エノコログサ

 穏やかな日でありますように・・・

混乱

2016-04-30 | 気の向くままに

 12日の庭      道の駅で

筍・しいたけ・山ウド・わらび・のらぼう菜=道の駅で

12日 お友達を誘って ときがわ町をぐるり

人気のお蕎麦屋さんで お昼~ 玉川温泉に行って来ました

 

    

今年も お気に入り 里山の春を満喫 此処まではよかったが 

翌日 13日~突然 足首に激痛 立って歩く事が 出来なくなる

病院に行きたくてもどうにも成らず痛み止めで数日我慢 情けない

前に浅草に行った時 仲見世で買った杖が玄関の傘たてに あった

これのお世話になってやっと数日して痛みが無くなった

もっと恐ろしい事が起きてしまった

4月14日9時26分頃

熊本地方を 震源とする物凄い地震

震度7 すぐに友人に電話するもやはり通じない

最も強かった益城町に近い所に知り合いが居る

翌日安否確認が出来 ほっとした処に更なる大きな被害が!

(今日のニュースでは罹災証明の申請3万2000件とか)

そして更に

来月娘家族が大分県に移住する事になってる

心配です 昨日山梨まで孫に会いに行って来たが

九州となると~

帰りの車で 涙・なみだ 九州は遠過ぎる

あと何回雁坂峠を越えて会いに行けるかな

後1カ月余りに・・・

大混乱の4月が終わりました

 

 

 


テレビも好きですがラジオが好きです

2016-04-08 | 気の向くままに

愛用のラジオです

TBSラジオ 大沢悠里のゆうゆうワイドが今日で終わりました

30年のお付き合いです(プラトニックな片思い

市内の文化会館に大沢さんが来られた時には張り切って随分前の席で

その話術に感動しつつ

お腹を抱えて笑い転げ 暫くは思いだし(笑)

一度で何度もオイシイ口演だったと思い返しています

この地には夫の転勤で30年前の4月に転勤で来ました

中学校に入学の長女と小学校3年生の長男

子供は馴染めない学校生活に

親も この土地の気候~夏の異常な位の暑さ

初冬からは空っ風 と ご近所付き合いも・・・

親戚も お友達もいないところからのスタートです

会社が第一家庭は二の次そんな夫に頼る事も甘える事も出来ません

そんな私の相棒がラジオでした(これは二代(台)目です)

笑ったり 泣いたり うなずいたり素の感情を出すことが出来る時間

投稿された葉書で読まれたのを聞いて随分元気づけてもらいました

ありがとう

あれから30年~

*母を生きもろ肌脱いでここに立つ*

孫も二人になりました

今の幸せに感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花・花・そしてイタリアン

2016-04-04 | 気の向くままに

から~時々青空

高崎の 観音山へお花見に行って来ました

高崎観音

 

 

満開です

花桃も

山吹も

満喫

家を出るときは小雨でしたが散歩をする頃には

青空が

予約のレストランで

美味しいお魚のコース・お友達はお肉のコースを

 

お土産にチーズケーキを頂いて

大満足のお花見でした

お友達に感謝

 

 

 


大根9本 頂きました

2016-04-03 | 気の向くままに

 微妙なお天気

昨日 お友達が大根を9本も持ってきて「食べて~”」

「こんなにどーしたの?」 「家にもまだこれ位あるの どうにかして食べてよ」

と言ってドサリと置いて帰った

今桜が 見頃ですから 近くにお花見の予定だったが

後回しにして大根の下処理作業をしました

●葉の部分は切り落として干して~後で小魚やゴマ等と

ふりかけや味噌汁の具等に

 この時季の大根は上部が傷んでたりして5~6センチ位は

殆ど使えないが 中ほどは採れたてですから 甘くみずみずしい 

●和からしと塩 三温糖で漬物に(重石もしっかり)=3本

●4本は拍子切りにして天日干して保存ように

●1本は大根なます に 人参+干しエビ+ゆずの皮を加え(冷凍保存してたのを)

●残りの1本は乱切りにして煮物用に 冷凍保存しました

作業完了

これからお買いものついでに桜も見てこようかな