sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

丹精込めて・・・

2007年12月29日 | 三宅島

今日は全国的に気温が高くなりましたねー
ここ三宅島は、昨夜から雨ですが、南風の影響でとても生暖かい空気感が漂っています。
20℃近くまで気温が上がっているので、トレーナー1枚ですごせるくらいでしょうか

今年も残すところあと3日となりましたね。早っ 
掃除に洗濯、買出しなどなど何かとバタバタしますね

 

先日、お友達から「今日さつま餅を作るみたいだから取材いってみたら?」と
言われたので行ってまいりました

こちらが、少し前にご紹介したさつまいもをミンサーで潰したものを乾燥させたものです。

一度乾燥させたサツマイモを再度水で戻します。

それを蒸し器にいれて蒸します。

蒸しあがったサツマイモはまた黄色い輝きを取り戻しました

一升のもち米に蒸かしたさつまいもを入れて餅つき機でこねます。

次に砂糖を投入しますが、各家庭で分量がちがうそうです。
Iさんのところでは1升のもち米に対して180gの砂糖をいれるそうです。
そして、それと同時にお塩も少々投入し相乗効果で甘みを出します。

こねあがったさつま餅を均等に取り分けます。

それをパンを丸めるようにしながら丸くて細長く形を作っていきます。

最後は通称「なまこ」と呼ばれるようになまこのような形になって完成

Iさんにさつま餅の作り方を次の世代へと残していくためにも・・・と取材のお願いを
したところ、快く引き受けてくださいました。

「島の伝統を若い世代へと残していくのも大切なことだもんね、私も写るの??
過程をたくさん撮っていいブログ作ってね」と言ってくださり、「こねてみる?」と1人で
作っていたIさんのお手伝いをして帰ってきました。

特に、丸い形からなまこの形にする時、Iさん曰く「裏を見ると素人か経験者がすぐに分かる。
素人が形作るとシワが寄ってしまうが、ほら私のはシワになってないでしょ?!」と。

同じように伸ばしていたつもりでも、裏面を見てみると・・・
はい、シワになってましたIさんのを見てちょっと感動!!

今日の目標は帰るまでにシワを作らないようになまこの形にすること!!といってお手伝い
したんですが、何とか納得のいくような出来になりました

この「さつま餅」も地方によって作り方が違うらしく、鹿児島の方では「芋餅」と呼び、
蒸かしたサツマイモは三宅のように乾燥させずにそのまま餅に混ぜたり、干し芋を
使うなどなかなか奥が深いものがありました。

まさか作らせてもらえると思っていなかったので、とっても貴重な体験ができました

いつか自分で作るかし??? 


『三宅島自然ガイド』絶賛好評中です!!

ご購入は下の本をクリック 
       ↓

 

 

ランキングに登録していますワンクリックお願いします      

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新作でました!! | トップ | Thank You For Everything »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (素菜葉)
2007-12-29 17:15:54
今まで毎年のように食べてきましたが、もらってばかりで作ってるのを見たのは初めてです。
食べるのは簡単だけど、干すところから始まってなかなか時間のかかるものですねー。
返信する
Unknown (ぴと)
2007-12-31 07:21:05
さつま餅の製作取材「ありがとうございました」
帰省して家族に説明してもなかなかピンとこなかったみたいだけど、この画像で全てが解明!
さつま餅大好きの“花子”にもこれだけの手間がかかていることを教えなくっちゃ・・・
2007年も今日で最後ですね。振り返るのはそこそこにして?来年も前向きに行きましょ~v(。・・。)
返信する
Unknown (太陽の息子)
2007-12-31 09:38:44
今日は休みなのに眼がさめたので散歩に来ました、、今年は休みになると散歩に来ましたが。来年もまた散歩に来ます、宜しく、良いお年を
返信する
Unknown (sugger)
2007-12-31 20:44:58
>素菜葉さん
私も話では聞いていましたが、実際目にすると
100%手作りという「さつま餅」には愛情が
たっぷり詰まっているんだなと感じました。

まさに丹精込めて・・・ですね!!

素菜葉さん、今年は色々とありがとうございました。
移住組としても三宅の素晴らしさをこれからも
伝えていきましょうね!
来年もどうぞよろしくお願いします(^^)
返信する
Unknown (sugger)
2007-12-31 20:48:18
>ぴとさん
嬉しいお言葉ありがとうございます。

花子ちゃんに「丹精込めて」作られている「さつま餅」の過程を
ぜひ伝えてくださいね。(島のおばたちの愛情入りです!!)

今年はたくさんのコメ&TBありがとうございました。
ぴとさん、とよっちさんに支えられました。
これからも三宅島の魅力を配信していきましょうね♪
来年もよろしくお願いします!!
返信する
Unknown (sugger)
2007-12-31 20:55:34
>太陽の息子さん
sugger's blogをご贔屓にして下さり
ありがとうございました。

太陽の息子さんもスローライフを満喫して
いらっしゃるようですね!!

2008年も合言葉は「スローに・・・そして
スローに・・・」ですね!!
来年もどうぞよろしくお願いします(^^)
返信する
Unknown (とよっち)
2008-01-03 14:11:30
さつま餅完全レポートお疲れ様です。
作る過程が良く分かりました。

AMS子さんから教わったのですが
さつま芋を蒸かしてミンサーで挽いて
干したものを
神着地区では、つまみ
伊豆・伊ヶ谷地区では、ほしっこ
阿古地区では、さつまの煮切り干し
坪田地区では、ほしっこ、煮切り干し、煮干し
と呼んでいるそうです。
返信する
Unknown (sugger)
2008-01-04 19:45:56
>とよっちさん
各地区によって干した芋の呼び名が違うんですね。
こんなに近いのに・・・。
つまみは聞いた事ありますね!
煮干しってあの煮干しと間違えちゃいそうですね。

おもしろい!!
返信する

コメントを投稿

三宅島」カテゴリの最新記事