エノコログサ

 穏やかな日でありますように・・・

お彼岸の入り

2020-09-19 | 気の向くままに

サルスベリ&メドーセージ

サギ草

ダリア

**

暑さ寒さも彼岸まで…ほんと 昨日までは動くと

汗がぽたぽただったが 途端に今朝は涼し過ぎる位で

夏掛けを首まで引き上げてました。

今年はいつもの様に庭の菊が咲いていません

昨年は見事だったのに今年は生育が良くない

 ぶどうにも色がつかず今だマスカット色(巨峰です)

イチジクは鳥と競走で早い物勝ち状態でしたが

中々熟さず やっぱり変です

四季咲きのバラもいつもより花が少なくてさみしい

今年1月16日新型コロナウイルスが

日本で初めて確認されてから

関連報道~集中豪雨の被害~総裁選挙~

16日には安倍首相が辞任して17日菅内閣が発足

毎日の報道も目まぐるしく過ぎてもう秋彼岸です

これからも思いがけない事が続く予感

私の身の廻りにも...

同県人の総理誕生は花まるなニュース

残りの3か月=2020年を穏やかに過ごせますように

*献杯に映るふわふわ人の機微*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


庭が明るくなりました

2020-09-13 | 気の向くままに

2020.9.13

時々小雨

やっと 秋の気配~時折のそよ風が心地よい

庭の作業もはかどる

昨日と今日連休の夫に手伝ってもらい

バラのアーチの撤去作業をしました

「うちの庭はジャングルの様だ」

「庭をもっとスッキリしたほうがいいと思うよ」

と言われてもとぼけていたが(日頃は花の事など無関心なのに

このアーチには一季咲きのナニワイバラが咲いてました

左側にはチロリアンランプ(赤いアブチロン)

チロリアンランプが咲くと可愛いのに~

バラが終り夏は周りの花や木も伸び放題です

私がグズグズしてるので ついに夫が実力行使!

しぶしぶの私 黙々と夫

でしたが スッキリ 明るくはなりました

私の心は:ビミョー 

朝顔

キバナコスモス

ボタンクサギ

*葉の裏のきれいな彩に気づかない*

 

 

 

 

 

 

 


共同会見で一句

2020-09-08 | 気の向くままに

2020.9・8

狭間~の松

**

今日 自民党総裁選告示

野次馬~でつい午後1時からの立会演説会をTVで録画しながら

クーラーを利かせた部屋で聴いてしまった

ん~なんだかね~

 口角泡を飛ばす…なんて事はなかったね

投票権の無い一般国民にそんなに力む事もないか

ワイドショーなどでコメンテーターが語られている様な結果に

なるのでしょうが

野次馬目線ですみません

政治家は握手しながら裾を踏む

今日はこの一句でオヤスミナサイ

 

 


ひと休み 

2020-09-05 | 気の向くままに

9月5日 ~午後突然の雨…

9月に入ってもクーラーが毎日=運転中です

汗っかきで、少し動くと頭からコメカミ辺りを滑り落ちてくる

バンダナを着けて

首にタオルを掛け家の中の片付けを2日間

昨日からベランダ~庭に並んでる植木鉢の整理を始めたが

兎に角暑い 抹茶をペットボトルで撹拌し冷凍庫で冷え冷えにする

夏の初め頃作っておいた梅ジュースは飲み切った

赤しそジュースは作り過ぎて飽きちゃった

麦茶も もうお終い!

毎日の様に「熱中症に注意してください~ 水分補給してと放送があるが

この夏はもう溺れるほど飲んじゃった

コロナ太りに水太り 笑っちゃうよね

**

午前中の外仕事を途中でやめて

12時30分からの映画

「三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実」

を観てきた

1969年5月13日東大駒場900番教室で約1000人対1人の討論会

右翼とか左翼とか思想とか言葉も難しくて理解などできなかったが

煙草をふかしながら1歳未満?位の赤ちゃんを抱えて議論している

血気?熱気?異様な空気

芥正彦氏の発する言葉三島氏に対しての振る舞いが今も気になって…

1年後のあの事件は討論の時に表情には出さなかったが

煙草を手放さず(4箱持って行ってたそう)

鍛え上げられた肉体程 精神的には強固ではない繊細な部分と

淋しがりやなA型だったんではないか?ふとそんな気が…

次回の映画は笑いがあって涙もあって

切ないがほっこり そんな娯楽映画がいいかな~