以降、プラントハンターの活躍がさかんになり、ケンペル(1651~1716)やシーボルト(1796~1866)がユリの球根をヨーロッパに持ち帰りました。多花性であるが花自体は小さいヨーロッパのユリと比べ、大輪で野性味があ゛る日本のユリがヨーロッパで注目を浴びるようになりました。明治期になり球根の輸出が始まると急激にその輸出額が伸び、日本にとって重要な輸出品目の一つとなりました。ヨーロッパに渡った日本のユリは品種改良されヽ数多べの園芸品種が生まれてきました。現在、世界中で楽しまれているユリの多くは、日本に自生しているユリの血が脈々と流れ、素晴らしい園芸品種がオランダ、ニュージーランド等から日本へ逆輸入されています・・・・日比谷公園ユリ案内板から・・・
ユリ プレミアム ブランド

日比谷公園 カメラの修理の為に立ち寄りでしたので、急いで撮影でした。もっと時間があったら、もっと工夫して撮影したいと思っています。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (arare_002)
2021-06-27 07:16:41
すごい〜〜!!
ユリの名所といえば、西武ゆり園が浮かびます。
けど今年は閉園してます。コロナ対策でしょうか?
けど日比谷公園にユリ!!いいですね。知りませんでした。日比谷公園は大きな木が多いので、ユリの画像の背後が黒色に映るところもいいです。花いろが際立ってます。素敵です。
返信する
Unknown (sugi713)
2021-06-27 07:35:13
arare_002さん おはよう御座います。
西武ゆり園は昨年今年とコロナで中止になっていますね。
日比谷公園のユリ 一昨年から植えられています・・・
ユリの種類も多いです。
もっと撮影したかったのですが・・・用事の途中でしたので、歩きながら撮影でした。
次はゆっくり時間を作って撮影したいと思っています。
返信する
Unknown (s1504)
2021-06-27 09:12:37
見事な百合ですね。
彩も形もさまざまで、日本の改良の歴史と共に勉強になりました。
返信する
Unknown (reikoh6)
2021-06-27 22:26:19
こんにちは、
素晴らしいユリの大群、実際に見られたら本当に感激物ですね。
こちら英国はまだまだ寒くてつぼみも小さいのが出始めです。数年前のチェルシーフラワショウで初めて日本のヤマユリが紹介されました。あの素敵なにおいのヤマユリにはたくさんの思い出があります。
返信する
Unknown (sugi713)
2021-06-27 22:35:57
@s1504 さん こんばんは
ユリの種類が多くなってきていますね。
サッと見てもどれも同じ感じですね。
返信する
Unknown (sugi713)
2021-06-27 22:45:08
@reikoh6 さん 見てコメント頂き有難う御座います。
日比谷公園のユリは種類も多く素晴らしいです。
東京オリンピックに合わせて一昨年 造園されたユリ園です。
今回は、サッと紹介しました。
次回の撮影の時はいろんな位置から紹介したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。